拡大撮影

月面の拡大撮影と、デジカメのセンサークリーニング

先日、月齢8.4の月をFLT98で直焦点撮影した後、ついでにパワーメイト(5倍)を用いての拡大撮影も試してみた。パワーメイトの接眼スリーブ部を外してレンズ部のみを拡大撮影アダプター(SD-1X)に組み込み、KissX2を接続して撮影した。撮影は1コマのみでコンポジットは行っていない。 アペニン山脈~雨の海付近 FLT98 / 5倍パワーメイト  拡大撮影Kiss X2, ISO1600, 1/8sec.25%に縮小・アンシャープマスク処理 *アポロ15号の着陸地点がある。 月...

月齢8.4

月齢8.4(南が上) Canon EOS Kiss X2W.O. FLT98(D=98mm F6.3)ISO200 1/125sec.アンシャープマスク 「月はいつでも撮影出来る」と思っていたが、この7月は曇り・雨の日が記録的に多かったそうで、なかなか撮影の機会がなかった。我が家のベランダは南東向きなので、特に上弦近くの月は夕方早くに西側の空へ移動してしまい、普段でも撮影するのが難しい。撮影の機会があまりないという点では、秋冬に晴れていれば毎日出てくるオリオン大星雲(M42)...

青空に浮かぶ月

このところ晴れても透明度の悪い白っぽい空になることが多かったが、昨日(日曜日)の午後は、午前中ずっとかかっていた薄雲が去って快晴となり、久しぶりに「青い」空を見る事が出来た。 できればこのような日曜の午後ではなく、もう半日早く土曜の夜に晴れて欲しかった。 と、愚痴を言っていても仕方がないので、青空にくっきりと浮かぶ月(月齢5.4)を撮影してみた。 手っ取り早く撮影する為、赤道儀ではなくポルタにFLT98を載せ、フリップミラーを介してKissX2を取り付けた。このようなときに手...

月齢12.0

月齢12.0 2009/6/5 21:07W.O. FLT98 (D=98mm F6.3) 直焦点EOS KIssX2 / ISO2001/250秒月の部分をピクセル等倍切り出し・シャープフィルター 昨夜は久しぶりに晴れ間が見えたので、FLT98の直焦点にて月を撮影してみた。 焦点距離が短いため、1200x1200ピクセルの中に月全体が収まる。したがって、ちょっと大きめだがピクセル等倍切り出しにした。

月齢13.4 (および、ナグラーズーム3-6mmと UW-6mmの比較)

連休後半からはずっと、すっきりしない天気が続いていたが、今日の夕方からやっと晴れた。 しかし、空には大きな満月前の月が浮かんでいる(月齢13.4)。 とりあえず、ED100Sfの直焦点で撮ってみた。 月齢13.4 2009/5/8 21:50ED100Sf / KissX2ISO400 1/2502x2ソフトビニング・トリミング有り ついでに、先日のナグラーズーム3-6mmと、UW-6mmの比較の続き。 今回、満月近くの明るい月を入れて比較したが、UW-6mmは視野内にフレア...
惑星

2008年10月19日 明け方の水星

昨日(19日)の明け方は快晴となり、東の空に昇ってきた水星を観測できた。水星は今月22日に西方最大離角となる。私は昨年(2007年)まで水星を意識して見たことがなかったが、昨年、国立天文台が実施した「惑星ぜんぷ見ようよ」キャンペーン(現在は終了)に参加するため、およ1年前の2007年11月、西方最大離角前後の時期に初観測を行った。 我が家のベランダは南東向きなので、夕方よりも明け方のほうが観測しやすい。それに平日の夕方は普通は会社にいるため観測は難しい。また、この季節は夜明け...

月見会

今日は、A(2)さん、A(3)さんと一緒に、加古川市立少年自然の家・天体観測室で開催された「月見会」に参加してきた。ここは公共天文施設によくあるドーム型の観測室ではなく、大型のスライディングルーフに40cm~20cmまで4台の据え付け型と、数台の移動型大型双眼鏡や小型望遠鏡があり、参加者はそれを好きなように巡って観望を楽しめる。ちょうど「野外に望遠鏡が集結した状態」に近く、開放感があってなかなか良い雰囲気である。 据え付け望遠鏡も3台はクーデ式であり、小さな子供ものぞきやすい...
タイトルとURLをコピーしました