惑星

星景

2011年1月上旬の水星

1月9日に水星が西方最大離角となったが、その前後の数日間は晴れの日が多く、連日朝の出勤前に見る(撮る)ことができた。(ただし、休日は日の出前に起きることはないので、見ていない)。 冬季の天候が良い時期とはいえ、一回の最大離角で6回(6日)も見ることができたのは、これまでの最高記録だと思う。正月休みと三連休が無ければ、もっと多く見られたかもしれない。 以下の写真は撮影時刻や焦点距離が揃っていないが、さそり座頭部と金星、水星の位置関係が徐々に変化していく様子が分かる。 水星 20...
星景

今朝もまた水星

水星 2011/1/7 昨日に続き、今朝もまた水星を見る事が出来た。 水星は普段なかなか見る事が出来ないが、最大離角の頃に天候に恵まれると(特に秋冬)、数日間立て続けに見る事が出来るようになる。 昨日は雲が多かったが今朝はほぼ快晴。きれいな朝焼けの中に、金星と水星、昇ってくる夏の星座(さそり座、へびつかい座、てんびん座)を写すことができた。 ただ、星像が小さくて星座が分かりにくいのが残念。ソフトフィルターを付ければ良かった。
星景

水星

水星 2011/1/6 今日の明け方6時過ぎ、ベランダから水星を見る事が出来た。 朝起きて外を見ると、明るく輝く金星の下に、赤いアンタレス。真冬なのに、もう蠍座の頭部が昇ってきている。 そして、アンタレスの左に水星をすぐに見つけることが出来た。 水星は1月9日に西方最大離角なので、ここ数日は比較的良い条件で見る事が出来る。 我が家のベランダは、光害は酷いが南東の視界は開けているので、水星やカノープスを手軽に見る事が出来るのが利点だ。
拡大撮影

木星の南赤道縞に復活の兆し

今年は木星の南赤道縞(SEB)が消失しているが、こちらのニュースによると、復活の兆し(白斑と暗柱)が見え始めたそうだ。 現在、我が家のベランダからは、日没後のわずかな時間しか見えなくなっているので、仕事がある平日に見る事は無理で、休日の夕方から待機しておくしかない。昨日は運良く晴れていたので、早速撮影してみることにした。 白斑と暗柱が正面に来るのが17時前なので早くしないと隠れてしまう。薄明終了前ではあるが、空が概ね暗くなった18時前ぐらいから撮影開始した。 シーイングは比較...
惑星

明けの明星

明けの明星 2010/11/11 今朝6時前に起きてベランダから外を見ると、きれいな朝焼けの空に金星が明るく輝いていた。急いでカメラを出してきて手持ちで撮影した。 昨夜から今朝までほぼ快晴だったようだ。新月近くの平日にこれだけ晴れると、ちょっともったいない気がする。土曜の夜に晴れてほしいものだ。
拡大撮影

2010/11/1の木星

一昨日の夜、久しぶりに晴れ間が見えたため、木星を撮影した。このところ曇り続きだったので、20日ぶりの木星撮影となった。 今回はシーイングがかなり悪く(3/10程度)、雲が次々と通過するためにピント合わせも難しい状態。ベランダのヒサシにかかって見えなくなる前に何とか撮影できた。 FLT98 + 5倍パワーメイト + NexImageケンコーSE2赤道儀RegiStax、ステライメージ、PSE81/20sec, 20fpsで150sec撮影800フレームスタックシーイング 3/1...
拡大撮影

2010/10/11の木星

昨夜も、ベランダから木星が見える時間帯と大赤斑が見える時間が合ったので、撮影を行った。(本当は大赤斑の裏側もちゃんと撮っておくべきだが) 木星 2010/10/11 20:18:51 機材:FLT98 + 5倍パワーメイト + NexImageケンコーSE2赤道儀RegiStax、ステライメージ、PSE81/20sec, 20fpsで150sec撮影2010/10/11 20:18:51903フレームスタックシーイング 5/10 (*画像は南が上) 今回は衛星(イオとエウロパ...
拡大撮影

2010/10/6の木星

昨夜も良く晴れたので木星を撮影した。 (本当はハートレイ彗星を見たいところだが、残念ながら我が家のベランダからは見えない。) 天気は良かったがシーイングは今ひとつで、4/10程度。画像の乱れが大きくなったり小さくなったりを繰り返すような状態であった。 そのため、RegiStaxによる処理においても、使えるフレーム数が全体の1/3程度と、かなり少なくなってしまった。 機材:FLT98 + 5倍パワーメイト + NexImageケンコーSE2赤道儀RegiStax、ステライメージ...
拡大撮影

2010/10/1の木星

昨夜、半月ぶりに木星の大赤斑を撮影することが出来た。 9月は晴れの日が多かったが、大赤斑が見えるタイミングが、自分の都合と天気、ベランダから木星が見える時間帯に合うことがなかなか無かった。 昨夜のシーイングは、可もなく不可もなくといったところ。像がユラユラと大きく揺れたり、収まったり、変化が大きい感じがした。 それよりも、薄雲があったようで透明度が悪く、短時間の撮像中にも薄雲の通過によって明るさが変化してしまい、ゲインの調整が難しかった。動画の各フレームの品質にもバラツキが大...
惑星

木星と天王星の最接近

今日(9/19)、木星と天王星が最接近となっている。 ステラナビゲータによると、正確な時刻は7時32分で、離角は0度49分とのこと。 20109/19 木星と天王星の接近 これ(↑)は、9月16日21時30分頃と9/18日23時30分頃の画像を重ねたもの(9/18は最接近の約8時間前になっている)。木星と天王星が同じ向きに移動しているが、木星の方が移動距離が大きいのが分かる。 これから両者は離れていくが、2011年1月5日0時25分に再び0度31分まで接近する。しかしこの時間...
タイトルとURLをコピーしました