EOS KissX2

系外銀河

15年前のデジカメでたった8分露出で撮ったアンドロメダ銀河の画像を再処理してみた。

5月15日に発売となった「アンドロメダ銀河かんたん映像化マニュアル」。これについては下記記事で詳しく紹介している。 天文プロもベテランアマチュアも、とりあえず買って読んでみれば、それぞれの立場で新たに気づかされることが有ったり、色々考えされられるのではないか。いまこのような本が印刷物(紙の書籍)で登場すること自体も含めて、問題提起の一冊でもある。 それにしてもこの本のタイトルは長い。特に会話の中に入れるのはしんどい。「あのアンドロメダ銀河かんたん映像化マニュアルを買って読んで...
星景

恋する小惑星の南斗六星と木星

先日からオンエアされているアニメ「恋する小惑星」。 似たような題名の映画「恋する惑星」ならフェイ・ウォン目当てで昔見たけれど、と思っていたが・・・。 どうやらビクセンが制作協力しているらしく、星ナビも推しているのでとりあえず第1話を見たところ、その天文描写の正確性というか、細かいこだわりには感心した。 冒頭で主人公たちが夏の天の川を見上げる場面があるのだが、星の配置が正確で、ちゃんと「いて座の南斗六星」がある。 しかし。星を見る(撮る)人ならすぐに感じる違和感がある。南斗六星...
流星

2013/8/12 ペルセウス座流星群

昨夜はペルセウス座流星群の極大日ということで、大河内高原に出撃した。 今回は流星観望が目的なので、いつもの直焦点撮影機材は無し。ポタ赤とカメラ2台のみとした。 現地には22時頃着いたが、10日と違って最初から完全に快晴。 気温は22℃ぐらいあったが風がやや強く、下界の猛暑は一体何なのかという程体感温度が低く、寒くなったので、車に積みっぱなしにしていた冬用のコートを羽織って観望した。 流星の方は、0時前後には明るくて長めの流星が良く流れて良い感じ。明け方にはもっと増えるかと思っ...
星景

七夕

今日は七夕。 加古川では夕方から晴れ間が広がってきて、20時過ぎには夏の大三角が見えるようになった。おりひめとひこぼしも無事会えたようで何より。 我が家のベランダからはベガ(おりひめ)が見えないので、近所の道路上から撮影した。月はまだ出ていないが、光害のために天の川が見えるような環境では無い。 2012/7/7 夏の大三角 EOS60DaタムロンA16 17mm F4.0ISO400, 20sec 2012/7/7 夏の大三角 説明入り 「おりひめ」は「こと座のベガ」「ひこぼ...
機材

EOS 60Daのダークノイズ

昨日届いたばかりの「EOS 60Da」のダークノイズ評価を、我が家にある他のEOSとの比較にて行った。 比較に用いたのは、2008年に購入した「Kiss X2」の1号機(無改造機)、2010年秋に購入した「Kiss X2」の2号機(IDASにてフィルター換装改造)、A(2)さんの持ち物である「Kiss X4」の3台である。 2台のX2のうち2号機(改造機)の方には、無改造機との区別のために目立つ★シールをストロボ部の上面に貼り付けている。 ダーク画像の撮影は、室温23℃±0....
惑星

金星の太陽面通過(比較暗合成)

6月6日の「金星の太陽面通過」の経過(おおむね、第2接触~第3接触の間)を、「比較暗」で合成した。 2012/6/6 7:29~13:30 金星の太陽面通過(比較暗合成 2012/6/6 7:29~13:30ミニボーグ60ED, 1.4×テレコンバーターDGND400 + ND16 + ND4KissX2, ISO100, 1/3000ステライメージ6.5による比較暗合成、PSCS5.5による調整ピクセル等倍切りだし 本当は30分毎の等間隔にしたかったが、雲や機材入れ替えの影...
惑星

2012/6/6 金星の太陽面通過

6/4の部分月食はベタ曇りで完敗だったが、今日の「金星の太陽面通過」は晴れ間が期待できそう、ということで、休暇を取って自宅で観測することにした。 機材は下記の2セットの鏡筒で、ガイド撮影用のプレートを使い、SE2赤道儀に載せた。 金星の太陽面通過撮影機材 (1)FLT98CF + アストロソーラーフィルム + kissX4(2)ミニボーグ60ED + 1.4×テレコンバーターDG + ND400 + ND16 + ND4 + KissX2 (1)はKissX4での動画撮影、(...
太陽

金環日食経過まとめ

先日の金環日食の経過を、一枚の画像にまとめた。 2012年5月21日 金環日食 ミニボーグ60ED + 1.4×テレコンバーターDG【7214】ND400 + ND16 + ND4ISO100, 1/2000sec - 1/250 secKiss X2 PC接続によるリモートライブビューケンコーSE2赤道儀 途中、雲に覆われて太陽が全く見えない時間帯があったり、薄雲がかかってしまっているコマもあるが、一応、、全経過を見る事ができた。 当初、はっきりとした金環食になる淡路島南部...
太陽

2012/5/21 金環日食

(注)太陽“眼視用”の減光フィルターを装着していない望遠鏡や双眼鏡で太陽を見ることは、失明の危険があるので絶対に控えて下さい。また、NDフィルター等の“撮影用”フィルターでは、眼視には十分な減光となりません。撮影時は光学ファインダーを覗かず、ライブビューを用いて下さい。 いよいよ金環日食当日となった。 現在私が住んでいる加古川市は金環食にならないため、移動する必要がある。当初、比較的近場で出来るだけ金環食の継続時間が長い淡路島南部へ行く予定にしていたが、前日の天気予報で南に行...
太陽

2012/5/19の太陽

(注)太陽“眼視用”の減光フィルターを装着していない望遠鏡や双眼鏡で太陽を見ることは、失明の危険があるので絶対に控えて下さい。また、NDフィルター等の“撮影用”フィルターでは、眼視には十分な減光となりません。撮影時は光学ファインダーを覗かず、ライブビューを用いて下さい。 先週の大きな黒点は曇天のため撮り逃したが、今日は快晴。 2012/5/19 10:10 の太陽 ミニボーグ60ED + 1.4×テレコンバーターDG【7214】ND400 + ND16 + ND4Kiss X...
タイトルとURLをコピーしました