機材

【機材】 LVI スマートガイダー (2)

前回のテストで、2等級のガイド星を用いたガイドはうまくいったが、4等級ぐらいのガイド星では星が流れてしまった。暗めの星では露出時間が自動的に長くなってしまい、それにつれて赤道儀への修正信号の送出間隔も長くなったため、設定が合わなくなったのだろう。残念ながらそのときはカメラの電池切れでそこまでとなっていた。 そこで翌日、暗めの星でのガイドを再試行することにした。機材は前回と同じで、撮影対象も同じM42である。ガイド星は、オリオン座のη星(3.4等)とした。ガイドマウントがあれば...
拡大撮影

火星の撮影

そろそろ火星が見頃になってきたので、20日の夜に撮影してみた。機材と撮影条件は下記の通り。 望遠鏡:FLT98CF(D=98mm,f=618mm)拡大レンズ:5倍パワーメイトカメラ:NexImage赤道儀:ケンコーSE2 日付:2009年12月21日 0時頃露出時間:1/75sec.フレームレート:20fps 撮影に先立って、眼視(ナグラーズーム3mm位置)で見たところ、シーイングはかなり悪く、火星像は常に揺れて変形していて、時折飛び跳ねるような状態であった(2/10~3/1...
機材

【機材】 LVI スマートガイダー (1)

・2009年12月購入 現在、私が主に使用しているオートガイダーは「iAG」であるが、これはパソコンを必要とする。しかし遠征時にはあまり大きなバッテリーは持っていけないので、電力を食うパソコンは出来るだけ使用したくない。そういうわけで遠征用にスタンドアローン型のオートガイダーとして、LVIの「スマートガイダー」を購入した。 スマートガイダーの一式は割と小さなケースに収まっている。電源は12V、カメラとの接続はLANケーブルを流用しているようだ。赤道儀のオートガイド端子には6芯...
星野

2009/12/19 兵庫県多可町

昨夜はここ数日の冬型の気圧配置が継続中で、かなり冷え込んではいたが、晴れ間が期待出来そうなので多可町まで出かける事にした(同行者はりんしゃんさん)。 現地に着いてみるとおおむね晴れており、心配された風もほとんどない状況であった。早速スカイメモRを組み立てて撮影を開始した。 天気は、時折小さな雲が横切るものの、夜明けまでほぼ快晴が継続した。 日付が変わる頃には、しし座や北斗七星などの春の星座が姿を見せ始めた。現在しし座は火星と土星に挟まれている。 火星と土星に挟まれたしし座 光...

月齢27.1

一昨日の朝、外を見るとすっきり晴れていて、とても細い月(月齢27.1)が薄明の中を昇ってくる印象的な光景を見る事が出来た。 この日はふたご座流星群の極大日で、前夜からカメラを三脚に付けたままベランダに出しっぱなしだったので、そのまま撮影してみた。レンズは流星用に標準ズーム(タムロンA16)を付けていたので、まずはズームの望遠端で撮影した。 月齢27.1 2009/12/14 6:15KissX2 / タムロンA16 50mm F4.0ISO200, 2sec.トリミング有り ...
流星

ふたご座流星群

今年のふたご座流星群の極大は日本時間12月14日の14時頃で、月も新月近くで良い条件であった。観測するには13日と14日の夜が最適だが、14日・15日が平日なので夜更かしは出来ず、遠征も無理なので、残念ながらベランダから眺めるだけとなった。 13日夜、14日夜共に雲が断続的に流れてくる状態であり、ベランダから見ていてもなかなか見えなかった。結局眼視で見えたのは14日夜に2個だけである。 写真の方は20秒露出の連続撮影でバッテリーの続く限り撮り続けたが、両日合わせて10コマに写...
機材

iAG 0.4.0 リリース

オートガイドソフト「iAG」の、Ver.0.4.0がリリースされた(詳細は下記URL)。 開発日記によると、今回の変更点は下記(引用)の通り 主光学系カメラ露出機能およびグラフ機能をプラグイン化し、プラグイン選択により機能選択できるようにした。Pluginの管理ツール PluginManager を添付した。CameraのLowerCutThresholdの初期値を32とした。(元は128)主光学系カメラ露出制御の最終ショット時のAfterTimeとShiftをしないように変...
星野

エリダヌス座の新星

今日、帰宅してからアストロアーツの天文ニュースを見ていると、「エリダヌス座新星の発見前にオリオン座を撮っていませんか?」という記事が目に留まった。 11月25日に板垣公一さんがエリダヌス座に発見した新星だが、発見前の11月14日頃に5等級程度まで増光していたことが分かったそうだ。場所はオリオン座のリゲルの近くで、オリオン座を写すと同じ写野内に写り込む可能性が高い。 そこで、研究者の方が発見前の画像を募集しているそうだ(詳細は上記の記事にて詳しく説明されている)。 実は、私も1...
星野

冬の大三角

冬の大三角 【環境】2009/11/22 3:43 - /兵庫県神河町・砥峰高原/気温:不明/光害レベル:SQM-L測定値=21.2【光学系】タムロン A16(17-50mm F2.8) - > 17mm F3.5 / 9コマ中、2コマにケンコープロソフトンA使用【カメラ】Canon EOS Kiss X2(無改造)【架台・ガイド】スカイメモR/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO800, 180sec x 9コマ【処理法】:ステライメー...
機材

200mm望遠レンズ用 bahtinov mask

一昨日は、インクジェット用OHPフィルムで望遠鏡(FLT98)用のbahtinov maskを作ったが、昨日は200mm望遠レンズ(EF200mm F2.8L USMII)用を作ってみた。 こちらのサイトで、焦点距離200mm、口径71.4mmとしてmask画像を作成した。この細かさでは切り抜いて作るのは大変そうだ。 どうも開口部が小さいように思えるが、とりあえずそのままインクジェットプリンタでOHPフィルムに印刷し、段ボールをフードに巻き付け、それにテープで仮止めした。頼り...
タイトルとURLをコピーしました