散開星団

リモート

小マゼラン雲付近の散開星団・散光星雲(リコー・リモート)

小マゼラン雲付近の散開星団・散光星雲(NGC346, NGC371, NGC395など)【環境】2024/12/20 22:01 ~ 23:54(UTC +11:00) / オーストラリア サイディング・スプリング/気温 不明/光害レベル:不明【光学系】RA501: Dall-Kirkham Astrograph D=510mm, f=2259mm (F4.4)【カメラ】FLI PL-09000【架台・ガイド】Planewave Ascension 200HR赤道儀:恒星時追...
散開星団

はくちょう座・チューリップ星雲、NGC6871付近

はくちょう座「散光星雲・チューリップ星雲」、「散開星団・NGC6871」付近【環境】2024/11/11 19:30 - 21:51/兵庫県明石市/気温16℃/光害レベル:SQM-L測定値18.7(月齢10の月明あり)【光学系】BORG71FL+レデューサー0.72xDGQ(288mm F4.1)/ Comet BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】AZ-GTi(赤道儀モード)/ASIAIR Pro/SVBONY 30mm F4ガイド鏡/ASI120...
散開星団

光害地でのM45(プレアデス星団)周辺の星雲

M45 プレアデス星団 (おうし座の散開星団)【環境】2023/12/7 22:02 - 12/8 3:13/兵庫県明石市/気温8℃/光害レベル:SQM-L測定値18.5(月齢24の月明あり)【光学系】BORG71FL+レデューサー0.72xDGQ(288mm F4.1)/ Comet BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ASIAIR Pro/SVBONY 30mm F4ガイド鏡/ASI120MM Mini【ソフトウェア<撮影...
散開星団

散開星団M48

M48 (うみへび座の散開星団・光度=5.5等・視直径=30')【環境】2024/3/29 20:55 - 22:24/兵庫県明石市/気温17℃/光害レベル:SQM-L測定値18.0【光学系】BORG71FL+レデューサー0.72xDGQ(288mm F4.1)/ Comet BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】AZ-GTi(赤道儀モード)/ASIAIR Pro/SVBONY 30mm F4ガイド鏡/ASI120MM Mini【ソフトウェア<撮影&...
散開星団

惑星状星雲 Sh2-274(メデューサ星雲)と散開星団NGC2395

Sh2-274 (PK 205+14.1)メデューサ星雲(ふたご座の惑星状星雲)と散開星団NGC2395【環境】2024/3/15 23:20 - 3/16 0:38/兵庫県明石市/気温10℃/光害レベル:SQM-L測定値18.3【光学系】BORG71FL+レデューサー0.72xDGQ(288mm F4.1)/ Comet BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】AZ-GTi(赤道儀モード)/ASIAIR Pro/SVBONY 30mm F4ガイド鏡/...
散開星団

散開星団M46と惑星状星雲NGC2438

とも座の散開星団M46(光度6.0等・視直径24')と惑星状星雲NGC2438(光度10等・視直径1.2')【環境】2023/2/27 19:22 ~ 21:13 / 兵庫県明石市/気温 6℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.3(月齢7.2の月明あり)【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ Comet BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガイド鏡:ミニボーグ50+クローズアップレンズNo...
散開星団

火星のプレセペ星団(M44)通過

火星のM44プレセペ星団通過(2023/5/31~2023/6/5)【環境】2023/5/31- 6/5 (各日とも20:30頃)/兵庫県明石市【光学系】リコー XR リケノン 135mm F2.8 → F4.0【カメラ】PENTAX KP【架台・ガイド】固定三脚/アストロトレーサーによる恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】各日とも、ISO800・10sec x 10コマ【処理法】:ダーク減算なし・フラット補正なしLightroomCCで現像、Pixin...
散開星団

2023/2/14夜 ZTF彗星(C/2022 E3)とヒアデス星団の接近

2023/2/14 19:03-19:07 ZTF彗星(C/2022 E3)とヒアデス星団の接近2023/2/14 19:03 - 19:07/兵庫県明石市/気温 6℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.1PENTAX KP / XRリケノン 135mm F2.8 -> F4.0ISO1600, 20 sec. x 14コマ(アストロトレーサー追尾撮影)・加算平均合成Lightroomで現像、PixInsight, ステライメージ、Photoshopで調整4x4ソフトビニン...
散開星団

2023/2/13夜 ZTF彗星(C/2022 E3)と火星・アルデバラン・NGC1647の接近

2023/2/13 21:23-21:28 ZTF彗星(C/2022 E3)と火星・アルデバランの接近(おうし座を通過中・6.3等)2023/2/13 21:23 - 21:28/兵庫県明石市/気温 8℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.3PENTAX KP / XRリケノン 135mm F2.8 -> F4.0ISO1600, 20 sec. x 14コマ(アストロトレーサー追尾撮影)・加算平均合成Lightroomで現像、PixInsight, ステライメージ、Pho...
散開星団

M45 プレアデス星団(すばる)

M45 プレアデス星団(すばる) (おうし座の散開星団・光度1.6等・視直径120')【環境】2022/10/31 1:36 - 4:57/兵庫県明石市/気温 11℃/光害レベル:SQM-L測定値=19.1【光学系】BORG71FL+レデューサー0.72xDGQ(288mm F4.1)/ Quad BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】AZ-GTi赤道儀モード/ASIAIR Pro/SVBONY 30mm F4ガイド鏡/ASI120MM Mini【ソ...
タイトルとURLをコピーしました