光害地

惑星

日月火水木金土天海冥(太陽系フルマラソン)

昨日(8月3日)の明け方から夜にかけて、日・月・火・水・木・金・土・天・海・冥を眼視と撮影で観測することが出来た(冥王星は撮影のみ)。私は勝手に「太陽系フルマラソン」と呼んでいる。「日月火水木金土」のみの“ハーフマラソン”は、これまでに2012年12月1日、2012年3月11日に達成できている。今回は一晩基準(夜~朝)ではなく、日付基準(未明~夜)となる。まずは明け方の東天、ふたご座近辺に月・火・水・木が集合しているのを、自宅ベランダから一度に捉えようとした。【月・火・木】加...
散開星団

M11(光害地)

M11 たて座の散開星団(光度5.8等、視直径14')【環境】2013/7/9 23:30 - /兵庫県加古川市/気温30℃/光害レベル:SQM-L測定値=17.3【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)/LPS-P2フィルター使用【カメラ】EOS 60Da 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/笠井ガイドファインダー60/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】<オートガイド>iAG<撮影>EOS Utility<処理>(...
惑星状星雲

M27(光害地)

M27 亜鈴状星雲 こぎつね座の惑星状星雲(光度8.1等、視直径15') 【環境】2013/7/9 21:26 - /兵庫県加古川市/気温30℃/光害レベル:SQM-L測定値=17.3【光学系】FLT98CF 直焦点/LPS-P2フィルター使用【カメラ】EOS 60Da 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/笠井ガイドファインダー60/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】<オートガイド>iAG<撮影>EOS Utility<処理>(下記の通り)【撮影法】IS...
星野

梅雨の晴れ間のさそり座

今日は朝から強い雨だったが、夜に帰宅してからベランダに出てみると、南天が晴れていて、さそり座といて座が見えた。光害地からのさそり座といて座相変わらず酷い光害でモヤモヤだが、一応さそりのシッポまで全体が見えた。
星野

自宅ベランダから天の川の固定撮影

先週のウィークデイは梅雨にもかかわらず晴れ続きだったが、やはり平日に遠征は難しい。そこで光害地である自宅から固定撮影で射手座の天の川を写してみた。光害地(加古川市内)から撮影した、いて座付近の天の川2013/6/14 0:34EOS 60DaタムロンA16 35mm F3.5ISO1600, 10sec. X8 コンポジット10秒の固定撮影なのでたいした写りではないが、8枚コンポジットして、かなり無理な画像処理で天の川を強調した。光害のせいで背景の色ムラは除去しきれなかったが...
惑星

月・水・金

今日の日没後の西空に、月、水星、金星を見る事が出来た。加古川市 2013/6/12 20:20EOS 60DaタムロンA16 47mm F5.6 ISO800, 4sec.水星が13日に東方最大離角となるので、今週はちょうど見頃となる。本来であれば梅雨入り後で雨続きの日々となっているはずだったが、何故か予想外のうれしい晴天となった。普段は平日の夕空を見る機会はないが、今は日没が遅いため、帰宅後でもなんとか見る事が出来る(しかし金星はギリギリだった)。
光害地

小惑星2012DA14の撮影は作戦ミス

昨日ロシアに落下した隕石と共に、今朝地球に接近した小惑星2012DA14が話題になっているが、私も少し早起きして撮影をしてみた。しかしこの為に遠くまで行くのは面倒なので、自宅マンションから撮影することにした。自宅のベランダは南東向きなので、外の階段の踊り場まで出て、そこで三脚だけの固定撮影とした。予想は7等級程度とのことだったので、固定撮影でも簡単に写ると思い、大体いつもの通り、タムロンA16ズームを17mm・F4.0にして、ISO800で30sec.の連続撮影で、しし座付近...
流星

ふたご座流星群

昨夜はふたご座流星群の極大直前ということだったが、平日の前日のために遠征や夜更かししての観測はあきらめた。月も無く、天気もまずまずの好条件だったが、仕方ない。写真だけでも、と思い、自宅ベランダから撮影してみた。カメラ:EOS60Daレンズ:タムロンA16、焦点距離17mm、絞りF3.5露出:ISO800、20sec.(EOS Utilityで連続撮影)これで、23時頃~朝まで放置した(電源はACアダプター)。その結果、18コマに流星が写っていた。 そのほとんどが暗いもので、画...
惑星

太陽系ハーフマラソン?(日・月・火・水・木・金・土)

昨日(12/1)の朝も良く晴れて、水星・金星・土星を見る事が出来た。【水・金・土】2012/12/1 5:52 / 加古川市EOS 60DaタムロンA16 50mm F4.0ISO200, 13secこの画像を撮影した後、この日が土曜日で休日なので、夕方の西空低く見えるはずである火星の撮影が出来る事に気が付き、それならば久しぶりに「日・月・火・水・木・金・土」撮影をしてみようと思い立った(前回は、2012/3/11)。これは「メシエマラソン」ならぬ「太陽系マラソン」とでも呼べ...
散光星雲

直焦機材の軽量化(2)

先日の「直焦機材の軽量化(まずはガイド鏡の親子亀化)」にて、ガイド鏡の同架方法をプレートによる並列式から親子亀式にしたが、ガイド鏡については笠井トレーディングの「Guidefinder-60」に1.5倍のバローレンズを付けていた。しかし、katsさん、しゃあまんさんより「バローは不要なのでは」というコメントを頂いていたので、一昨夜(11/15)、バロー無しでの試写を行った。この日は月も無く良く晴れていたが、平日なので自宅ベランダからの撮影となった。機材は下記の通り赤道儀:ケン...
タイトルとURLをコピーしました