プロソフトンクリア

星景

アストロトレーサーによる天の川撮影(たつの市)

5/3の晩は快晴になりそうだったので、久しぶりに天の川を見たくなり、どこかへ出かけてみることにした。最初は砥峰にしようかと思ったが、「大型連休中+新月期+快晴」なので、おそらく「激混み」になると予想した。ひっきりなしに車のヘッドライトに照...
星景

カノープスと明石海峡大橋(動画と比較明)

先日の「カノープスと明石海峡大橋」の画像からタイムラプス動画を作成した。 カノープスと明石海峡大橋 2022/2/11 20:51 - 21:30 / 明石市大蔵海岸Pentax KP, SIGMA 18-50mm F1....
星景

カノープスと明石海峡大橋

りゅうこつ座のα星「カノープス」はマイナス0.6等と明るいが、日本では南中高度がわずか数度と低いために観測するのは非常に難しい。以前住んでいた加古川のマンションでは自室のベランダから気軽に見えたのだが、現在住んでいる明石の住宅密集地では全...
星野

プロソフトンクリア+スターリーナイトフィルターによるはくちょう座の星野

はくちょう座(プロソフトンクリア+スターリーナイトフィルター) 【環境】2020/9/21 23:13 - 9/22 0:16/兵庫県神河町・砥峰高原/気温10℃/光害レベル:SQM-L測定値=21.4【光学系】SIGMA 18-3...
星野

2020/9/21 砥峰高原

昨夜は久しぶりに砥峰高原へ遠征。 いつもは大河内高原エリアの奥の方まで行くが、今回は久しぶりに「とのみね自然交流館」の主駐車場に行ってみた。気候の良い秋の連休中のためか、予想はしていたがかなりの混雑。 到着直後は雲が多かったが...
流星

ペルセウス座流星群 2020年

今年のペルセウス座流星群は、昨夜(8月12日夜)が極大だったが、月が0時前に出てくるのであまり条件は良くなかった。また天候も曇りがちの予報で期待できなかったが、とりあえず加古川市北部まで出掛けてみることにした。 現地には22時頃着い...
星景

明石海峡大橋とさそり座頭部(プロソフトンクリア+スターリーナイトフィルター)

明石海峡大橋とさそり座頭部(プロソフトンクリア+スターリーナイトフィルター) 【環境】2020/6/15 21:3/兵庫県明石市・大蔵海岸/気温不明/光害レベル:SQM-L測定値=未測定【光学系】SIGMA 18-35mm F1.8...
星景

ケンコー PRO1D プロソフトン クリア(W)

ケンコー・トキナーから新発売された「PRO1D プロソフトン クリア(W)」を購入した。サイズは、私の手持ちレンズのうち星景・星野撮影によく使っている「シグマ 18-35mm F1.8 DC HSM (PENTAX用)」に合う72mm。 ...
タイトルとURLをコピーしました