太陽

太陽

【機材】SKYMAX90(9cmマクストフカセグレン)

先日、Acuter Opticsの自動導入経緯台「トラバース」を購入し、6cm屈折であるBORG60EDを載せて太陽、月、二重星などを撮影してみた。 一眼レフとの組み合わせで完全コードレスな軽量セットでの撮影はとても手軽で、ちょっとした隙間時間でも楽しめることが分かったが、やはり6cmの屈折ではちょっと物足りなかった。特に焦点距離はテレコンバータを用いても490mmしかない。太陽や月、明るい二重星は光量がたっぷりあるのだから、F値が暗くても焦点距離が長めの方が良い。 そこで、...
太陽

2024/6/18 太陽黒点

また大きめの黒点が現れてきているようだ。 下の画像は先日の太陽撮影と同じく、Acuter Optics トラバース経緯台を使って撮影したもの。ただしカメラをPentax KPに替えている。 経緯台での撮影なので、上が北ではない(地平線が左右方向になる)。 太陽面 2024/6/18 15:54 (JST) 鏡筒:ミニボーグ60ED + 1.4×テレコンバーターDG(490mm, F7.8) 減光フィルター:ND400 + ND16 + ND4 (減光率 1/25600) カメ...
太陽

ACUTER OPTICS トラバースと6cm屈折による太陽撮影

ACUTER OPTICS の自動導入経緯台「トラバース」がセールで安くなっていて、税込み1万5千円弱で買えるので思わず衝動買いしてしまった。私は既に自動導入経緯台「AZ-GTi」を所有しているので本来は必要無いはずだが、AZ-GTiは様々な部品を付けて赤道儀化しており、経緯台に戻すのが面倒という事もあった。それに「トラバース」はAZ-GTiに比べて小さくて軽く、付属三脚と一緒に入れて持ち出せるケースも付いているのが魅力だった。これだけ合わせて1万5千円なら、もしあまり使えな...
太陽

2024/05/11 巨大黒点

2024/5/11 11:06 太陽(可視光) 【環境】2024/5/11 11:06 / 兵庫県明石市 【光学系】ミニボーグ60ED + 1.4×テレコンバーターDG(490mm, F7.8)/ ND400 + ND16 + ND4 (減光率 1/25600) 【カメラ】EOS60Da 【架台・ガイド】AZ-GTi 赤道儀モード・恒星時追尾 【撮影法】ISO 100 , 1/8000 sec. , 1コマのみ 【処理法】Photoshopで現像・調整、ピクセル等倍で切り出し...

ASIAIRによる月の動画撮影とスタック・画像処理

きっかけ 昨年末から年始の休みの間は「BORG71FL+AZ-GTi+ASIAIR Pro+ASI294MC Proの軽量機材セット」を高く持ち上げて、東空のZTF彗星(C/2022 E3)を自宅屋根越しに撮影していた。 年明けごろからは月が大きくなってきたので、明け方のZTF彗星以外にはあまり撮影する対象が無かったのだが、そうなるとむしろ月を撮れば良いんじゃないかと思った。それでこのセットをバラしたくなかったのでこのまま月を撮ってみることにした。ASIAIRで動画撮影とスタ...
太陽

2020/6/21 部分日食

今日の午後の部分日食は、私にとっては2012年5月21日の金環日食以来8年ぶりの日食観測となった。 久しぶりにミニボーグ60EDの日食セッティングを組んで準備した。 日食撮影用機材 ミニボーグ60ED + 1.4×テレコンバーターDG【7214】ND400, ND16, ND4(状況により組み合わせを変える)EOS 60Da・PC接続によるリモートライブビューケンコーSE2赤道儀 ところが、天気はあいにくの薄曇り。しかも日食開始前から雲がどんどん厚くなっていき、欠けていく様子...
惑星

10/26の大黒点と、10/29の水星

今週は何かと忙しく、撮影したまま放置していた画像があった。 まず、先週の大きな話題だった大黒点。私は10/26日(日)になってからやっと撮影したので、かなり西に移動してしまった後だった。それでもかなり大きいことが分かる。 2014/10/16 11:12 太陽(大黒点) 加古川市2014/19/26 11:12FLT98CF 直焦点 アストロソーラーフィルムEOS 60DaISO100, 1/200050%に縮小、トリミング有り。 続いて、10/29(水)朝の水星。今週は3日...
太陽

2014/1/5 太陽

現在大きめの黒点が出ているとのことで、久しぶりに太陽面を撮影した。 2014/1/5 11:53FLT98CF + アストロソーラーフィルムX-E2, ISO200, 1/4000sec.Photoshop CCで現像、調整50%に縮小後、太陽部分のみを切りだし。
惑星

日月火水木金土天海冥(太陽系フルマラソン)

昨日(8月3日)の明け方から夜にかけて、日・月・火・水・木・金・土・天・海・冥を眼視と撮影で観測することが出来た(冥王星は撮影のみ)。 私は勝手に「太陽系フルマラソン」と呼んでいる。「日月火水木金土」のみの“ハーフマラソン”は、これまでに2012年12月1日、2012年3月11日に達成できている。 今回は一晩基準(夜~朝)ではなく、日付基準(未明~夜)となる。 まずは明け方の東天、ふたご座近辺に月・火・水・木が集合しているのを、自宅ベランダから一度に捉えようとした。 【月・火...
惑星

太陽系ハーフマラソン?(日・月・火・水・木・金・土)

昨日(12/1)の朝も良く晴れて、水星・金星・土星を見る事が出来た。 【水・金・土】2012/12/1 5:52 / 加古川市 EOS 60DaタムロンA16 50mm F4.0ISO200, 13sec この画像を撮影した後、この日が土曜日で休日なので、夕方の西空低く見えるはずである火星の撮影が出来る事に気が付き、それならば久しぶりに「日・月・火・水・木・金・土」撮影をしてみようと思い立った(前回は、2012/3/11)。 これは「メシエマラソン」ならぬ「太陽系マラソン」と...
タイトルとURLをコピーしました