EF-S18-55mmF3.5-5.6

星景

恋する小惑星の南斗六星と木星

先日からオンエアされているアニメ「恋する小惑星」。 似たような題名の映画「恋する惑星」ならフェイ・ウォン目当てで昔見たけれど、と思っていたが・・・。 どうやらビクセンが制作協力しているらしく、星ナビも推しているのでとりあえず第1話を見たところ、その天文描写の正確性というか、細かいこだわりには感心した。 冒頭で主人公たちが夏の天の川を見上げる場面があるのだが、星の配置が正確で、ちゃんと「いて座の南斗六星」がある。 しかし。星を見る(撮る)人ならすぐに感じる違和感がある。南斗六星...
流星

2013/8/12 ペルセウス座流星群

昨夜はペルセウス座流星群の極大日ということで、大河内高原に出撃した。 今回は流星観望が目的なので、いつもの直焦点撮影機材は無し。ポタ赤とカメラ2台のみとした。 現地には22時頃着いたが、10日と違って最初から完全に快晴。 気温は22℃ぐらいあったが風がやや強く、下界の猛暑は一体何なのかという程体感温度が低く、寒くなったので、車に積みっぱなしにしていた冬用のコートを羽織って観望した。 流星の方は、0時前後には明るくて長めの流星が良く流れて良い感じ。明け方にはもっと増えるかと思っ...
星景

2011/1/31朝の月と金星

昨日に続き今朝も良く晴れて、細い月と金星を見る事が出来た。(ただし、両者の距離は少し離れてしまった)。 2011/1/31朝の月と金星 2011/1/31 6:02Kiss X2 / EF-S 55-250mm -> 55mm F4IS400 8sec (画面中央付近に月のゴーストが出てしまったので、レタッチで消した)。 また、今朝は地平線付近に雲が多く、水星を確認することは出来なかった。
星野

【機材】Canon EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS & 秋の天の川

・2008年7月購入 Canon EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS これはCanon EOS Kiss X2のキットレンズである。Kiss X2の購入時、ボディのみとレンズキットでは実売価格で数千円程度しか変わらなかったので、レンズキットの方を選択した。 Kiss X2購入時には他にAPS-Cサイズの広角レンズを持っていなかったため、とりあえずこのレンズの広角端を用いて星野写真を撮影していたが、これが安価なキットレンズの割にはそこそこ良く写る事が分かった。その...
星景

2008/11/29 兵庫県たつの市

昨夜は新月近くの週末ということで遠征をする予定であったが、低気圧の通過で曇りがちの天気となった。予報では冬型で、兵庫県北部や山間部の方へ行くと天気が悪そうなので、兵庫件南西部の海岸沿いを西に向かいつつ、良い場所を探すことにした。 参加者は私・A(1)と、友人・りんしゃんさんの2名のみ。ほとんど晴れそうになかったので、カメラと三脚のみを持って、りんしゃんさんの車に同乗させてもらい、赤道儀や望遠鏡の機材は置いていくことにした。 姫路から西に向かい、あらかじめ見当を付けておいた御津...
惑星

2008年10月22日 西方最大離角の水星

水星:2008/10/21 5:32, EOS Kiss X2, 55mm F5.6 5秒, ISO400 今朝、西方最大離角となった水星を観測した。このところすっと晴天続きであったが、今日から天気は下り坂とのことで雲が多かった。しかし水星付近は運良く雲が切れており、撮影も行うことが出来た。 天候が悪いときは最大離角前後の好機に一回も見ることが出来ずに終わることもあるが、今回のように晴れが続くと飽きるぐらい見ることが出来る。水星は、なかなか見られないからこそ見る価値があるので...
惑星

2008年10月21日 明け方の水星

水星:2008/10/21 5:41, EOS Kiss X2, 55mm F5.6 1/4秒, ISO800 今朝も水星を観測することが出来た。といっても、実は起きるのが少し遅く、外を見たときにはかなり明るくなっており、肉眼で見ることは出来なかった。しかし双眼鏡を使うとハッキリ見えたので、慌ててカメラを出して撮影した。ファインダーでは見えないし、カメラ背面液晶での再生でも見えなかったので、写らなかったかと思ったが、パソコンに取り込んで見ると何とか写っているのが確認出来た。 ...
惑星

2008年10月19日 明け方の水星

昨日(19日)の明け方は快晴となり、東の空に昇ってきた水星を観測できた。水星は今月22日に西方最大離角となる。私は昨年(2007年)まで水星を意識して見たことがなかったが、昨年、国立天文台が実施した「惑星ぜんぷ見ようよ」キャンペーン(現在は終了)に参加するため、およ1年前の2007年11月、西方最大離角前後の時期に初観測を行った。 我が家のベランダは南東向きなので、夕方よりも明け方のほうが観測しやすい。それに平日の夕方は普通は会社にいるため観測は難しい。また、この季節は夜明け...
星景

薄明中の撮影

昇る冬の大三角とオリオン座(薄明) 2008-09-06 04:44 / 兵庫県加古川市Canon EOS Kiss X2 / EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS18mm F4.0 / 15sec. 45枚合成(比較明)ISO400固定撮影ステライメージによる処理 私は薄明中に撮影した夜明け(または夕暮れ)の雰囲気のある写真が結構好きで、ヘール・ボップ彗星の写真も、夜明けの赤みがかった空を昇っていくところを写したものが一番気に入っていた。 夜明けの空に昇るヘール...
星景

動画作成の試行(冬の大三角)

昇る冬の大三角とオリオン座 天体写真をデジカメで撮ることによって一般的になった手法として、先日試してみた「比較(明)」合成があるが、「動画」についても同様だと思う。連続で撮影した画像をパソコンでパラパラ漫画のようにつなぎ合わせると、星が動く動画になる。今回は、冬の大三角の光跡を撮るのに使った画像を流用して動画を作成してみた。そのため画像が縦長であり、動画としては少々見づらくなってしまった。やはり動画は横長で見るのに慣れているからであろう。 とりあえず作ってみて思ったのは、静止...
タイトルとURLをコピーしました