惑星 2014/11/13 水星 一昨日朝の水星 西方最大離角をとっくに過ぎていて、今週後半はもう見られないかと思ったが、まだまだ粘るようだ。 水星 加古川市2014/11/13 5:52X-E2, XF55-200mmf3.5-4.8 R LM OIS -> 95mm F5.0ISO400, 1.0sec.トリミング無し なお、今朝は快晴だったが、寝坊して見られず。 2014.11.15 惑星望遠レンズ
惑星 2014/11/10-11 水星 今週になって、朝の水星はスピカとはかなり離れてしまい、高度もだんだん低くなって見にくくなってきた。 また、今週は雲が多く、10日(月)と11日(火)は雲の間から何とか確認出来たが、12日(今日)は見る事が出来なかった。 水星 2014/11/10 5:38X-E2, XF55-200mmf3.5-4.8 R LM OIS -> 100mm F5.0ISO400, 6.5sec.トリミング無し 水星 加古川市2014/11/11 5:48X-E2, XF55-200mmf3... 2014.11.12 惑星望遠レンズ
惑星 2014/11/08 水星とスピカ 今朝は雲が多い天気だったが、雲の隙間からなんとか水星とスピカを見る事が出来た。(左下が水星、右上がスピカ) 水星とスピカ 加古川市2014/11/5 5:37X-E2, XF55-200mmf3.5-4.8 R LM OIS -> 100mm F5.0ISO400, 4.0sec.トリミング無し ほんの3日前には水星の方が先に昇ってきていたが、今日はスピカの方が先になっていた。水星の動きの速さを改めて実感した。 2014.11.08 惑星望遠レンズ未分類
惑星 2014/11/05 水星とスピカ 昨日に引き続き今朝も良く晴れて、水星とスピカが並んで昇ってくるところを見る事が出来た(左上が水星、右下がスピカ)。 水星とスピカ 加古川市2014/11/5 5:40X-E2, XF55-200mmf3.5-4.8 R LM OIS -> 95mm F5.0ISO400, 1.0sec.トリミング無し 今の時期は、朝起きる時間がちょうど薄明時間帯なので、水星観望には適している。 ただ、平日朝は慌ただしいので、望遠鏡で拡大撮影する事は出来ず、残念。 2014.11.05 惑星望遠レンズ
惑星 2014/11/04 水星とスピカ ここ数日はしばらく天気が悪く水星の西方最大離角(11/1)は見逃したが、今朝は良く晴れて水星を見る事ができた。今の水星はおとめ座のスピカの近くにおり、朝焼けの中を一緒に並んで東の空に昇ってくる。その様子を撮影した。 左上の明るい方が水星、右下の暗い方がおとめ座のスピカ。 水星とスピカ 加古川市2014/11/4 5:34X-E2, XF55-200mmf3.5-4.8 R LM OIS -> 100mm F5.0ISO400, 4.0sec.トリミング無し 2014.11.04 惑星望遠レンズ
星野 NGC253(ちょうこくしつ座の系外銀河) NGC253 (ちょうこくしつ座の系外銀河) 光度7.1等、視直径25.1' 【環境】2014/10/18 20:59 - 22:51/兵庫県神河町大河内高原/気温 7℃/光害レベル:SQM-L測定値=21.0【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)/LPS-P2フィルター使用【カメラ】EOS 60Da 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/笠井ガイドファインダー60/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】】<オートガイド... 2014.11.02 星野球状星団系外銀河望遠鏡直焦点望遠レンズ
惑星 10/26の大黒点と、10/29の水星 今週は何かと忙しく、撮影したまま放置していた画像があった。 まず、先週の大きな話題だった大黒点。私は10/26日(日)になってからやっと撮影したので、かなり西に移動してしまった後だった。それでもかなり大きいことが分かる。 2014/10/16 11:12 太陽(大黒点) 加古川市2014/19/26 11:12FLT98CF 直焦点 アストロソーラーフィルムEOS 60DaISO100, 1/200050%に縮小、トリミング有り。 続いて、10/29(水)朝の水星。今週は3日... 2014.11.01 惑星太陽望遠鏡直焦点望遠レンズ
惑星 2014/10/28 水星 今朝は雲が若干あったが概ね晴れて、水星を見ることが出来た。この西方最大離角期で3回目となる。透明度も良かったため、肉眼でも十分確認出来た 水星 加古川市2014/10/28 5:29X-E2, XF55-200mmf3.5-4.8 R LM OIS -> 128mm F5.0ISO400, 5.0sec.トリミング無し 今の時期から冬にかけては晴れる日が多く、起床時間がちょうど薄明時間帯と重なるため、西方最大離角期の水星が見やすくなる。 2014.10.28 惑星望遠レンズ
拡大撮影 2014/10/26 木星・水星 昨日に引き続き、今朝も良く晴れたので、木星を拡大撮影した。 今回は大赤斑がタイミング良くちょうど正面に来てくれた。 最近の木星は中央緯度Deがほぼ0度で、木星を真横から見ている。そのため、衛星どうしの食(相互食)が多く見られるようだ。 また、これも昨日同様、明け方には水星も確認出来た。 2014/10/26 5:42加古川市X-E2, XF55-200mmf3.5-4.8 r lm ois -> 100mm F4.5ISO400, 1/3sec.トリミング有り 2014.10.26 拡大撮影惑星望遠レンズ
月 2014/10/8 皆既月食の動画 10月8日の皆既月食の画像を動画化した。 鏡筒はFLT98CFとレデューサー、カメラはX-E2で1分間隔で撮影した静止画をつなげて動画化したが、後になって見ると不満点が多い。 まず、ちょっとコマ間隔が長すぎたようだ。30秒間隔にすれば良かった。それに、皆既終了直後にカメラが電池切れになり、少しコマが飛んでいる。 部分食中の露出を食分によって変えなかったので、皆既中とのつながりが悪い。 また、当初はオートガイドで完全に恒星時追尾したかったが、月食開始が薄明中でガイド星が見つけら... 2014.10.12 月望遠鏡直焦点動画