拡大撮影

拡大撮影

2013/9/23 木星・火星

今日の未明、木星と火星の撮影を行った。 まずは木星。 今回は大赤斑が良く見える位置に来てくれた。木星面上の黒丸は衛星「イオ」の影。 シーイングは良くも悪くもなく、透明度はそこそこだが、空がやや黄色っぽいのか、眼視では大赤斑が見にくかった。 現在の木星は双子座にあって赤緯が高いため、高度の上がり方が早く、ベランダから見えている時間は短めである。そのため、今シーズンは観測数が少なくなるかもしれない。 続いて火星。 火星は2012年3月27日以来、約1年半ぶりの拡大撮影となった。 ...
拡大撮影

2013/9/21 木星

今朝は薄明前に目が覚め、外を見ると薄雲はあるものの木星がよく見えていたので、慌てて望遠鏡をセッティングして撮影した。 前回が1月4日なので、およそ8ヶ月半ぶりということになる。 シーイングも透明度もあまり良くなく、木星自体の視直径もまだまだ小さいので、細かいところはよく分からない。しかし、大赤斑は結構赤さが濃くなっているように見える。 近くには衛星のエウロパとイオが写った。 これから木星は見やすくなってくるが、季節が冬に向かっていくのでシーイングが心配だ。今後も木星シーズンは...
拡大撮影

2013/6/13の土星

一昨日に撮影した土星のRegistax処理を行った。 昼間は大変暑い真夏のような天気で、そのせいかシーイングは良好だった。 土星は現在、夕方の薄明終了後すぐに南中してしまい、我が家のベランダからは見にくくなってきた。
拡大撮影

2013/6/3, 6/4の土星

今週、月(6/3)、火(6/4)と続けて、久しぶりに土星を撮影することが出来た。 シーイングは両日とも中程度で、透明度は6/3の方が良かった。今の土星は南中時でも高度が低く(約44°)、条件はあまり良くない。
拡大撮影

2013/5/12の土星

昨夜は良く晴れていたので、ベランダから土星を撮影した。 土星は先月末に衝を過ぎ、早い時間に南中するようになり、見やすくなってきた。 昨夜はシーイングは普通、透明度は結構良好だった。
拡大撮影

2013/4/28の土星

昨夜、衝一日前の土星を撮影した。 天気は一応快晴だが、かすんだ感じで透明度がかなり悪く、更に現在の土星は高度が低いため、十分な光量が得られない状態だった。カメラのゲインを一杯に上げても、最大の明度が60/255程度にしかならなかったので、画像処理で無理をしている。 しかし、環は開いてきて見やすくなってきた。
拡大撮影

2013/4/21 の土星

昨夜久しぶりに土星を撮影した。 前回が2月11日だったので、2ヶ月以上撮影できていなかったことになる。今の土星は高度が低く、南中直前でないと撮影しにくい。今年の衝は4月29日なので、やっと起きている時間帯に撮影できるようになってきた。 昨夜は、春にしては透明度がそこそこ良く、シーイングもまずます。 これから見やすい時間帯に昇ってくるので、撮影の機会は増えると思う。
拡大撮影

2013/2/11の土星

昨日の明け方、今シーズン初の土星を撮影した。 今年の土星は南中時でも高度が42度程度しかなく、また昨日は透明度が悪かったことも重なって、かなり暗かった。 毎年、土星が撮影できるような時期になるたび、もっと大口径の鏡筒がほしくなるのだが、なかなか踏ん切りが付かない。
拡大撮影

2013/1/4の木星

昨夜は快晴となり、雲に悩まされずに透明度の良い状態で木星を撮影できた。シーイングもこの季節にしてはまずまず良好。 撮影可能時間帯に大赤斑やBAは見えず、地味な画像となったが、「記録」としてはとにかく見える時に見える面を撮影しておいた方が良いのだろう。 なお、左上の黒点はエウロパの影。
拡大撮影

2013/1/3の木星

昨夜は大赤斑が見えるということで、木星の撮影を行った。 しかし、空には薄雲がかかり、パソコンモニタで見る木星の明るさも普段に比べてかなり暗く、しかも短い時間でフラフラ変化している。薄雲にムラがあるためだろう。 しかし、もう今後は平日に撮影するのは無理で、休日の夕方の撮影機会も数えるほどしか無いので、薄雲の中の撮影を行った。 上述のように悪条件だったが、シーイングはこの季節にしては悪くなく、そこそこの画像が得られた。 大赤斑とBAがかなり離れてきたのが分かる。
タイトルとURLをコピーしました