カリフォルニア星雲とIC348

20141122-california-IC348
ペルセウス座の散光星雲 NGC1499(カリフォルニア星雲・視直径140’)とIC348
  • 【環境】2018/11/22 22:37 – 11/23 0:34 /兵庫県神河町大河内高原/気温 4℃/光害レベル:SQM-L測定値=21.2
  • 【光学系】Ai Nikkor 105mm F2.5S -> F2.8 (ニコンF-フジXマウントアダプタ使用)
  • 【カメラ】Fuji X-E2
  • 【架台・ガイド】スカイメモR/ノータッチ恒星時追尾
  • 【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)
  • 【撮影法】ISO1600・180sec x32コマ
  • 【処理法】:RStackerによるダーク減算・フラット補正、Lightroom 5.7による現像、ステライメージ7で加算平均、ステライメージ、Photoshop CCで調整、トリミング有り

昨年11月22日夜に大河内高原で撮影した、カリフォルニア星雲とIC348付近の星野画像を処理した。

FLT98CFとEOS60Daでカリフォルニア星雲を撮影する傍ら、スカイメモとX-E2で同じ領域を105mm望遠レンズで撮影したもの。X-E2は無改造なのでHαの写りは控えめ。それでもカリフォルニア星雲は明るいため良く写る。一方、IC348の方は非常に淡く写りは今ひとつ良くない。暗黒星雲が分かる程度には処理できたが、もっと露光が必要かも。

このレンズ(Ai Nikkor 105mm F2.5S)は古いレンズなので、色収差が多く、星の周囲にフリンジが発生するし、星の粒が大きくなってしまう。

なお、IC348を出すために強い処理を行い、画像周辺部が荒れてしまったのでトリミングでカットした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました