EF-S18-55mmF3.5-5.6

流星

ペルセ群“遅”報

先月13日未明(12日夜)のペルセ群観望のときに「写真も撮ったが流星は写らなかった」と書いたが、先週、生データを整理するために再度チェックすると、一コマのみ写っているのを見つけた。大変暗いので見逃していたらしい。流星の方向からしてペルセ群流星のようである。 2008-08-13 02:13:00 / 加古川市Canon EOS Kiss X2 / EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS18mm F3.5 / 30sec.ISO800固定撮影 撮影に用いたレンズは開放...
標準・広角レンズ

2008/09/06 砥峰高原

砥峰高原(ペルセウス座) 2008/9/6 砥峰高原Canon EOS Kiss X2 / EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS18mm F4.0 / 30sec.ISO800固定撮影ステライメージによる処理 昨夜、砥峰高原に星見に出かけた。参加者は私=A(1)と、A(2)さん、A(3)さん、そして学生時代の友人2人の計5人であった。友人らとの活動はここ10年ぐらい途切れていたのだが、久しぶりの再会となった。 21時頃現地に到着したが、雲が多くガイド撮影は無理な状...
星景

昇る冬の大三角とオリオン座(比較明)

9月に入っても蒸し暑い日が続くが、明け方にはもう既に冬の大三角が昇ってきている。その光跡をベランダから固定で撮影した。 昇る冬の大三角とオリオン座(比較明) 2008-09-06 04:04 - / 加古川市Canon EOS Kiss X2 / EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS18mm F4.0 / 20sec. 54枚合成(比較明)ISO800固定撮影ステライメージによる処理 自宅は兵庫県南部の光害地にあり、普段は2等星ぐらいまでしか見えない(それでも、大...
星景

さよなら木星

自宅からの木星と南斗六星 2008-09-01 21:31 / 加古川市Canon EOS Kiss X2 / EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS18mm F11 / 30sec.ISO1600固定撮影 私の自宅マンションのベランダは南東向きであるので、観望できる範囲は東から南に限られ、南中後の天体は見えなくなる(南東に昇ってきた天体を観望することになるので、「季節を先取り」することになる)。 したがって、木星は一般にはまだまだ観望好機が続くが、我が家ではそろそ...
星景

峰山高原と砥峰高原

峰山高原・砥峰高原(兵庫県神崎郡神河町)は、自宅から車で1時間強で行けることから、たびたび利用する星見スポットである。最近は峰山と砥峰を結ぶ道路もきれいに整備されて移動しやすくなった(しかしその反面、夜でも通行する車が増えて、ヘッドライトに悩まされることも多くなった)。 近くて行きやすいのは良いが、それだけ光害の影響もある。特に東南~南は神戸・姫路方面の光害であまり良い状態とはいえない。それに最近だんだんと酷くなっている気がする。10年前には砥峰で冬の天の川が見えたこともあっ...
星景

2008/08/12 ペルセウス座流星群

ペルセウス座流星群の極大日ということで、観望のための遠征を行った。まずいつも通り砥峰高原に行ったのだが、22時前から曇ってしまい、しばらく待っても回復の兆しがないので山を下りることにした。 次に向かったのが多可町中区のキャンプ場である。ここは昔、天文研の仲間と何回か利用したが、最近は全く訪れていなかった。到着するとすでに先客が数人いたが、やはり天文研のOBとのことである。このような観測地で縁のある方々にばったり出会うというのも嬉しいことである。 さて、空は相変わらず曇ったまま...
星景

2008/08/09 峰山高原

ここしばらく天文から遠ざかっていたが、昨年ぐらいから屈折とポルタ経緯台、双眼鏡による観望を中心に再開した。先日、初めてデジタル一眼(Kiss X2)を購入したのをきっかけに、押し入れで10年近く埃をかぶっていたスカイメモと200mmレンズを引っ張り出してきた。とりあえずまともに撮れるのかどうか試してみるため、峰山高原へ遠征した。 北斗七星 2008-08-09 22:26 / 峰山高原Canon EOS Kiss X2 / EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS20...
タイトルとURLをコピーしました