ミューロン180C

惑星状星雲

惑星状星雲 M76(小あれい星雲)

M76 小あれい星雲 (ペルセウス座の惑星状星雲・光度12等・視直径2.3' x 2.3') 【環境】2021/10/24 0:59 ~ 4:59 / 兵庫県明石市/気温 10℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.4(月齢17の月明あり) 【光学系】ミューロン180C + 純正レデューサー(1780mm F9.9)/ CometBPフィルター 【カメラ】ASI294MC Pro 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガイド鏡:ミニボーグ50+クローズアップレンズNo.2/ガ...
拡大撮影

2023/12/9 木星 & 昔の木星会議の記憶

シーイングが良好だった2023/12/9の木星 昨日は季節外れの温かさで風も弱く、シーイングが良さそうな雰囲気だったので、とりあえず夕方からミューロン180Cを出して待機した。日没から21時頃までは薄雲に覆われて全くダメだったが、22時ごろから徐々に雲が無くなって撮影可能となった。この時点で大赤斑が正面に回ってきて良いタイミングとなった。 木星 2023/12/9 22:53(JST) やはり12月としては良好なシーイング。とはいえ、真夏のようにぴったり止まった感じは無くてそ...
拡大撮影

2022/11/22 土星

一昨日、11/22の夜に撮影した土星。 土星 2023/11/22 19:06 (JST) シーイングはやや悪め。高度が低いので、周囲の住宅からの排気の影響を受けているのかもしれない。特に夕方はあまり良くないように思う。 土星は11/28に東矩になるので、今は日没後すぐに南中する。視直径も小さくなってきた。もうそろそろ今シーズンの見納めだが、今シーズンは2回しか撮影しなかった。 土星は、木星や火星に比べると表面の模様の変化もほとんど分からない。機材を新調した時などはかなりの頻...
拡大撮影

2023/11/22 木星(回転の動画あり)

昨夜も木星の大赤斑が正面に回ってくるタイミングで晴れたので、回転動画にチャレンジした。しかし、途中から雲に覆われることもあり、大赤斑が移動する間の全てを安定して撮影出来なかった。なかなか難しい。動画は下のYouTubeリンク。 2023/11/22 22:14 - 24:47 (JST) 木星 撮影は60秒間の動画を連続して撮影し続け、静止画化した後に紙芝居的につなげたもの。静止画から動画への変換はPIPPを用いている。 また撮影した動画の中から、大赤斑が正面にきて雲が掛かっ...
拡大撮影

2023/11/21 木星

木星 2023/11/21 21:29(JST) 昨夜(2023/11/21夜)は夕方からほぼ快晴となった。この季節にしては比較的暖かくて風が弱い。月齢8の月も出ていたので星雲ではなく木星を撮影することにした。大赤斑が見えるタイミングではないが、たまには大赤斑の無い側も撮影しておかなくては。 カメラの映像や眼視で確認すると、シーイングは真夏の安定した状態ほどではないが、11月にしては良好。6/10ぐらいか、 北赤道縞(NEB)のウネウネとした様子が分かって面白い。フェストーン...
拡大撮影

2023/11/15 木星(回転の動画あり)

昨夜は比較的風も穏やかで快晴となったので、久しぶりに木星を撮影した。 今回は大赤斑が正面に来るタイミングだったので、60秒の動画を2時間程度連続して撮影した。ただし、大赤斑が正面から遠ざかる段階で赤道儀が子午線を越えてしまい、最後まで追うことが出来なかった。作成した動画は下のYouTubeリンク。 木星・2023/11/15 21:36 - 23:40 (JST) また、大赤斑が正面に来た時点の5コマをWinJUPOSでDe-Rotationして合成し、一枚の静止画にした。 ...
惑星状星雲

惑星状星雲 NGC2371「ドッグボーン星雲」

NGC2371「ドッグボーン星雲」(ふたご座の惑星状星雲・光度13.0等・視直径0.78') 【環境】 2023/3/5 22:35 ~ 3/6 00:28 / 兵庫県明石市/気温 7℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.0(月齢13の月明あり) 2023/3/6 21:41 ~ 3/6 23:45 / 兵庫県明石市/気温 9℃/光害レベル:SQM-L測定値=17.5(月齢14の月明あり) 【光学系】ミューロン180C + 純正レデューサー(1780mm F9.9)/ Co...
惑星状星雲

惑星状星雲 NGC2022

NGC2022 (オリオン座の惑星状星雲・光度12.0等・視直径0.3') 【環境】 2023/3/5 19:29 ~ 22:06 / 兵庫県明石市/気温 7℃/光害レベル:SQM-L測定値=17.9(月齢13の月明あり) 2023/3/6 19:38 ~ 21:23 / 兵庫県明石市/気温 9℃/光害レベル:SQM-L測定値=17.5(月齢14の月明あり) 【光学系】ミューロン180C + 純正レデューサー(1780mm F9.9)/ CometBPフィルター 【カメラ】A...
拡大撮影

2023/9/29 土星&海王星

昨夜は中秋の名月だったが、月は眺めるだけで撮影せず、望遠鏡を惑星撮影セットにして土星と海王星を撮影した。 まず土星は昨年9月30日以来、約1年ぶりの撮影となった。 土星 2023/9/29 21:20 (JST) 衝は8月28日だったので約一か月も過ぎてしまっている。この夏は天候と自分の都合がなかなか合わず、シーイングの安定した夏の時期を逃してしまった。それでも昨夜はこの季節にしてはシーイングが安定していて、比較的良好だった。 フリップミラーを切り替えて眼視でも見たが、像の揺...
拡大撮影

2022/12/2 木星

火星が地球に最接近した12/1は曇りで撮影できず、翌日の12/2に撮影した。 その日は夕方から火星撮影に備えてミューロン180Cを出してパソコンを繋ぐなどセッティングをしていたが、日没後、試し撮りにちょうどいい位置に木星が居たので、久しぶりに木星を撮影してみた。 木星 2022/12/4 18:24 (JST) 木星は9/27の衝から2か月以上を経過しており、シーイングの悪い冬季に入ったこともあって最近撮影していなかったが、この日は意外と(この季節にしては)シーイングは悪くな...
タイトルとURLをコピーしました