惑星

惑星

月と金星と煙突

今朝、東の空で月齢26.7の細い月と金星が、接近して昇ってくる様子を撮影した。 月と金星と煙突 2012/10/13 3:52自宅ベランダよりEOS60DaEF-S 55-250mm f4-5.6 IS96mm F5.0ISO800, 2.0sec.PSCS6で現像 左下に写っている煙突は、加古川では有名な「ハリマ化成の煙突」。 自宅のベランダからよく目立って見え、てっぺんに照明も付いているので、望遠鏡のファインダー合わせやカメラのピント合わせに便利に使っている。 しかし、も...
拡大撮影

2012/9/28の木星

9/28(9/27の晩)の木星をRegistaxで処理した。 この日はシーイングが悪く、時間的にもまだ高度が低かったので、かなりぼやけた画像になった。 高度が上がるまで待っていると翌朝起きるのがつらいので、まだ平日の前日には撮影しづらい。あと一ヶ月ぐらいすると、日付が変わる前に撮影できるようになってきそうだ。
拡大撮影

2012/9/16の木星

昨夜は薄雲が次々と通過するような天気だったが、その雲間から何とか木星を撮影することが出来た。 木星の撮影は、今年1月9日以来、約8ヶ月ぶりとなる。 夏頃から早朝に見る事が出来ていたが、なかなか拡大撮影をする機会が無かった。今期初の撮影だが、今回は大赤斑が見えない時間帯となったのが残念だ。 現在、木星の赤緯は21度51分と高く、高度が上がるのが速い。 高度が高いのは観望にしても撮影にしても良いことではあるが、ベランダからだと高度が上がりすぎると見えなくなってしまう。現在、南中時...
惑星

木星と金星

今月上旬に明け方の東空で接近した木星と金星は、現在徐々に離れつつあるが、まだ上下に並んで見えている。 今朝も薄雲越しに見る事が出来た。 木星と金星 2012/7/28 4:12 加古川市内EOS60Da, タムロンA16 24mm F4.0ISO400, 10sec.PSCS3, ステライメージ6.5 木星のすぐ右には、アルデバランを含むヒアデス星団があって賑やか。 ソフト系のフィルターを使わずに撮影した画像を縮小すると、暗めの星がほとんど見えなくなってしまう。そこでステライ...
惑星

明け方の月と金星

朝起きて外を見ると、細い月と金星が見えた。 空はかなり明るくなってしまっていて、その上にある木星は見づらい状態。もう少し時間が早ければ良かったのだが、とりあえずカメラを出して手持ちで撮ってみた。 明け方の月と金星 2012/7/16 4:45EOS60DaタムロンA16 35mm F4.0ISO400, 1/125AWBJPEG出力を縮小のみ
惑星

木星食

今日の昼過ぎ、木星が月齢25.5の細い月に隠される「木星食」があった。 朝から雲が多く、ほとんどあきらめていたが、昼過ぎに晴れ間が見えてきたので、とりあえずミニボーグと経緯台を持って、マンションの階段の踊り場から撮影してみた。 晴れ間と言っても薄雲がかぶっている感じでコントラストが非常に低く、月を見つけるのに一苦労したが、とりあえず潜入前の状態を捉えることができた。 ミニボーグ60ED + 1.4xテレコンバーターDGEOS 60DaNewKDS経緯台 ISO100, 1/1...
惑星

2012/6/28の水星

最近は梅雨らしい天気が続いていたが、今日は夕方から快晴。 西空の水星が見えるかもと思い、早めに帰宅し、カメラを持って近所の西空が見えるところで探すと、ぎりぎり建物の間に確認することが出来た。 水星 2012/6/28 20:10EOS 60DaタムロンA16 / 50mm F4.5ISO400, 1.0sec., AWBJpeg出力を無加工・トリミング&縮小 今回、60Daのオートホワイトバランスで撮影したJpeg画像を、そのままトリミングと縮小だけしてみた。街灯が赤っぽくな...
惑星

金星の太陽面通過(比較暗合成)

6月6日の「金星の太陽面通過」の経過(おおむね、第2接触~第3接触の間)を、「比較暗」で合成した。 2012/6/6 7:29~13:30 金星の太陽面通過(比較暗合成 2012/6/6 7:29~13:30ミニボーグ60ED, 1.4×テレコンバーターDGND400 + ND16 + ND4KissX2, ISO100, 1/3000ステライメージ6.5による比較暗合成、PSCS5.5による調整ピクセル等倍切りだし 本当は30分毎の等間隔にしたかったが、雲や機材入れ替えの影...
惑星

【動画】金星の太陽面通過 第1~第2接触

昨日の、「金星の太陽面通過」の動画をアップロードした。 機材は、FLT98CFにアストロソーラーフィルム、EOS KissによるフルHD解像度での撮影である。 時間は7時10分頃~7時40分頃の30分間だが、10倍速で3分に短縮した。 もう少し拡大したほうが良かったかも。それと、極軸が若干ずれており、太陽が少し下に移動している。
惑星

2012/6/6 金星の太陽面通過

6/4の部分月食はベタ曇りで完敗だったが、今日の「金星の太陽面通過」は晴れ間が期待できそう、ということで、休暇を取って自宅で観測することにした。 機材は下記の2セットの鏡筒で、ガイド撮影用のプレートを使い、SE2赤道儀に載せた。 金星の太陽面通過撮影機材 (1)FLT98CF + アストロソーラーフィルム + kissX4(2)ミニボーグ60ED + 1.4×テレコンバーターDG + ND400 + ND16 + ND4 + KissX2 (1)はKissX4での動画撮影、(...
タイトルとURLをコピーしました