2014-10

惑星

2014/10/28 水星

今朝は雲が若干あったが概ね晴れて、水星を見ることが出来た。この西方最大離角期で3回目となる。透明度も良かったため、肉眼でも十分確認出来た 水星 加古川市2014/10/28  5:29X-E2, XF55-200mmf3.5-4.8 R LM OIS -> 128mm F5.0ISO400, 5.0sec.トリミング無し 今の時期から冬にかけては晴れる日が多く、起床時間がちょうど薄明時間帯と重なるため、西方最大離角期の水星が見やすくなる。
拡大撮影

2014/10/26 木星・水星

昨日に引き続き、今朝も良く晴れたので、木星を拡大撮影した。 今回は大赤斑がタイミング良くちょうど正面に来てくれた。 最近の木星は中央緯度Deがほぼ0度で、木星を真横から見ている。そのため、衛星どうしの食(相互食)が多く見られるようだ。 また、これも昨日同様、明け方には水星も確認出来た。 2014/10/26 5:42加古川市X-E2, XF55-200mmf3.5-4.8 r lm ois -> 100mm F4.5ISO400, 1/3sec.トリミング有り
拡大撮影

2014/10/25 木星・水星

昨夜から今朝は良く晴れていたが、出撃できず。今朝になってから自宅で木星を拡大撮影した。 今年の2月以来、木星が明け方に見え始めてから初めての撮影となった。まだ視直径も小さく、観測好機はもう少し先になる。 明け方には東の低空に水星も確認出来た。水星も久しぶり。 西方最大離角は11月1日になる。
遠出・遠征

2014/10/18 大河内高原

昨日は日中から快晴が続いていたので、いつものように大河内高原まで遠征した。 現地に着くと、やはり快晴で風も弱く、なかなか良いコンディションであった。 夏~秋の遠征で晴れに恵まれると、どうしても天の川近辺に目が行きがちで、撮影も天の川周辺の散光星雲等になってしまうが、昨夜はあえて秋の南空を対象として、短焦点でも良く写る大型の系外銀河を狙ってみた。 スカイメモRにAi Nikkor 105mm F2.5Sを付けたX-E2を載せ、くじら座のデネブカイトスの下(南)辺りの星野を撮影。...
彗星

2014/10/16 カノープス、パンスターズ彗星(C/2012 K1)

今朝は良く晴れて透明度も良く、今期初めてカノープスを肉眼で確認出来た。もちろん双眼鏡なら余裕で見えた カノープス (りゅうこつ座) 光度 -0.62等 2014/10/16 4:44 / 加古川市EOS60Da, EF200mm F2.8L II USM -> F4.0ISO400, 8sec.JPEG出力、トリミングなし、レベル調整有り 一方、今見頃のパンスターズ彗星(C/2012 K1)は、7cm10倍の双眼鏡でも眼視確認出来なかった。光害のないところなら見えるはずだが、...
散光星雲

NGC281 パックマン星雲(カシオペア座の散光星雲)

NGC281 パックマン星雲(カシオペア座の散光星雲)視直径35' 【環境】2014/9/28 1:05 - 2:36/兵庫県神河町大河内高原/気温 14℃/光害レベル:SQM-L測定値=21.3【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)【カメラ】EOS 60Da 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/笠井ガイドファインダー60/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】】<オートガイド>iAG<撮影>EOS Utility<処...

2014/10/8 皆既月食の動画

10月8日の皆既月食の画像を動画化した。 鏡筒はFLT98CFとレデューサー、カメラはX-E2で1分間隔で撮影した静止画をつなげて動画化したが、後になって見ると不満点が多い。 まず、ちょっとコマ間隔が長すぎたようだ。30秒間隔にすれば良かった。それに、皆既終了直後にカメラが電池切れになり、少しコマが飛んでいる。 部分食中の露出を食分によって変えなかったので、皆既中とのつながりが悪い。 また、当初はオートガイドで完全に恒星時追尾したかったが、月食開始が薄明中でガイド星が見つけら...

2014/10/8 皆既月食の合成画像

10月8日の皆既月食を自宅ベランダから撮影した画像を合成処理した。 まずは、広角レンズで撮影した画像。 2014/10/8 18:07 - 21:43 皆既月食経過 【環境】2014/10/18 18:07 - 21:43 /兵庫県加古川市/気温不明/光害レベル:SQM-L測定値=不明【光学系】タムロンA16 -> 21mm, F4.0 【カメラ】EOS 60Da 【架台・ガイド】固定撮影【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO800, 皆既以外 1/250se...

2014/10/8 皆既月食

今日の皆既月食は、前回2011年12月10日からほぼ3年ぶり。 今回は自宅のベランダから見る事にした。 幸い、月食中はほぼ快晴で、全経過を観察・撮影することが出来た。 皆既中の月面(FLT98CF, X-E2) 皆既中のベランダからの眺め このように一応写真も撮影したが、やはり月食は双眼鏡などによる眼視の方がきれいに見える。 写真では、影の部分と光っている部分のどちらかしかちゃんと写らないが、眼視では両方の模様が見える。人間の目というのは優秀なものだと思う(これは前回も思った...
散光星雲

NGC7822(クエスチョンマーク星雲)付近(ケフェウス座の散光星雲)

NGC7822 クエスチョンマーク星雲(ケフェウス座の散光星雲)視直径60' 【環境】2014/9/20 23:31 - 9/21 2:51/兵庫県神河町大河内高原/気温 12℃/光害レベル:SQM-L測定値=21.1【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)【カメラ】EOS 60Da 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/笠井ガイドファインダー60/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】】<オートガイド>iAG<撮影>EO...
タイトルとURLをコピーしました