夏の大三角

流星

2023年ペルセウス座流星群/加古川市

今年のペルセウス座流星群は月齢の巡りが良く、月明の影響が少ない好条件。ただし極大時刻が日本時間で13日の17時ごろとなり日本で観測できる時間帯から外れている。そのため日本では12日/13日、13日/14日の2晩が観測好適日となる。どちらかというと13日/14日の方が極大時刻に近いので本命は13日の晩となる。 今年は条件も良さそうなので、どこかへ宿泊で出かけようかとも思ったが、盆休み中に手頃に泊まれるところも思いつかず、結局いつも通り日帰りで出かけることになった。当初は13日/...
標準・広角レンズ

ASI482MCとMeike 6.5mm F2.0による星空動画(ISSの通過)

今日の19時前に、ISS(国際宇宙ステーション)が天頂の夏の大三角の真ん中を横切った。 先日よりASI482MCによる星空動画を色々試しており、ちょうど良い機会だったのでMeike6.5mmを付けて撮影した。 ASI482MC, Meike 6.5mm F2.0 (開放)ゲイン=400, 露出時間 1/15秒、 15FPSDaVinci Resolveによる編集・Neat Videoによるノイズ低減有り。 SQM値が18程度の光害地で、しかも少し薄雲がかかっており、肉眼では2...
星野

2020/9/21 砥峰高原

昨夜は久しぶりに砥峰高原へ遠征。 いつもは大河内高原エリアの奥の方まで行くが、今回は久しぶりに「とのみね自然交流館」の主駐車場に行ってみた。気候の良い秋の連休中のためか、予想はしていたがかなりの混雑。 到着直後は雲が多かったが、22時頃から徐々に晴れてきた。とりあえず、ポラリエにPENTAX KP + シグマ18-35 F1.8ズームを載せて撮影開始。今回は、これまであまり出番がなかった「スターリーナイトフィルター」+「プロソフトンクリア」の組み合わせを用いて、星野写真ではど...
星景

2014/9/13 大河内高原

13日(土)は19:30頃の薄明終了から21時過ぎの月の出までがわずか1時間半程度しかなかったが、久しぶりに晴れそうということで、りんしゃんさんと大河内高原に向かった。21時まで大河内高原で撮影をして、その後、上郡にISSの月面通過を見に行く計画である。 砥峰側から車で高原に上ってくると、砥峰は「観月会」の日だったらしく、自然交流館の駐車場には多くの車と人が集まっていた。それを横目に通り過ぎ、日没前に観測場所に着いた。 着いたときは雲が多かったが、日没後から薄明中にかけて徐々...
星野

XF35mm F1.4R による「はくちょう座」

はくちょう座の星野 【環境】2014/5/4 1:04 - 2:00 /兵庫県神河町大河内高原/気温3℃/光害レベル:SQM-L測定値=21.3【光学系】XF35mm F1.4R -> F2.8【カメラ】FUJIFILM X-E2【架台・ガイド】スカイメモR/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO1600, 180sec x 9コマ【処理法】:RStackerでダーク減算・フラット補正、Lightroom5.5で現像、ステライメージ7でコン...
流星

2013/8/12 ペルセウス座流星群

昨夜はペルセウス座流星群の極大日ということで、大河内高原に出撃した。 今回は流星観望が目的なので、いつもの直焦点撮影機材は無し。ポタ赤とカメラ2台のみとした。 現地には22時頃着いたが、10日と違って最初から完全に快晴。 気温は22℃ぐらいあったが風がやや強く、下界の猛暑は一体何なのかという程体感温度が低く、寒くなったので、車に積みっぱなしにしていた冬用のコートを羽織って観望した。 流星の方は、0時前後には明るくて長めの流星が良く流れて良い感じ。明け方にはもっと増えるかと思っ...
星景

2013/05/04 大河内高原

昨夜は21時頃から晴れ間が期待出来そうということで、りんしゃんさんと共に大河内高原へ向かった。 日没過ぎ、まず砥峰高原の駐車場に立ち寄ったが、南がよく見える方が良いとの判断で、峰山高原寄りの高原内の空き地の方で活動することにした。 予報通り、現地について機材を設置しているうちに快晴になった。しかし、風が強く寒い。寒いのは良いが、ガイドが乱れるのが心配だった。 最初は、4/14の晩に強風で撮影を断念した「M53 & NGC5053」の再撮影としたが、やはり風が強くガイドが乱れて...
星野

夏の大三角 修正

先日処理した「夏の大三角」を見直すと、どうも色ムラが気になってきたので修正して差し替えた。ついでに、コントラストもちょっと高めにした。 修正前 修正後 あまり変わらないような気もするし、まだ色ムラがちゃんと補正されていないような気もする。 広角レンズの画像を整えるのは難しい・・・。
星野

夏の天の川

8月16日夜に多可町で撮影した、夏の天の川の画像を処理した。 まずは、夏の大三角付近。 夏の大三角 EOS60Da, タムロンA16 【環境】2012/8/16 23:20 - /兵庫県多可町/気温:26℃/光害レベル:SQM-L測定値=20.6【光学系】タムロンSP AF17-50mm F2.8 XR DiII (A16) -> 17mm F3.5【カメラ】EOS 60Da【架台・ガイド】スカイメモR/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】IS...
標準・広角レンズ

2012/8/16 兵庫県多可町(EOS 60Da 使用)

今週は盆休みと新月期が重なる絶好星見期間だったが、梅雨が戻ってきたかのような天気が続き、ペルセ群と金星食という大きな天文現象は全く見る事が出来なかった。 8/15の夜もダメ元で多可町まで行ったが、ベタ曇りで撤収した。 そして昨夜(8/16)、これまでよりは晴れの可能性が高いということで、友人Yさんと共に多可町へ再度行ってみた。 砥峰高原にするか多可町にするか迷ったが、GPVでは多可町の方が若干雲量が少なめの予想だったので、結局多可町の方にした。空の暗さや見晴らしはもちろん砥峰...
タイトルとURLをコピーしました