彗星

彗星

2018/12/10 ウィルタネン彗星(46P)

2018/12/10 22:20 - 22:51 明石市 46P ウィルタネン彗星(くじら座を通過中。推定光度4.7等。)【状況】くじら座を通過中。推定光度4.7等【環境】2018/12/10 22:20 - 22:51/兵庫県明石市/気温 4℃/光害レベル:SQM-L測定値=19.1【光学系】BORG71FL+レデューサー0.72xDGQ(288mm F4.1)/LPS-P2フィルター【カメラ】PENTAX KP【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ノータッチ恒星時追尾【ソ...
彗星

2018/12/5 ウィルタネン彗星(46P)

2018/12/5 21:58 明石市 46P ウィルタネン彗星(エリダヌス座を通過中・推定光度5.1等)【環境】2018/12/5 21:58 /兵庫県明石市/気温不明/光害レベル:SQM-L測定値=不明【光学系】リケノン135mm F2.8 -> F4.0【カメラ】PENTAX KP【架台・ガイド】固定三脚/アストロトレーサーによる恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO4000・10sec x7コマ【処理法】:Lightroom CCで現像、De...
散開星団

ジャコビニ・チンナー彗星(再処理)

2018/09/16 21P ジャコビニ・チンナー彗星とふたご座の散開星団M35【環境】2018/9/17 2:22 - 2:33/兵庫県加東市/気温 24℃/光害レベル:SQM-L測定値=20.8【光学系】ミニボーグ60ED+レデューサー0.85×DG【7885】(f=298mm F5)【カメラ】PENTAX KP 【架台・ガイド】JILVA-170/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO3200・150sec x4コマ【処理法】RSta...
彗星

2015/1/10 兵庫県多可町(C/2014 Q2 ラブジョイ彗星)

C/2014 Q2 ラブジョイ彗星(おうし座・光度4.1等)【環境】2015/1/10 21:10 - 21:53/兵庫県多可町/気温 -2℃/光害レベル:SQM-L測定値=20.8【光学系】EF200mm F2.8L USM II -> F4.0【カメラ】EOS 60Da【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/笠井ガイドファインダー60/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】<オートガイド>iAG<撮影>EOS Utility<処理>(下記の通り)【撮影法】I...
彗星

2014/12/27 多可町(ラブジョイ彗星)

C/2014 Q2 ラブジョイ彗星(はと座・光度4.9等)【環境】2014/12/28 0:40 - 1:23/兵庫県多可町/気温 -4℃/光害レベル:SQM-L測定値=20.8【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)【カメラ】EOS 60Da【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/笠井ガイドファインダー60/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】<オートガイド>iAG<撮影>EOS Utility<処理>(下記の通り)【撮...
彗星

2014/10/16 カノープス、パンスターズ彗星(C/2012 K1)

今朝は良く晴れて透明度も良く、今期初めてカノープスを肉眼で確認出来た。もちろん双眼鏡なら余裕で見えた カノープス (りゅうこつ座) 光度 -0.62等 2014/10/16 4:44 / 加古川市EOS60Da, EF200mm F2.8L II USM -> F4.0ISO400, 8sec.JPEG出力、トリミングなし、レベル調整有り一方、今見頃のパンスターズ彗星(C/2012 K1)は、7cm10倍の双眼鏡でも眼視確認出来なかった。光害のないところなら見えるはずだが、自...
彗星

2014/9/27 大河内高原・パンスターズ彗星

昨夜は、先週に引き続き大河内高原へ遠征を行った。22時前に現地に着いた時には雲が多かったが、日付が変わる頃にはGPVの予報通りにほぼ快晴となった。今回は、カシオペア座の散光星雲NGC281を直焦点撮影の対象として撮影を開始した。この場所でありがちな強風もなく、安定して撮影を進めることが出来た。FLT98CF, フラットナーレデューサー4, EOS 60Da, ISO1600, 300sec., Jpeg出力 無調整・縮小のみ無調整のJpegではさすがに淡くてよく分からない。後...
彗星

パンスターズ彗星(C/2012 K1)

2014/5/3 C/2012 K1 パンスターズ彗星(8.7等・りょうけん座)【環境】2014/5/3 23:05 - 5/4 0:05/兵庫県神河町大河内高原/気温 3℃/光害レベル:SQM-L測定値=21.3【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)【カメラ】EOS 60Da 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/笠井ガイドファインダー60/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】】<オートガイド>iAG<撮影>EOS ...
彗星

2014/2/9 ラブジョイ彗星とリニア彗星

2014/2/9 5:15-5:36 ラブジョイ彗星(C/2013 R1) 推定光度9.1等 、 リニア彗星(C/2012 X1)推定光度8.6等 【環境】2014/2/9 5:15 - 5:38 /兵庫県加古川市/気温不明/光害レベル:SQM-L測定値=不明【光学系】EF200mm F2.8L II USM -> F4.0/LPR-Nフィルター使用【カメラ】EOS 60Da 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮...
彗星

2014/1/31 – 2/1 神河町(ラブジョイ彗星とリニア彗星)

2014/2/1 5:04- 5:33 へびつかい座通過中のラブジョイ彗星(C/2013 R1)& リニア彗星(C/2012 X1)【環境】2014/2/1 5:04 - 5:33 /兵庫県神河町/気温:不明/光害レベル:SQM-L測定値=不明【光学系】Ai Nikkor 105mm F2.5S -> F4.0【カメラ】Fujifilm X-E2【架台・ガイド】スカイメモR/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO1600, 180sec x...
タイトルとURLをコピーしました