散光星雲

散光星雲

M78(オリオン座の反射星雲)

M78 オリオン座の散光星雲(反射星雲)光度8.3等、視直径8.0'【環境】2013/12/29 23:21 - 12/30 1:35/兵庫県多可町/気温 -6℃/光害レベル:SQM-L測定値=20.6【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)【カメラ】EOS 60Da 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/笠井ガイドファインダー60/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】】<オートガイド>iAG<撮影>EOS Utilit...
散開星団

X-E2と200mmレンズによるバラ星雲

NGC2237 ばら星雲 (いっかくじゅう座の散光星雲)光度6.0等、視直径80'【環境】2014/1/2 2:19 - 3:07/兵庫県多可町/気温 -3℃/光害レベル:SQM-L測定値=20.8【光学系】Canon EF200mm F2.8L II USM 絞り開放【カメラ】FUJIFILM X-E2【架台・ガイド】ポラリエ/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO3200・56sec x22コマ【処理法】:RStackerによるダーク減...
星野

X-E2とEF200mmによる馬頭星雲~M78付近の星野撮影

M78~馬頭星雲付近の星野(オリオン座) X-E2 + EF200mmF2.8L【環境】2014/1/1 23:23 - 1/2 1:15/兵庫県多可町/気温 -3℃/光害レベル:SQM-L測定値=20.8【光学系】EF200mm F2.8L II USM F2.8開放/EOS-Xマウントアダプタ使用【カメラ】FUJIFILM X-E2【架台・ガイド】ポラリエ/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO1600・85sec x41コマ【処理法】...
散光星雲

X-E2による光害地でのM42直焦点撮影

先日のダークノイズ評価で、20℃近い気温でもかなり低ノイズである事が分かった富士フイルム「X-E2」だが、やはり実写してみないと、星の写りについてはなんとも言えない。そういうわけで、12月28日の夜、自宅ベランダからオリオン大星雲(M42)をFLT98CF直焦点で撮影した。この日は残念ながら遠征できず、光害地である自宅からのテスト撮影となったが、M42なら強い光害下でもそれなりに写ってくれる。FLT98CFとX-E2の接続だが、星雲の直焦点撮影時に常用しているフラットナーレデ...
星野

LPR-Nによる撮影

オリオン座中心部 馬頭星雲からM42(オリオン座大星雲)付近の星野(光害地)【環境】2013/10/30 0:44 - 1:45/兵庫県加古川市/気温15℃/光害レベル:SQM-L測定値=17.9【光学系】EF200mm F2.8L II USM -> F4.0 / LPR-N FFフィルター使用【カメラ】EOS 60Da【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO1600, 45sec. x 34コマ 【処...
光害地

光害カットフィルター LPR-N(LPS-P2との比較)

先日発売された、光害カットフィルター「LPR-N」のFFタイプ(EOSマウント内に装着するタイプ)を購入した。購入したのはEOS Dシリーズ用(Kiss用とD用が分かれているようだ)。早速60Daに付けてみた。試写では、手持ちのLPS-P2フィルターとの比較を行った。ただし、私はFFタイプのLPS-P2を持っていないので、カメラレンズ前に付ける普通の形式のフィルターとなる。レンズは200mm F2.8LIIで、77mmのLPS-P2をステップアップリングを介して付けている。フ...
散開星団

M29とサドル

はくちょう座γ星(サドル)とM29 (はくちょう座の散開星団・光度6.6等、視直径7')、および付近の散光星雲【環境】2013/8/10 23:55 - /兵庫県神河町大河内高原/気温 22℃/光害レベル:SQM-L測定値=21.4【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)【カメラ】EOS 60Da 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/笠井ガイドファインダー60/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】】<オートガイド>iA...
散光星雲

まゆ星雲(IC5146)

IC5146 まゆ星雲 (はくちょう座の散光星雲、光度7.2等、視直径12')【環境】2013/8/11 1:29 - /兵庫県神河町大河内高原/気温 22℃/光害レベル:SQM-L測定値=21.4【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)【カメラ】EOS 60Da 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/笠井ガイドファインダー60/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】】<オートガイド>iAG<撮影>EOS Utility<...
散光星雲

アイリス星雲は失敗

LBN487・NGC7023 アイリス星雲 (ケフェウス座の散光星雲、光度7.0等、視直径18')【環境】2013/8/14 23:26 - /兵庫県神河町大河内高原/気温 22℃/光害レベル:SQM-L測定値=21.2【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)【カメラ】EOS 60Da 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/笠井ガイドファインダー60/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】】<オートガイド>iAG<撮影>E...
散光星雲

バンビの首飾り

「バンビの首飾り」IC284-NGC6589-6590 いて座の散光星雲【環境】2013/5/12 1:49 - /兵庫県神河町大河内高原/気温 7℃/光害レベル:SQM-L測定値=21.5【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)【カメラ】EOS kiss X2 (IDAS改) 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/笠井ガイドファインダー60/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】】<オートガイド>iAG<撮影>EOS U...
タイトルとURLをコピーしました