日食

太陽

2020/6/21 部分日食

今日の午後の部分日食は、私にとっては2012年5月21日の金環日食以来8年ぶりの日食観測となった。 久しぶりにミニボーグ60EDの日食セッティングを組んで準備した。 日食撮影用機材 ミニボーグ60ED + 1.4×テレコンバーターDG【7214】ND400, ND16, ND4(状況により組み合わせを変える)EOS 60Da・PC接続によるリモートライブビューケンコーSE2赤道儀 ところが、天気はあいにくの薄曇り。しかも日食開始前から雲がどんどん厚くなっていき、欠けていく様子...
太陽

金環日食経過まとめ

先日の金環日食の経過を、一枚の画像にまとめた。 2012年5月21日 金環日食 ミニボーグ60ED + 1.4×テレコンバーターDG【7214】ND400 + ND16 + ND4ISO100, 1/2000sec - 1/250 secKiss X2 PC接続によるリモートライブビューケンコーSE2赤道儀 途中、雲に覆われて太陽が全く見えない時間帯があったり、薄雲がかかってしまっているコマもあるが、一応、、全経過を見る事ができた。 当初、はっきりとした金環食になる淡路島南部...
太陽

【動画】金環日食 北限界線付近でのベイリービーズ

昨日(2012/5/21)の金環日食撮影時に、メインの撮影機材であるミニボーグ60ED+KissX2と同じ赤道儀に、予備機としてコンパクトデジカメ(LUMIX TZ30)を載せ、静止画と動画を撮影した。 まず、金環食時の動画。 このデジカメの光学ズームの最大である20倍で撮影し、Premiere Elements 8にて画像の回転と中心付近のクロップ(トリミング)を行っている。 時々画像が乱れるのが残念だが、限界線付近でのベイリービーズの状況が分かる。 こちらは静止画像のピク...
太陽

2012/5/21 金環日食

(注)太陽“眼視用”の減光フィルターを装着していない望遠鏡や双眼鏡で太陽を見ることは、失明の危険があるので絶対に控えて下さい。また、NDフィルター等の“撮影用”フィルターでは、眼視には十分な減光となりません。撮影時は光学ファインダーを覗かず、ライブビューを用いて下さい。 いよいよ金環日食当日となった。 現在私が住んでいる加古川市は金環食にならないため、移動する必要がある。当初、比較的近場で出来るだけ金環食の継続時間が長い淡路島南部へ行く予定にしていたが、前日の天気予報で南に行...
太陽

金環日食の機材検討(7)

(注)太陽“眼視用”の減光フィルターを装着していない望遠鏡や双眼鏡で太陽を見ることは、失明の危険があるので絶対に控えて下さい。また、NDフィルター等の“撮影用”フィルターでは、眼視には十分な減光となりません。撮影時は光学ファインダーを覗かず、ライブビューを用いて下さい。 金環日食の撮影機材については、昨年のうちにミニボーグ60EDと1.4倍テレコン、Kiss X2の組み合わせを、カメラ三脚と小型経緯台に載せると決めていた。 しかし、現状の第一観測候補地に車で行けることが確定し...
太陽

金環日食の機材検討(6)

(注)太陽“眼視用”の減光フィルターを装着していない望遠鏡や双眼鏡で太陽を見ることは、失明の危険があるので絶対に控えて下さい。また、NDフィルター等の“撮影用”フィルターでは、眼視には十分な減光となりません。撮影時は光学ファインダーを覗かず、ライブビューを用いて下さい。 太陽撮影向けの機材を少しずつ改善してきたが、晴天下でのピント合わせについては、今のところノートパソコンを用いたリモートデスクトップが一番確実だと思う。しかし、パソコンが使えない場合にはカメラの背面液晶を用いる...
太陽

金環日食の機材検討(5)

(注)太陽“眼視用”の減光フィルターを装着していない望遠鏡や双眼鏡で太陽を見ることは、失明の危険があるので絶対に控えて下さい。また、NDフィルター等の“撮影用”フィルターでは、眼視には十分な減光となりません。撮影時は光学ファインダーを覗かず、ライブビューを用いて下さい。 金環日食撮影用の機材だが、メイン機材は「ミニボーグ60ED」+「1.4×テレコンバーターDG【7214】」で、490mm、F8.2となる。カメラはKissX2で、ISO100での撮影を考えている。 上記の機材...
太陽

金環日食の機材検討(4)

(注)太陽“眼視用”の減光フィルターを装着していない望遠鏡や双眼鏡で太陽を見ることは、失明の危険があるので絶対に控えて下さい。また、NDフィルター等の“撮影用”フィルターでは、眼視には十分な減光となりません。撮影時は光学ファインダーを覗かず、ライブビューを用いて下さい。 前回の金環食向け機材検討では、カメラの光学ファインダーを使わずに太陽を写野内に導入することの難しさが課題として残った。 そこで今回、バーダープラネタリウムの等倍ファインダー「スカイサーファーIII」(国際光器...
太陽

金環日食の機材検討(3)

(注)太陽“眼視用”の減光フィルターを装着していない望遠鏡や双眼鏡で太陽を見ることは、失明の危険があるので絶対に控えて下さい。また、NDフィルター等の“撮影用”フィルターでは、眼視には十分な減光となりません。撮影時は光学ファインダーを覗かず、ライブビューを用いて下さい。 来年の金環日食撮影用のメイン機材は、機動性を考えてミニボーグ60EDにしようと思っている。しかしこれは焦点距離が350mmしかなく、APS-Cのカメラで太陽を写すにはやや短めである。 そこで以前の試写の際には...
太陽

金環日食の機材検討(2)

(注)太陽“眼視用”の減光フィルターを装着していない望遠鏡や双眼鏡で太陽を見ることは、失明の危険があるので絶対に控えて下さい。また、NDフィルター等の“撮影用”フィルターでは、眼視には十分な減光となりません。撮影時は光学ファインダーを覗かず、ライブビューを用いて下さい。 先日、来年の金環日食用の機材としてミニボーグ60EDの検討・試写を行ったが、今回はサブ機材として、カメラレンズとカメラ三脚のみでどの程度写せるか検討してみた。 カメラはKissX2かKissX4として、レンズ...
タイトルとURLをコピーしました