土星

拡大撮影

2012/4/17の土星(衝)

昨夜、衝となった土星を撮影した。 今年は土星の高度が低く、なかなかまともに撮影する機会が無いまま衝を迎えてしまった。 今後、2025年頃までは赤緯がマイナスで高度が低いため、小口径ではつらい状況が長年続きそうだ。 特に、いて座に入る2018年頃は南中時でも30°強程度にしかならないので、透明度が悪い日は、かなり暗くなりそうだ。
拡大撮影

2012/3/27の火星と土星

今週は色々と忙しく、27日(火曜)に撮影していた火星と土星の画像をやっと処理した。 今の火星は赤緯+12°以上有ってすぐに高度が上がり、我が家のベランダからは21時過ぎには見えなくなってしまう。もうそろそろ今回のシーズンも(ベランダでは)終わりとなる。 視直径も徐々に小さくなっている。 次に土星だが、火星と逆で赤緯がマイナスのため高度がなかなか上がらない。そのため、見えてはいるが、撮影してもいまひとつ画質が良くない。 こちらは南中してもベランダから見えるので、もう少し時期を待...
拡大撮影

2012/3/24の火星と土星

昨夜は火星と木星を撮影した。 まずは火星だが、早い時間からずいぶん高度が上がってきており、そろそろベランダのヒサシに掛かるため、平日の帰宅後に撮影するのは難しくなってくる。 火星については、先日奇妙な高層雲が観測で捉えられたそうだ。 見たところかなりの高度のようだ。 さて次に土星だが、赤緯が約-8°で、火星と逆に高度がなかなか上がらないため、これまで撮影できずにいた。 昨日も高度40°弱の所で撮影したが、まだまだ暗く、露出を1/15sec.にしてゲインを一杯に上げても、120...
惑星

日・月・火・水・木・金・土(太陽系ハーフマラソン)

昨日は天気予報によると夜まで概ね晴れ。休日で日没前から活動できるので、日月火水木金土を同じ日に一度に見る事ができる絶好の機会であった。そこで、これらを全て地上風景(地球)と一緒に撮るという作戦を立てて実行してみた。 まずは日(太陽)。自宅マンションの階段最上階の踊り場まで行き、コンパクトデジカメで日没の風景を撮影した。 (注)太陽高度が低くても、カメラの光学ファインダーや望遠鏡・双眼鏡で太陽を見ないで下さい。失明の危険があります。この画像も、デジカメの背面液晶を見て撮影してい...
惑星

月・火・木・金・土

今日の帰宅途中、西空に月と木星、金星が並んで賑やかな眺めだったので、帰宅後すぐにカメラを持ち出して撮影した。 ただし、我が家(マンション中層階)の西側は共用廊下と階段なので、三脚を立てると目立つため、手持ちの1/8sec露出で撮影した。 月・木・金 また、東の空では火星が目立っているが、22時過ぎ頃には土星も昇ってきた。 こちらは、ベランダから三脚固定で15sec. 火・土 あと水星を見れば、肉眼で見える月・惑星を1日で見る事が出来たのだが、残念ながら見る事が出来なかった。今...
拡大撮影

木星・火星・土星・水星

昨夜(24日)から今朝(25日)にかけて、木星、火星、土星、水星の各惑星を続けて観測した。 ただし、一晩を通じて冬型の天候のためか、シーイングは悪かった。 まず木星だが、南中が19:45ということで、南東向きの我が家のベランダからはほとんど見えなくなってきている。今回は薄明終了後すぐに撮影を開始した。 最近は特にNEBが細くなってきているようだ。9月頃の画像と比べて見ると分かる。右下の星は木星の衛星ガニメデ。 日付が変わり、少し寝てから早起きし、高度が高くなった火星を撮影した...
拡大撮影

2011/12/4 の土星

ここ数日バタバタしていて昨夜は出かけられなかったのだが、そういうときに限って天気が良くなるようで、今朝も夜明け前に起きたらすっきりとした快晴だった。 既に薄明が始まった空に、土星とスピカがきれいに並んでいた。(星像の強調処理あり)。 2011/12/4 土星とスピカ 望遠鏡を出したままにしていたので、土星を拡大撮影してみた。 新しいカメラ(DBK21AU618.AS)では土星でも1/30sec.のシャッター速度が使えるかと思ったが、ちょっと無理なようで、結局1/15sec.を...
拡大撮影

今年の土星まとめ

我が家のベランダは南東向きなので、今シーズンに土星が観測出来るのは5月末頃が限度であったが、先日梅雨入りしてから雨天・曇天が続いており、おそらくこれで今回の土星シーズンは終了である(西側の空が見える場所では、まだまだ見頃が続く)。 キリがよいので、「土星のまとめ」を作成した。 今シーズンは2月ごろから撮影を開始したが、冬期はやはりシーイングが悪く、昨年夏の木星のような良好な画像は得にくかった。輪もまだあまり開いておらず、カッシーニの間隙も何とか写る程度であった。 輪の傾きは2...
拡大撮影

2011年4月の土星

4月は晴れの日が多かったのだが、自分の都合と天気が合わなかったりして、土星を撮影出来た日は3月より少なかった。 衝となった4/4以降は、13日と25日の2回だけである。機材は下記の通り。 William Optics FLT98CF5X PowermateNexImageRegiStax5.1/ ステライメージ6 / Photoshop Elements8 2011/4/13 22:37:58 (JST)シーイング 4/101/20, 20fps, 150sec.1718フレ...
拡大撮影

土星が衝

土星がおとめ座で衝となり、見頃を迎えている。 今の土星は南中時の高度が52度強なので、我が家のベランダからも南中を捉えることができる。 下は昨晩の画像。最近は良く晴れるがシーイングがとても悪い。3000フレームほど撮っても1/4~1/5位しか使えない。 2011/4/5 00:06:33 (JST)シーイング 2/10635フレームをスタック William Optics FLT98CF5X PowermateNexImage1/20, 20fps, 150sec.RegiS...
タイトルとURLをコピーしました