FLT98CF

散光星雲

アイリス星雲は失敗

LBN487・NGC7023 アイリス星雲 (ケフェウス座の散光星雲、光度7.0等、視直径18') 【環境】2013/8/14 23:26 - /兵庫県神河町大河内高原/気温 22℃/光害レベル:SQM-L測定値=21.2【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)【カメラ】EOS 60Da 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/笠井ガイドファインダー60/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】】<オートガイド>iAG<撮影>...
惑星状星雲

2013/8/14 大河内高原

昨夜も大河内高原に出撃していた。 この盆休み中、8/10、8/12(ペルセ)に続き、1日おきの3回目となる。 GPVの予報では、0時過ぎから大河内高原あたりに雲が湧きそうな感じではあったが、ダメ元で行くことにした。 22時頃現地に着いたときはおおむね快晴だったが、12日と比べるとかなり透明度が悪くボンヤリしていた。 しかし、折角現地まで行ったので、雲が出てくるまで何かしら撮影することにした。 機材設置完了時点でまだ月が沈んでいなかったので、とりあえず試運転&ボウズ回避というこ...

月齢10.2

久しぶりに満月前の月を撮影できた。 ピクセル等倍切り出しの大きな画像で(北が上)。 月齢10.2の月(FLT98CF + 1.4xテレコン、EOS60Da) 2013/7/18 19:51FLT98CF + BORG 1.4×テレコンバーターDG【7214】EOS 60Da, ISO200, 1/200 sec.PSCS6, ピクセル等倍切りだし
散開星団

M11(光害地)

M11 たて座の散開星団(光度5.8等、視直径14') 【環境】2013/7/9 23:30 - /兵庫県加古川市/気温30℃/光害レベル:SQM-L測定値=17.3【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)/LPS-P2フィルター使用【カメラ】EOS 60Da 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/笠井ガイドファインダー60/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】<オートガイド>iAG<撮影>EOS Utility<処理>...
惑星状星雲

M27(光害地)

M27 亜鈴状星雲 こぎつね座の惑星状星雲(光度8.1等、視直径15') 【環境】2013/7/9 21:26 - /兵庫県加古川市/気温30℃/光害レベル:SQM-L測定値=17.3【光学系】FLT98CF 直焦点/LPS-P2フィルター使用【カメラ】EOS 60Da 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/笠井ガイドファインダー60/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】<オートガイド>iAG<撮影>EOS Utility<処理>(下記の通り)【撮影法】IS...
散光星雲

バンビの首飾り

「バンビの首飾り」IC284-NGC6589-6590 いて座の散光星雲 【環境】2013/5/12 1:49 - /兵庫県神河町大河内高原/気温 7℃/光害レベル:SQM-L測定値=21.5【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)【カメラ】EOS kiss X2 (IDAS改) 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/笠井ガイドファインダー60/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】】<オートガイド>iAG<撮影>EOS ...
暗黒星雲

へびつかい座のS字状暗黒星雲

へびつかい座のS字状暗黒星雲 B72 【環境】2013/5/12 0:24 - /兵庫県神河町大河内高原/気温 7℃/光害レベル:SQM-L測定値=21.4【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)【カメラ】EOS kiss X2 (IDAS改) 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/笠井ガイドファインダー60/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】】<オートガイド>iAG<撮影>EOS Utility<処理>(下記の通り)...

月齢17.9

月齢17.9の月 2013/6/26 23:53FLT98CF 直焦点EOS 60DaISO200, 1/400sec.Photoshop CS6で現像50パーセントに縮小、トリミング 月の海の色が分かりやすいように、若干彩度を上げている。 今の時期の月は高度が低いため、シーイングはあまり良くない。
拡大撮影

2013/6/13の土星

一昨日に撮影した土星のRegistax処理を行った。 昼間は大変暑い真夏のような天気で、そのせいかシーイングは良好だった。 土星は現在、夕方の薄明終了後すぐに南中してしまい、我が家のベランダからは見にくくなってきた。
拡大撮影

2013/6/3, 6/4の土星

今週、月(6/3)、火(6/4)と続けて、久しぶりに土星を撮影することが出来た。 シーイングは両日とも中程度で、透明度は6/3の方が良かった。今の土星は南中時でも高度が低く(約44°)、条件はあまり良くない。
タイトルとURLをコピーしました