散光星雲

馬頭星雲の画像を処理したが・・・

12月4日に砥峰高原で撮影した馬頭星雲(オリオン座)付近の画像処理を行った。 しかし、結果は今ひとつ良くない。 馬頭星雲(オリオン座) William Optics FLT 98 Triplet APO (D=98mm f=618mm)ケンコークローズアップレンズAC2による簡易レデューサーCanon EOS Kiss X2(IDAS改造) / ISO800600sec. x 5 コンポジットケンコーSE2赤道儀miniBORG60EDガイド鏡/iAG & USB-IOリレー...
散開星団

バラ星雲(FLT98)

バラ星雲(オリオン座の散光星雲+散開星団・視直径80') 【環境】2010/12/5 0:30- /兵庫県神河町砥峰高原/気温 -7℃/光害レベル:SQM-L測定値=20.9【光学系】William Optics FLT 98 Triplet APO(D=98mm f=618mm) + ケンコーACクローズアップレンズ No.2【カメラ】EOS Kiss X2(IDAS改造)【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/miniBORG60EDガイド鏡/ガイドカメラ NexImage...

New KDS 63-540鏡筒の試写と眼視

先日購入した「New KDS 63-540」の鏡筒で、試写と眼視観測をしてみた(月齢は12.7)。 まず、撮影と眼視共通で言えることだが、ピント合わせがヘリコイドなので調整範囲が狭く、接続する機材を変えるたび、ピントが合うように延長筒などの組み合わせを変えて調整しなければならない。一度組み合わせが分かってしまえば問題ないが、最初はかなり煩わしい。ただし、ヘリコイドは固さも丁度良く、ピント合わせ自体は行いやすい。 鏡筒は付属の経緯台ではなくSE2赤道儀に載せ、カメラはEOS K...
流星

ふたご座流星群

昨夜は「ふたご座流星群」の極大ということであったが、平日なので遠征することも出来ず、家のベランダから撮影を行った。ISO800、F2.8で30秒も露出すると真っ白にカブってしまうほど光害が酷い所だが、仕方ない。 22時頃から撮影を開始し、パソコンにEye-Fiカードで転送しながら部屋で画像を監視していたが、平日のためかどうも眠くなり、寝込んでしまった。 0時過ぎに一旦起きたが、カメラのバッテリーの交換をしに行く気力もなく、再び寝てしまい、起きたら朝だった。眼視でも観測するつも...
機材

【機材】ケンコー New KDS 63-540

今、大幅値引き販売中で人気(?)の、ケンコー製屈折経緯台を購入してみた。 ・メーカーの製品紹介 ・アストロアーツの機材レポート 製品の概要は上記のレポートを見て頂くと分かると思うが、定価は7万円以上、これまでの実売価格が5万円以上していたのが、なぜか1万円台で販売されている(ケンコー製品は、以前も5cmの双眼鏡が激安になったりしたこともある)。 私としては、最初は買うつもりはなかった。しかし先日、大阪のヨドバシカメラに立ち寄ったついでに現物を触ってみたところ、予想以上のしっか...
遠出・遠征

2010/12/11 兵庫県多可町

昨日の昼間は雨が降っていたが、夕方から晴れてきたので、りんしゃんさん、A(2)さんと共に多可町へ向かった。 現地に着くとほぼ快晴でSQM-L測定値も20.8程度と、この場所にしてはまずまず。秋の天の川もうっすらと見えた。 早速スカイメモRをセッティングして星野の撮影を開始した。 なお、今回の画像は全てJPEG出力1枚のみを、20%に縮小、色調・トーンカーブ調整、簡易周辺減光補正、ノイズ低減したもの。ダーク減算・フラット補正とかコンポジットまで行うパワーが湧いてこない。先週分も...
星景

カノープス

昨夜、今シーズン初めてカノープスを見る事が出来た。昨年と一昨年は11月下旬に見ているので、今年はやや遅くなった。 今回はめずらしく地平線近くまで透明度が良く、工場の煙があるにもかかわらず、肉眼でも確認することが出来た。 カノープス 2010/12/11 1:32Kiss X2 / タムロンA16 24mm F3.5ISO400, 15秒 SQM-L測定値も18.07と久しぶりに18を超え、冬らしい晴天となったが、遠征にいけなかったのが残念だ。金曜日は休前日なので気合いを入れれ...
未分類

バーチャル・プラネタリウム(Blu-rayソフト)

予約していたBlu-rayソフト 「バーチャル・プラネタリウム フルハイビジョンで愉しむ全天88星座の世界」 が届いた。 DVD版は少し前に出ていたのだが、天体写真はやはり高解像度で見たいので、Blu-ray版を待って購入した。 発売元(シンフォレスト)の商品紹介ページYouTubeでの紹介(↓) 天文趣味をしていると、遠征出来ない日に晴れたり、月のあるときに晴れたり、そのくせに新月の週末には雨が降ったりと、ストレスがたまることが多い。そういうときは、ハイビジョン画像と安らげ...
機材

EOS Utility 何とか復活

一昨日の夜に砥峰高原で撮影をしている時、パソコン(Windows7 64bit)がバッテリー消耗で強制的に休止状態になり、その後電源をつないで再立ち上げを行ったが、そのときから何故かEOS Utilityが起動しなくなってしまった。 現場では復帰出来なかったため、撮影画像の順次パソコン転送とリモートライブビューはあきらめた。 その後、帰宅してからEOS Utilityを再インストールしたが復活出来ず、また、.NET Framework の再インストールを試してみたがダメだった...
星景

2010/12/4 砥峰高原

この日は昼から快晴ということで、りんしゃんさんと共に、早めのスケジュールで砥峰高原に到着した(20時過ぎ着)。空は一応快晴だが、なんとなくかすんだ感じ。秋の天の川もボヤッと見える程度。SQM-L測定値でも21を切る値(天頂で20.9)と、砥峰にしては悪い値が出た。 今回、2台あるKissX2のうちの1台を天文改造依頼していたのが帰ってきたところなので、それの試写を兼ねて、スカイメモと直焦点でぼちぼちと撮影を始めた。 なお、今回の画像は全てJPEG出力1枚のみを、25%に縮小、...
タイトルとURLをコピーしました