機材フラット画像撮影用ELシートの色調整 先日、USB電源式のA5サイズELシートを新たに購入して、FLT98CFのフラット撮影をモバイルバッテリーでできるようにした。 そのとき、色温度の調整はこちらから購入した色温度調整フィルムを用いたが、A系のフィルムだけでは緑(G)が調整しきれなかった。 フラット補正処理時に各色別に正規化処理をしていれば、ずれていても問題ないはずだが、ちょっと気持ち悪いので、ホワイトバランス太陽光でなるべく白に合わせることにした。 それで今回、緑を減少させる「M... 2020.08.01機材画像処理
惑星状星雲からす座の惑星状星雲 NGC4361(光害地) NGC4361 からす座の惑星状星雲(光度10.0等、視直径1.8') 【環境】2020/4/25 21:23 - 4/26 0:51/兵庫県明石市/気温13℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.8【光学系】FLT98CF 直焦点(f=618mm・F6.3)/Quad BPフィルター + ZWO IR/UVカットフィルター【カメラ】ASI183MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/D=50mm F4ガイド鏡/Lodestar Autoguider【ソフト... 2020.07.25惑星状星雲望遠鏡直焦点CMOSカメラ光害地
散開星団ふたご座の散開星団M35&NGC2158(光害地) ふたご座の散開星団 M35(光度5.1等・視直径28') & NGC2158(光度8.6等・視直径5.0') 【環境】2020/3/21 21:45 - 22:46/兵庫県明石市/気温13℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.1【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(f=490mm・F5)/SVBONY CLS + ZWO IR/UVカットフィルター【カメラ】ASI183MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/D=50mm F4ガイド鏡/... 2020.07.18散開星団望遠鏡直焦点CMOSカメラ光害地
機材フラット画像撮影用ELシート(A5版) 先日、7cm屈折(BORG71FL)のフラット撮影用に小型のELシートを購入して試したところ、特に問題なく使えそうだったので、今度は主力のFLT98CF(口径98mm屈折)用にA5版のELシートを購入してみた(購入はAmazonのこちらで、インバータ付属としては比較的安価。)。 ELシート A5版 これはUSB電源に接続して使うタイプのインバータが付属しているので、モバイルバッテリーで運用できる。現在使用しているシート(現行品)は電源が100Vのインバータを使っ... 2020.07.09機材画像処理
系外銀河NGC2903(光害地・SVBONY CLS) NGC2903 (しし座の系外銀河)光度8.9等 視直径12.6′ 【環境】2020/3/16 23:44 - 3/17 1:33/兵庫県明石市/気温0℃/光害レベル:SQM-L測定値=19.1【光学系】FLT98CF 直焦点(618mm F6.3)/ SVBONY CLS + ZWO IR/UVカットフィルター【カメラ】ASI183MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/D=50mm F4ガイド鏡/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】&l... 2020.06.06系外銀河望遠鏡直焦点CMOSカメラ光害地
散光星雲M20 三裂星雲(光害地) M20 三裂星雲 (いて座の散光星雲・視直径29’) 【環境】2020/4/26 1:55 - 3:47/兵庫県明石市/気温11℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.7【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)/サイトロン Quad BP + ZWO IR/UVカットフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/D=50mm F4ガイド鏡/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】&... 2020.05.30散光星雲望遠鏡直焦点CMOSカメラ光害地
系外銀河NGC5363・NGC5364と周辺の銀河(光害地) おとめ座の系外銀河 NGC5363(左上・光度10.2等・視直径4.2')・NGC5364(左下・光度10.4等・視直径7.1')と周辺の銀河 【環境】2020/4/24 21:35 - 4/25 1:22/兵庫県明石市/気温5℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.9【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)/SVBONY CLS + ZWO IR/UVカットフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE... 2020.05.16系外銀河望遠鏡直焦点光害地
惑星状星雲M97 ふくろう星雲 (光害地) M97 ふくろう星雲 (おおぐま座の惑星状星雲・光度11.2等・視直径3.2') 【環境】2020/4/28 22:53 - 4/29 2:11/兵庫県明石市/気温11℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.9【光学系】FLT98CF (618mm F6.3)/サイトロンQuad BPフィルター【カメラ】ASI183MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/D=50mm F4ガイド鏡/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】<撮影>APT3... 2020.05.09惑星状星雲望遠鏡直焦点CMOSカメラ光害地
散光星雲M8 干潟星雲(光害地) M8 干潟星雲 (いて座の散光星雲・視直径60' x 35') 【環境】2020/4/25 2:12 - 3:51/兵庫県明石市/気温5℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.9【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)/サイトロンQuad BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/D=50mm F4ガイド鏡/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】<撮影>APT3.... 2020.05.02散光星雲望遠鏡直焦点CMOSカメラ光害地
系外銀河ろくぶんぎ座の系外銀河NGC3169&NGC3166(光害地) ろくぶんぎ座の系外銀河 NGC3169(左・光度10.5等・視直径4.8)・NGC3166(右・光度10.6等・視直径5.2') 【環境】2020/3/20 21:09 - 23:26/兵庫県明石市/気温11℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.6【光学系】FLT98CF (f=618mm・F6.3)/SVBONY CLS + ZWO IR/UVカットフィルター【カメラ】ASI183MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/D=50mm F4ガイド鏡/Lod... 2020.04.25系外銀河CMOSカメラ光害地