球状星団

球状星団

球状星団 M92

M92(ヘルクレス座の球状星団・光度6.9等・視直径8')【環境】2023/6/170:53~2:32/兵庫県明石市/気温24℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.3【光学系】R200SS+エクステンダーPH(1120mmF5.6)/CometBPフィルター【カメラ】ASI294MCPro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガイド鏡:ミニボーグ50+クローズアップレンズNo.2/ガイドカメラ:ASI178MM【ソフトウェア】<撮影>N.I.N.A2.2/ <ガイド>PHD...
球状星団

球状星団 NGC6229

NGC6229(ヘルクレス座の球状星団・光度9.4等・視直径4.5')【環境】2023/6/172:39~3:31/兵庫県明石市/気温24℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.3【光学系】R200SS+エクステンダーPH(1120mmF5.6)/CometBPフィルター【カメラ】ASI294MCPro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガイド鏡:ミニボーグ50+クローズアップレンズNo.2/ガイドカメラ:ASI178MM【ソフトウェア】<撮影>N.I.N.A2.2/ <ガ...
球状星団

レナード彗星(C/2021 A1)と球状星団M3の接近

2021/12/35:23-5:26JST,C/2021A1Leonard,りょうけん座の球状星団M3に接近・推定光度5.9等【環境】2021/12/35:23-5:26/兵庫県明石市/気温3℃/光害レベル:SQM-L測定値=19.0【光学系】】BORG71FL+レデューサー0.72xDGQ(288mmF4.1)/CometBPフィルター【カメラ】ASI294MCPro【架台・ガイド】AZ-GTi(赤道儀モード)/ASIAIRPro/SVBONY30mmF4ガイド鏡/ASI1...
球状星団

球状星団 M5

M5(へび座の球状星団・光度5.8等・視直径17.4')【環境】2021/5/2222:01-23:56/兵庫県明石市/気温20℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.4(月齢10.8の月明あり)【光学系】ミューロン180C+純正レデューサー(1780mmF9.9)/CometBPフィルター【カメラ】ASI294MCPro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/SVBONY30mmF4ガイド鏡/ASI120MMMini【ソフトウェア】<撮影>APT3.84/ <ガイド>PHD2...
球状星団

球状星団 M13(光害地・月明有り)

M13(ヘルクレス座の球状星団・光度5.9等・視直径16.6')【環境】2021/5/42:26-3:57/兵庫県明石市/気温12℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.8(月齢21.6の月明あり)【光学系】ミューロン180C+純正レデューサー(1780mmF9.9)/CometBPフィルター【カメラ】ASI294MCPro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/SVBONY30mmF4ガイド鏡/ASI120MMMini【ソフトウェア】<撮影>APT3.84/ <ガイド>PHD...
球状星団

球状星団 M4(光害地・月明あり)

M4(さそり座の球状星団・光度5.9等・視直径26.3')【環境】2021/5/310:28-1:41/兵庫県明石市/気温19℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.7(月齢18.9の月明あり)2021/6/10:39-1:13/兵庫県明石市/気温20℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.7(月齢19.9の月明あり)【光学系】ミューロン180C+純正レデューサー(1780mmF9.9)/CometBPフィルター【カメラ】ASI294MCPro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤...
球状星団

球状星団 M53&NGC5053

かみのけ座の球状星団 M53(右上・光度7.7等・視直径12.6')&NGC5053(左下・光度9.8等・視直径10.5')【環境】2021/4/923:49-4/102:46/兵庫県明石市/気温5℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.4【光学系】FLT98CF+フラットナーレデューサー4(約490mmF5)/CometBPフィルター【カメラ】ASI294MCPro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/D=50mmF4ガイド鏡/LodestarAutoguider【ソフトウ...
球状星団

球状星団 M3

M3(りょうけん座の球状星団・光度6.4等・視直径16.2')【環境】2021/3/193:47-4:59/兵庫県明石市/気温7℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.7【光学系】ミューロン180C+純正レデューサー(1780mmF9.9)/CometBPフィルター【カメラ】ASI294MCPro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/SVBONY30mmF4ガイド鏡/ASI120MMMini【ソフトウェア】<撮影>APT3.84/ <ガイド>PHD2/ <処理>(下記の通り)...
球状星団

やまねこ座の球状星団 NGC2419(”銀河間放浪者”)

NGC2419”銀河間放浪者” (やまねこ座の球状星団・光度10.4等・視直径4.1')【環境】2021/3/1021:17-3/110:40/兵庫県明石市/気温4℃/光害レベル:SQM-L測定値=19.0【光学系】FLT98CF直焦点(618mmF6.3)/CometBPフィルター【カメラ】ASI294MCPro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/D=50mmF4ガイド鏡/LodestarAutoguider【ソフトウェア】<撮影>APT3.84/ <ガイド>PHD2/ ...
球状星団

M107 へびつかい座の球状星団(光害地)

M107へびつかい座の球状星団(光度9.2等・視直径10')【環境】2020/4/293:11-3:41/兵庫県明石市/気温11℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.9【光学系】FLT98CF直焦点(f=618mm・F6.3)/QuadBPフィルター+ZWOIR/UVカットフィルター【カメラ】ASI183MCPro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/D=50mmF4ガイド鏡/LodestarAutoguider【ソフトウェア】<撮影>APT3.84/ <ガイド>PHD2/...
タイトルとURLをコピーしました