明石市

彗星

2018/12/10 ウィルタネン彗星(46P)

2018/12/10 22:20 - 22:51 明石市 46P ウィルタネン彗星(くじら座を通過中。推定光度4.7等。) 【状況】くじら座を通過中。推定光度4.7等【環境】2018/12/10 22:20 - 22:51/兵庫県明石市/気温 4℃/光害レベル:SQM-L測定値=19.1【光学系】BORG71FL+レデューサー0.72xDGQ(288mm F4.1)/LPS-P2フィルター【カメラ】PENTAX KP【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ノータッチ恒星時追尾【...
彗星

2018/12/5 ウィルタネン彗星(46P)

2018/12/5 21:58 明石市 46P ウィルタネン彗星(エリダヌス座を通過中・推定光度5.1等) 【環境】2018/12/5 21:58 /兵庫県明石市/気温不明/光害レベル:SQM-L測定値=不明【光学系】リケノン135mm F2.8 -> F4.0【カメラ】PENTAX KP【架台・ガイド】固定三脚/アストロトレーサーによる恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO4000・10sec x7コマ【処理法】:Lightroom CCで現像、D...
惑星

月と金星の接近

今朝、通勤途中の駅からスマホで撮影。
系外銀河

光害地・自宅からのM31

M31 アンドロメダ座大銀河 (アンドロメダ座の系外銀河)光度3.5等、視直径178' 【環境】2018/8/18 2:57 - 4:07/兵庫県明石市/気温 未測定/光害レベル:SQM-L測定値=未測定【光学系】ミニボーグ60ED+レデューサー0.85×DG【7885】(f=298mm F5)/光害防止フィルタなし【カメラ】PENTAX KP 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO3200・30sec...
惑星状星雲

光害地自宅からのM27

M27 あれい星雲(こぎつね座の惑星状星雲) 光度7.6等 視直径7' 【環境】2018/8/4 22:55 - 23:55/兵庫県明石市/気温 31℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.6【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)/LPS-P2フィルター【カメラ】PENTAX KP 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO6400 30sec x64【処理法】:RS...
散開星団

2018/1/31 皆既月食

2018/1/31 22:06 皆既月食 (かに座) 【環境】2018/1/31 22:06 【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)【カメラ】EOS 60Da 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ノータッチ月速度追尾【ソフトウェア】<処理>Photoshop CC【撮影法】ISO800, 2.0sec【処理法】:トリミング 昨夜は久しぶりの皆既月食だったが、あいにくの曇天。雲が薄くなった所をねらって、なんとか撮影できた。しかし薄い雲は...
惑星

2015/6/29 木星と金星の接近

現在、夕方の西空で木星と金星がかなり接近している。最も接近するのは6/30~7/1だが、おそらく明日(6/30)は天気が悪いので、今日晴れているうちに撮影した。今日の夜20時前頃、両者の角距離は1度弱で、直焦点の写野に十分収まった。 2015/6/29 19:47 木星と衛星(上)、金星(下) 【環境】2015/6/29 19:47 /兵庫県明石市/気温不明/光害レベル:SQM-L測定値=不明【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)/フィ...
惑星

月と金星

今日の帰宅時、駅について空を見上げると細い月と金星が並んできれいだったので、家についてすぐにバルコニーに三脚を立てて撮影した。 2015/5/21 19:59 月と金星 2015/5/21 19:59X-E2, XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS55mm F5.6ISO400, 9.0sec. 最近、星見も撮影もサボり気味だが、そうしているうちに梅雨が近づいてきた・・・。
遠出・遠征

明石市立天文科学館

私は電車通勤で毎日明石駅を通過しているので、明石の天文科学館は毎日車窓から見ているのだが、おそらく十数年以上は訪れていないと思う。それがこの春にリニューアルされたとのことで、今日、A(2)さん、A(3)さんと共に、久しぶりに行ってみた。 子供の頃は神戸に住んでいたのだが、まだ神戸市立青少年科学館も無い頃で、プラネタリウムと言えば「明石」であった。小学生の頃から高校生ぐらいまでの間、結構何回も行ったように思う。 うっすらと覚えているのは、展示室の真ん中に大きな太陽系の模型があっ...
タイトルとURLをコピーしました