オリオン座

散光星雲

コレクターPHの導入と、48mmフィルターによる周辺減光(その3)

前回の続き。 これまでの経緯 R200SS用にコレクターPHを買ったものの、所有する天体用フィルター径がほとんど48mmのため、コレクターPHの筒先(52mm)に52mm->48mmステップダウンリングを介して取り付けた。そうするとAPS-Cでも周辺減光がかなり増加してしまい困った。 そこでフィルターをコレクターPHの後ろ側(カメラ側)につけるべく、「M56フィルター変換アダプター48/52」を購入したが、実はこのアダプターはコレクターPHとの併用は不可だった(購入前に気が付...
惑星状星雲

惑星状星雲 NGC2022

NGC2022 (オリオン座の惑星状星雲・光度12.0等・視直径0.3') 【環境】 2023/3/5 19:29 ~ 22:06 / 兵庫県明石市/気温 7℃/光害レベル:SQM-L測定値=17.9(月齢13の月明あり) 2023/3/6 19:38 ~ 21:23 / 兵庫県明石市/気温 9℃/光害レベル:SQM-L測定値=17.5(月齢14の月明あり) 【光学系】ミューロン180C + 純正レデューサー(1780mm F9.9)/ CometBPフィルター 【カメラ】A...
散光星雲

Sh2 279(NGC1977)「ランニングマン星雲」

Sh2 279 「ランニングマン星雲」(オリオン座の散光星雲・視直径20' x 30') 【環境】 2022/11/26 22:30 ~ 11/27 02:04 / 兵庫県明石市/気温 14℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.4 2022/12/02 22:57 ~ 12/03 03:03 / 兵庫県明石市/気温 4℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.4(月齢9の月明あり) 【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ Quad BPフィ...
流星

【流星動画】オリオン座流星群2022(光害地)

今年のオリオン座流星群の極大は21日の夜だったが、この日は曇りの予報だったため、前日の20日夜に自宅バルコニーでの撮影を行った。ピークが比較的緩やかな流星群らしいので、前日でもそこそこ流れてくれるのではと期待した。 自宅はSQM値18台の光害地。 機材はいつもの通り、カメラレンズのMeike6.5mm F2.0にASI482MCの組み合わせ。 結果として数個の流星が写り、爆発と痕がある明るい流星もひとつ捉えることが出来た。 YouTubeの動画(↓)。 オリオン座流星群202...
散光星雲

散光星雲 Sh2-269

Sh2-269 (オリオン座の散光星雲) 【環境】2022/3/5 20:08 - 23:13 / 兵庫県明石市/気温 0℃/光害レベル:SQM-L測定値=17.8 - 18.32022/3/8 19:31 - 22:32 / 兵庫県明石市/気温 0℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.5(月明有り)【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ Comet BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガ...
散開星団

散開星団NGC2194・NGC2169(37星団)付近

オリオン座の散開星団NGC2194・NGC2169付近 【環境】2022/2/28 20:42 - 23:38 / 兵庫県明石市/気温5℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.3【光学系】BORG71FL+レデューサー0.72xDGQ(288mm F4.1)/ Comet BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】AZ-GTi(赤道儀モード)/ASIAIR Pro/SVBONY 30mm F4ガイド鏡/ASI120MM Mini【ソフトウェア<撮影&ガイ...
重星

シリウスB、”冬のアルビレオ”、その他二重星

昨夜はほぼ快晴だったが、上弦過ぎの月が明るく輝いているうえに、身体の方も疲れ気味だったので本格的な撮影はやめにして、久しぶりにミューロン180Cを出していくつか二重星を動画撮影した(ただし冬型でシーイングは悪く、二重星撮影にはあまり向いていなかったかもしれない)。 共通の機材と処理は下記の通り。 撮影日時:2022/2/10 20:00~22:00頃/明石市 ミューロン180C(直焦点), UV/IR Cut Filter ASI183MC Pro, 非冷却で使用 撮像:Fi...
標準・広角レンズ

オリオン座を通過するISS(国際宇宙ステーション)

昨日の夕方、ISSがほぼ真上(天頂)を通過した。これまでは魚眼レンズで空の広い領域を通過していく様子を撮影した(2021/10/6、2021/10/9)が、今回は広角レンズでオリオン座の領域だけを切り出して捉えてみた。 オリオン座を通過するISS/2022/2/5 18:42/兵庫県明石市 カメラ:ASI482MC、レンズ:タムロンA16 17mm F2.8(開放)ゲイン=400、露出時間 1/15、フレームレート=15FPS、解像度=1920x1080SharpCap 4....
散光星雲

馬頭星雲とNGC2023

オリオン座の馬頭星雲(暗黒星雲)とNGC2023(反射星雲) 【環境】2022/1/1 20:14 - 1/2 1:38 / 兵庫県明石市/気温0℃/光害レベル:SQM-L測定値=19.0【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ Quad BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガイド鏡:ミニボーグ50+クローズアップレンズNo.2/ガイドカメラ:ASI178MM【ソフトウェア】<撮影>APT3....
散光星雲

N.I.N.A. による撮影の試行

私は約3年前に初CMOSカメラとして「ASI294MC Pro」を購入して以来、メインの撮影ソフトにはずっと「APT(Astro Photography Tool)」を用いてきた。このソフトについては、使い始めはかなり戸惑うことが多かったが、さすがに3年も使っているとずいぶん慣れてきた。現在では特に問題なく撮影に使用できている。 3年前は安定性に欠けるところが目立っていて、運が悪いときには1晩に1~2回はフリーズしていたが、最近はそれも減ってきたように思う。しかしそれでもまだ...
タイトルとURLをコピーしました