TAMRON A16(17-50mmF2.8)

標準・広角レンズ

オリオン座を通過するISS(国際宇宙ステーション)

昨日の夕方、ISSがほぼ真上(天頂)を通過した。これまでは魚眼レンズで空の広い領域を通過していく様子を撮影した(2021/10/6、2021/10/9)が、今回は広角レンズでオリオン座の領域だけを切り出して捉えてみた。 オリオン座を通過するISS/2022/2/5 18:42/兵庫県明石市 カメラ:ASI482MC、レンズ:タムロンA16 17mm F2.8(開放)ゲイン=400、露出時間 1/15、フレームレート=15FPS、解像度=1920x1080SharpCap 4....

2021/11/19 部分月食(ほぼ皆既月食)・連続静止画と動画

一昨日の部分月食(ほぼ皆既月食)を望遠レンズで撮影したものは昨日画像処理した。 あと広角レンズで連続撮影した分が残っていたので引き続き処理を行い、比較明合成した。撮影は1分毎に行っていたが、それではコマの間隔が詰まりすぎるので、5分毎にした。 2021/11/19 17:25 - 20:09(5分毎)・ 部分月食(最大食分 0.97)・月出帯食 撮影地・:兵庫県淡路市EOS60Da + タムロンA16, 24mm, F4.0, ISO800露出時間: 1/60~1.0 sec...

2021/11/19 部分月食(ほぼ皆既月食)

昨日の部分月食(最大食分98%なのでほぼ皆既月食)は月出帯食なので高度が低く、住宅密集地の自宅のバルコニーからは見ることが出来ない。そのため遠征する必要があったが、どこに行こうかかなり迷った。最初は明石海峡大橋と一緒に狙える場所を考えたが、月が昇る東北東に大橋が位置しており、かつ大橋からある程度距離を取れる場所は、淡路島北部の限られたエリアになる。さらに約3時間の長丁場になるため、トイレも近くにあってほしい。そのようなポイントをロケハンして探すのも大変なので、大橋を構図に入れ...
星景

木星・土星・月・明石海峡大橋

昨日(12/17)の夕方、西空で接近中の木星と土星に、さらに三日月が接近した。 雲が多そうな天気だったが、とりあえず舞子公園まで行ってみると、徐々に雲が切れてきて撮影ができるようになった。 木星・土星・月・明石海峡大橋 2020/12/17 17:25 (JST) 2020/12/17 17:25 /兵庫県神戸市・舞子EOS 60Da, タムロン A16 -> 35mm F5.6ISO800, 1/8sec. 今回は望遠ズームレンズを使いたいので、いつものPENTAX KPで...

2014/10/8 皆既月食の合成画像

10月8日の皆既月食を自宅ベランダから撮影した画像を合成処理した。 まずは、広角レンズで撮影した画像。 2014/10/8 18:07 - 21:43 皆既月食経過 【環境】2014/10/18 18:07 - 21:43 /兵庫県加古川市/気温不明/光害レベル:SQM-L測定値=不明【光学系】タムロンA16 -> 21mm, F4.0 【カメラ】EOS 60Da 【架台・ガイド】固定撮影【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO800, 皆既以外 1/250se...
星景

2014/9/13 大河内高原

13日(土)は19:30頃の薄明終了から21時過ぎの月の出までがわずか1時間半程度しかなかったが、久しぶりに晴れそうということで、りんしゃんさんと大河内高原に向かった。21時まで大河内高原で撮影をして、その後、上郡にISSの月面通過を見に行く計画である。 砥峰側から車で高原に上ってくると、砥峰は「観月会」の日だったらしく、自然交流館の駐車場には多くの車と人が集まっていた。それを横目に通り過ぎ、日没前に観測場所に着いた。 着いたときは雲が多かったが、日没後から薄明中にかけて徐々...
星野

ケフェウス座

ケフェウス座付近の星野・秋の天の川 【環境】2013/8/11 0:08 - /兵庫県神河町大河内高原/気温:22℃/光害レベル:SQM-L測定値=21.1【光学系】タムロンA16(SP AF17-50mm F/2.8 XR DiII) -> 36mm F4.0【カメラ】EOS Kiss X2(IDAS改)【架台・ガイド】スカイメモR/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO800, 180sec x 32コマ【処理法】:RStackerでダ...
星景

さそり座といて座

さそり座~いて座付近の星景(大河内高原) 【環境】2013/5/5 2:09 - /兵庫県神河町大河内高原/気温:3℃/光害レベル:SQM-L測定値=21.1【光学系】タムロンA16(SP AF17-50mm F/2.8 XR DiII) -> 17mm F4.0/1コマのみPro1D プロソフトン使用【カメラ】EOS 60Da【架台・ガイド】スカイメモR/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO1600, 120sec x 2コマ【処理法】...
流星

2013/8/12 ペルセウス座流星群

昨夜はペルセウス座流星群の極大日ということで、大河内高原に出撃した。 今回は流星観望が目的なので、いつもの直焦点撮影機材は無し。ポタ赤とカメラ2台のみとした。 現地には22時頃着いたが、10日と違って最初から完全に快晴。 気温は22℃ぐらいあったが風がやや強く、下界の猛暑は一体何なのかという程体感温度が低く、寒くなったので、車に積みっぱなしにしていた冬用のコートを羽織って観望した。 流星の方は、0時前後には明るくて長めの流星が良く流れて良い感じ。明け方にはもっと増えるかと思っ...
星景

2013/8/10 大河内高原

昨夜は久しぶりに新月期に晴れそうということで、大河内高原へ向かうことにした。 現地に着いたときにはまだ雲が多く、北極星がやっと見える程度だった。 とりあえず機材を組んで、雲の隙間から撮影を始めた。 EOS Kiss X2(IDAS改) タムロン A16 17mm F4.0 ISO800, 120secダーク減算無し。 JPEG出力1コマのみ 縮小とトーンカーブ調整 このように晴れている所も微妙に薄雲がかかっていた。 いて座などの低空はモヤモヤで撮影は無理そうだったので、直焦点...
タイトルとURLをコピーしました