EOS6D

星野

ぎょしゃ座中心部(EOS6D+EF100L)

ぎょしゃ座中心部の星野 【環境】2014/1/2 0:42 - 1:59 /兵庫県多可町/気温:-3℃/光害レベル:SQM-L測定値=20.8【光学系】EF 100mm F2.8L マクロ IS USM -> F4.0【カメラ...
惑星

月齢2.5の月と水星

昨日に続き、今日の夕方も西空で水星を撮影することが出来た。 と言っても低空には薄雲が有り、肉眼での確認は出来ず、カメラのライブビューでなんとか見えた。 月齢2.5の月は水星からかなり離れてしまっていたので、EOS6D+70mm...
惑星

月と金星の接近

今朝、月齢27.4の細い月と金星が東の空で接近した。 月と金星の接近 X-E2, XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS -> 55mm, F5.6ISO400, 2.6sec.フィルムシミュレーション「Velvia...
星野

おうし座~冬の大三角付近の星野

おうし座~冬の大三角付近の星野 (EOS6D) 【環境】2013/12/1 1:45 - 2:46 /兵庫県多可町/気温:-1℃/光害レベル:SQM-L測定値=21.2【光学系】タムロンSP24-70mm F/2.8 Di VC...
彗星

2013/12/20 ラブジョイ彗星(C/2013 R1)

ラブジョイ彗星(C/2013 R1) 光度5.3等、ヘルクレス座を通過中 【環境】2013/12/20 5:35 - 5:52/兵庫県加古川市/気温不明/光害レベル:SQM-L測定値=不明【光学系】FLT98CF + フラットナー...
標準・広角レンズ

【機材】タムロン SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007)

先日、EOS 6Dを購入したときに、標準レンズとして同時購入した、「タムロン A007」。 フルサイズ対応のF2.8通し標準ズームということで、フィルター径が82mmとなかなか大きい。そして、重量も825gとかなり重...
星野

オリオン座の星野(EOS 6D 無改造機)

オリオン座の星野(EOS 6D 無改造機) 【環境】2013/12/1 2:58 - /兵庫県神河町大河内高原/気温:-1℃/光害レベル:SQM-L測定値=21.1【光学系】EF100mm F2.8L マクロ IS USM -> ...
惑星

2013/12/8 水星

休日となる今日の未明は、ラブジョイ彗星を見る事が出来るかと思い待機していたが、残念ながら雲が多く見る事が出来なかった。 しかし、薄明開始後に雲が切れてきて、東の超低空に水星を確認することが出来た。(高圧電線の間) 水星 ...
惑星

2013/12/4 水星

今朝はかなり雲が多かったが、雲が薄くなったところから運良く水星を見る事が出来た。(クリックして拡大しないと分かりにくいかも) 水星 2013/12/4 6:09加古川市EOS 6DEF200mm F2.8L II USM ->...
惑星

2013/12/3 水星

水星は先月18日に西方最大離角となり、それから2週間以上が経過したが、まだ明け方の低空で明るく見えている。 水星 2013/12/3 6:13加古川市EOS 6DEF200mm F2.8L II USM -> F4.0ISO4...
タイトルとURLをコピーしました