星野はくちょう座 デネブ~サドル付近の星野 はくちょう座 デネブ~サドル付近の星野 【環境】2014/9/28 1:02 - 2:08 /兵庫県神河町大河内高原/気温 14℃/光害レベル:SQM-L測定値=21.3【光学系】EF100mm F2.8LマクロIS USM -> ...2019.06.15星野散光星雲望遠レンズ
散開星団2018/1/31 皆既月食 2018/1/31 22:06 皆既月食 (かに座) 【環境】2018/1/31 22:06 【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)【カメラ】EOS 60Da 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤...2018.02.01散開星団月望遠鏡直焦点望遠レンズ光害地
星景ウェスパ椿山 最近は天文活動を全くしておらず、長い間星空を見ていなかったが、先日旅行で訪れた青森県で、思いがけず素晴らしい星空を見る事が出来た。 弘前から「リゾートしらかみ号」に乗り、五能線の美しい景色を見ながらたどり着いたのは、青森県深浦町にあ...2016.10.29星景標準・広角レンズ遠出・遠征
惑星月と金星 今日の帰宅時、駅について空を見上げると細い月と金星が並んできれいだったので、家についてすぐにバルコニーに三脚を立てて撮影した。 2015/5/21 19:59 月と金星 2015/5/21 19:59X-E2, XF18-...2015.05.21惑星月
散光星雲カリフォルニア星雲とIC348 ペルセウス座の散光星雲 NGC1499(カリフォルニア星雲・視直径140')とIC348 【環境】2018/11/22 22:37 - 11/23 0:34 /兵庫県神河町大河内高原/気温 4℃/光害レベル:SQM-L測定値=21....2015.02.01散光星雲望遠レンズ
星野オリオン座近辺の星野画像 今回は、オリオン座付近を富士X-E2と中望遠レンズで撮影した星野画像を2例処理した。 まず、10月18日夜に大河内高原で105mmレンズを使ってオリオン座中心部を撮影したもの。 オリオン座中心部 【環境】2014/10/...2014.11.29星野散光星雲望遠レンズ
星野NGC891(アンドロメダ座の系外銀河) NGC891 (アンドロメダ座の系外銀河) 光度10.0等、視直径13.5’ 【環境】2014/11/22 20:50 - 22:31/兵庫県神河町大河内高原/気温 4℃/光害レベル:SQM-L測定値=21.1【光学系】FLT98C...2014.11.25星野散開星団系外銀河望遠鏡直焦点望遠レンズ
月2014/11/21 月齢28.0 月齢28.0の月 加古川市2014/11/21 5:51X-E2, XF55-200mmf3.5-4.8 R LM OIS -> 100mm F5.0ISO640, 1.5sec.トリミング無し 昨日朝はスッキリとした...2014.11.22月望遠レンズ
惑星2014/11/18,19 水星 水星の高度は今週に入ってかなり低くなったが、それでも晴れていればまだ何とか見える。 昨日(火曜)は地平近くに雲がかかっていたが、その雲の隙間から一瞬だけ見えた。 水星 加古川市2014/11/18 5:58X-E2, ...2014.11.19惑星望遠レンズ
惑星2014/11/13 水星 一昨日朝の水星 西方最大離角をとっくに過ぎていて、今週後半はもう見られないかと思ったが、まだまだ粘るようだ。 水星 加古川市2014/11/13 5:52X-E2, XF55-200mmf3.5-4.8 R LM OI...2014.11.15惑星望遠レンズ