彗星

彗星

銀塩フィルム写真時代の記録再掲載

A's balconyサイト・ブログの再構築に伴い一旦削除していた「銀塩フィルム写真時代の古いホームページ」を再掲載した。いつまでも残しておくのは、単に思い出として懐かしいというのもあるが、特に下記2つのビッグイベントの記録があるから。ヘール・ボップ彗星(1997年)しし座流星群の大出現(2001年)ヘール・ボップ彗星 Hale-Bopp (C/1995 O1)は、リンク先の記録にあるように晴れた日は平日でも近場の郊外に出て観測し、休前日には何度も峰山まで行って観測した。当時...
彗星

アトラス彗星(C/2019 Y4)・光害地・月明あり

アトラス彗星(C/2019 Y4) 2020/3/17 2:27-3:30(JST) おおぐま座を通過中。推定光度8.8等【環境】2020/3/17 2:27 - 3:30/兵庫県明石市/気温 0℃/光害レベル:SQM-L測定値=19.0(月齢22.1の月明有り)【光学系】FLT98CF直焦点(618mm F6.3)/ SVBONY CLS + ZWO IR/UVカットフィルター【カメラ】ASI183MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/D=50mm F4ガイド鏡...
散開星団

C/2017 T2 パンスターズ彗星と二重星団の接近(2)

C/2017 T2 PanSTARRS彗星 2020/2/1 21:41 (光度9.5等 ペルセウス座を通過中)【環境】2020/2/1 20:41 - 21:30/兵庫県明石市/気温 6℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.1 (月齢7.6の月明有り)【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)/LPS-P2フィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/D=50mm F4ガイド鏡/Lodestar Au...
散開星団

C/2017 T2 パンスターズ彗星と二重星団の接近

C/2017 T2 PanSTARRS彗星 2020/1/29 21:30 (光度9.5等 ペルセウス座を通過中)【環境】2020/1/29 21:30 - 21:36/兵庫県明石市/気温 7℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.5 / 薄雲あり【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)/LPS-P2フィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/D=50mm F4ガイド鏡/Lodestar Autogu...
彗星

岩本彗星(C/2018 Y1)とNGC2903の接近

2019/2/14 3:30 岩本彗星(C/2018 Y1)とNGC2903(しし座の系外銀河)の接近【環境】2019/2/14 3:30 - 3:38 /兵庫県明石市/気温3℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.6【光学系】BORG71FL+レデューサー0.72xDGQ(288mm F4.1)/ LPS-P2フィルター使用【カメラ】ASI294MC Pro 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/笠井ガイドファインダー60/Lodestar Autoguider【ソフトウェ...
彗星

2019/2/2 岩本彗星(C/2018 Y1)

C/2018 Y1 岩本彗星 2019/2/2 2:56 おとめ座 光度7.2等【環境】2019/2/2 2:56 - 3:20/兵庫県明石市/気温 1℃/光害レベル:SQM-L測定値=19.1【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)/LPS-P2フィルター【カメラ】ASI294MC Pro 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/笠井ガイドファインダー60/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】<撮影>APT/<処理>ステ...
彗星

2019/1/3 ウィルタネン彗星(46P)

2019/1/3 4:15 明石市 46P ウィルタネン彗星【環境】2019/1/3 4:15 - 4:40/兵庫県明石市/気温 3℃/光害レベル:SQM-L測定値=19.0【光学系】BORG71FL+レデューサー0.72xDGQ(288mm F4.1)/LPS-P2フィルター【カメラ】EOS 60Da 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>Lightroom CC、DeepSkyStacker、ステライメージ8、FlatAide ...
彗星

2018/12/16 ウィルタネン彗星(46P)

2018/12/16 1:53 - 2:29 明石市 46P ウィルタネン彗星(おうし座を通過中・推定光度4.5等)【環境】2018/12/16 1:53 - 2:29/兵庫県明石市/気温 1℃/光害レベル:SQM-L測定値=19.1【光学系】BORG71FL+レデューサー0.72xDGQ(288mm F4.1)【カメラ】PENTAX KP【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO3200、 30sec x...
散開星団

2018/12/16 ウィルタネン彗星(46P)とプレアデス星団の接近

2018/12/16 0:01 - 0:10 明石市 46P ウィルタネン彗星(推定光度4.5等)とM45プレアデス星団(おうし座の散開星団)【環境】2018/12/16 0:01 - 0:10/兵庫県明石市/気温 1℃/光害レベル:SQM-L測定値=19.1【光学系】EF100mm F2.8L マクロ IS USM -> F4.0/LPR-Nフィルター【カメラ】EOS60Da 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【...
彗星

2018/12/12 ウィルタネン彗星(46P)

2018/12/12 21:43 - 22:10 明石市 46P ウィルタネン彗星(おうし座を通過中・推定光度4.6等)【環境】2018/12/12 21:43 - 22:10/兵庫県明石市/気温 4℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.9【光学系】BORG71FL+レデューサー0.72xDGQ(288mm F4.1)/LPS-P2フィルター【カメラ】PENTAX KP【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】...
タイトルとURLをコピーしました