雑記

雑記

【鉱物・鉱石】益富地学会館(石ふしぎ博物館)

先日、叡山電車に乗りに京都に行った帰りに、京都御所の西にある「益富地学会館」に立ち寄った。これは鉱物・鉱石関連施設をユルく巡る活動の一環(鉱物カテゴリタグ)。ここは以前から行ってみたかったが、なかなか機会が無く、今回やっと立ち寄ることが出来た。 益富地学会館 ここは昭和48年に益富寿之助博士によって創設され、平成24年には公益財団法人となった。「年間10,000人の見学者が訪れる鉱物、化石、岩石研究のメッカとして国内外に有名な施設」とのこと。また、毎年大阪と京都でミネラルショ...
雑記

【天文コラボ】叡山電車×恋する小惑星

「恋する小惑星(アステロイド)」は、そのかわいくてゆるふわな絵柄にもかかわらず、かなりガチな地学部漫画。その内容は天文だけでなく地質(石)、気象、地理(地図)など地学周辺の全般にわたっていて、結構勉強になったりする。天文部系漫画でのガチ度でいえば「宙のまにまに」と同じか、分野の広さでは上回る。2020年にアニメ化されたときは「星ナビ」のアストロアーツが製作協力しており、星ナビでも特集されて話題となった。またビクセンもコラボ商品を発売しているし、2023年版の理科年表ともコラボ...
雑記

近鉄特急「ひのとり」で重要文化財の蒸気機関合体マシンを見に行った

神戸から名古屋まで私鉄だけで行った。 先日、名古屋市科学館にプラネタリウムを見に行った。 この場合、自宅最寄りの西明石駅から名古屋まで新幹線を使うのが普通の行き方だが、新幹線はどうも出張のイメージが強くてあまり気が進まない。コロナ禍前には月1回ぐらいの頻度で新幹線の東京出張が有った(現在はほとんどオンラインで済むようになったが)。そのため新幹線に乗るとどうも仕事モードに切り替わってしまう。そこで今回は私鉄を使ってのんびり名古屋まで行くことにした。 「私鉄のみ」にこだわるなら明...
雑記

名古屋市科学館(鉱物)からノリタケの森(磁器)

前回の名古屋市科学館訪問(プラネタリウム編)の続き。 天文分野とは地学つながりということで、これまで鉱物・鉱石関連の展示施設もごくユルく巡ってきた(鉱物タグ)。それで昨年(2022年)夏ごろにこの名古屋市科学館で開催されていた「宝石展」に行きたかったのだが、新型コロナ感染拡大の第7波の時期に当たっていて断念していた。そこで今回、プラネタリウムに来たついでに鉱物の常設展示ぐらいはあるだろうと思って探してみると、恐竜の骨を展示しているフロア(生命館 2階 :地球のすがた)の一角に...
雑記

SPY×FAMILY×天体観測

天文趣味&天文ブログをやっていると普段から天文関連のコラボグッズを見たときに敏感に反応してしまう。最近では特に大きく反応したのが「GIGO」の「SPY×FAMILYキャンペーン」。クレーンゲームの景品にSPY×FAMILYの天体観測イラストグッズがあるそうだ。 なんでSPY×FAMILYが天体観測なのか、と思ったけどアニメ第2クールのOP曲(SOUVENIR)が「BUMP OF CHICKEN」だからか。 「天体観測」も懐かしいと思ったら2001年だったそうだ。なんと21年前...
雑記

星降る夜に~しあわせな眠りの音楽

最近は音楽を聴くのもほとんどサブスクによる配信になったが、つい最近久しぶりにCDを購入した。 「星降る夜に~しあわせな眠りの音楽」 CDを流星群の画像をバックに撮影 購入したのは「星降る夜に~しあわせな眠りの音楽」(広橋真紀子)。レーベルの公式サイトは下記で試聴もできる。 私は元々部屋でリラックスしたいとき等に、サブスクのプレイリストでヒーリング音楽をかけているのだが、その中に広橋真紀子さんの音楽が入っていて、特に「暖かい記憶」という曲にとても心惹かれた(下記URLで聞くこと...
雑記

KATO SL人吉

先日発売されたKATO(関水金属)のNゲージ鉄道模型「SL人吉」セットが到着した。SL人吉の実物については今年6月に熊本まで追っかけ撮影に行った。 その直後にKATOから発売がアナウンスされたため、気分が高まっていたこともあり、すぐさま予約していた。8620形蒸気機関車の東北仕様は2020年に出ていたので、いずれ九州の58654も出るかと思って待っていたが、ちょうど58654号機の誕生100周年に合わせた登場となった。 パッケージの開封画像撮影などはパスして、客車に室内灯(電...
雑記

TOMIX 北条鉄道 キハ40-535形

今年の春、桜が咲く季節に乗りに行った北条鉄道のキハ40。 それが今回TOMIXからNゲージで発売されたので、早速購入した。やはり地元で話題になった車両が製品化されるのはうれしい(TOMIXの製品ページ)。 TOMIX 北条鉄道 キハ40-535形 パーツ取り付け前・室内灯取り付け まだ各種パーツを取り付け前だが、室内灯(室内照明ユニットLC(白色))のみ取り付けて撮影している。パワーパックにKATOのパワーパックスタンダードSXを使い、動き出す手前ギリギリまでつまみを上げて室...
雑記

柵原ふれあい鉱山公園

天文とは「地学つながり」ということで、鉱物・鉱山関係の施設をユルく巡っている(鉱物タグ)。 今回は岡山県久米郡美咲町吉ケ原にある「柵原ふれあい鉱山公園」に行ってみた。「柵原」は「やなはら」と読むらしい。ここの概要は上のリンクの公式サイトに書いているが、引用すると、 鉱石輸送用に作られた片上鉄道の吉ケ原駅舎と操車場のあった場所に作られ、約18,400平方メートルの敷地内には、昭和30年頃の鉱山の様子や鉱山町の暮らしぶりを再現した資料館(鉄筋地上2階地下1階建、延べ1,540平方...
雑記

香川で鉄分補給の日

10月初めの休日に、香川県さぬき市の「天体望遠鏡博物館」、高松市の「さぬきこどもの国スペースシアター」を訪問し、「星分」を十分に補給した。 その後、その日は高松市内に宿泊した。新月期+土曜日+快晴という好条件だったが、ホテルを高松駅近くに取ってしまったのでやむを得ない。そして翌日、車を市内の駐車場に置いたまま、鉄分の補給に出かけることにした。 6月の北九州旅行の時もそうだったが、鉄道旅行をするついでにプラネタリウムや天文台を訪問する(またはその逆で、天文施設を訪問するついでに...
タイトルとURLをコピーしました