FLT98CF

散光星雲

モンキー(フェイス)星雲

NGC2174 モンキーフェイス星雲 (オリオン座の散光星雲・視直径40') 【環境】2010/12/12 3:38- /兵庫県多可町/気温 1℃/光害レベル:SQM-L測定値=21.0【光学系】FLT98CF + ケンコークローズアップレンズAC2による簡易レデューサー【カメラ】EOS Kiss X2(IDAS改造)【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/miniBORG60EDガイド鏡/ガイドカメラ NexImage/USB-IO【ソフトウェア】】<オートガイド>iAG<撮...
散開星団

散開星団M35~M38

散開星団 M35(ふたご座)、M36~M38 (ぎょしゃ座) 【環境】2010/12/4 22:15- /兵庫県神河町砥峰高原/気温 5℃/光害レベル:SQM-L測定値=21.0【光学系】FLT98CF + ケンコーACクローズアップレンズ No.2【カメラ】EOS Kiss X2(無改造)【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/miniBORG60EDガイド鏡/ガイドカメラ NexImage/USB-IO【ソフトウェア】】<オートガイド>iAG<撮影>-<処理>(下記の通り)...
機材

【機材】W.O. Field Flattener 4

現在主力で使用している鏡筒はWilliam Optics社(W.O.社)のFLT98CFだが、その純正のフラットナー/レデューサーである「Field Flattener4」を購入した。 鏡筒を購入してからこれまでの間、簡易フラットナー/レデューサーとして、ケンコーのACーズアップレンズNo.2をずっと使い続けていた。簡易とは言っても星像は結構良好に改善されるので、なかなか純正品を買う踏ん切りが付かず、1年半以上の間この状態で撮り続けてきた。 しかし、このクローズアップレンズを...
散開星団

クリスマスツリー星団とハッブルの変光星雲

【注:北は左】NGC2264 クリスマスツリー星団 (いっかくじゅう座の散開星団) 【環境】2010/12/29 22:59- /兵庫県多可町/気温 -5℃/光害レベル:SQM-L測定値=20.8【光学系】FLT98CF + Flattener 4【カメラ】EOS Kiss X2(IDAS改造)【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/miniBORG60EDガイド鏡/ガイドカメラ NexImage/USB-IO【ソフトウェア】】<オートガイド>iAG<撮影>-<処理>(下記の通...
散光星雲

馬頭星雲の画像を処理したが・・・

12月4日に砥峰高原で撮影した馬頭星雲(オリオン座)付近の画像処理を行った。 しかし、結果は今ひとつ良くない。 馬頭星雲(オリオン座) William Optics FLT 98 Triplet APO (D=98mm f=618mm)ケンコークローズアップレンズAC2による簡易レデューサーCanon EOS Kiss X2(IDAS改造) / ISO800600sec. x 5 コンポジットケンコーSE2赤道儀miniBORG60EDガイド鏡/iAG & USB-IOリレー...
散開星団

バラ星雲(FLT98)

バラ星雲(オリオン座の散光星雲+散開星団・視直径80') 【環境】2010/12/5 0:30- /兵庫県神河町砥峰高原/気温 -7℃/光害レベル:SQM-L測定値=20.9【光学系】William Optics FLT 98 Triplet APO(D=98mm f=618mm) + ケンコーACクローズアップレンズ No.2【カメラ】EOS Kiss X2(IDAS改造)【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/miniBORG60EDガイド鏡/ガイドカメラ NexImage...
拡大撮影

木星の南赤道縞に復活の兆し

今年は木星の南赤道縞(SEB)が消失しているが、こちらのニュースによると、復活の兆し(白斑と暗柱)が見え始めたそうだ。 現在、我が家のベランダからは、日没後のわずかな時間しか見えなくなっているので、仕事がある平日に見る事は無理で、休日の夕方から待機しておくしかない。昨日は運良く晴れていたので、早速撮影してみることにした。 白斑と暗柱が正面に来るのが17時前なので早くしないと隠れてしまう。薄明終了前ではあるが、空が概ね暗くなった18時前ぐらいから撮影開始した。 シーイングは比較...

月齢14.2

今日は昼間から良く晴れた。残念ながら月があるので、遠征は出来ず、自宅で久しぶりに月の撮影をしてみた。 月齢14.2 FLT98CF 直焦点Kiss X2, ISO200, 1/50070%に縮小、トリミング 月齢は14.2で、満月直前である。 月がある日は何故か良く晴れるような気がするが、星雲星団の撮影は出来ない。もったいないので、ちょっとまじめに月でも見てみようか、ということで、以前「月面ウォッチング(A.ルークル著)」や「月の地形ウォッチングガイド(白尾元理著)」という月...
系外銀河

M33 (FLT98)

M33 さんかく座銀河(さんかく座の系外銀河・光度5.7等・視直径62') 【環境】2010/11/7 0:16- /兵庫県神河町砥峰高原/気温 0℃/光害レベル:SQM-L測定値=21.1【光学系】William Optics FLT 98 Triplet APO(D=98mm f=618mm) + ケンコーACクローズアップレンズ No.2【カメラ】EOS Kiss X2(無改造)【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/miniBORG60EDガイド鏡/ガイドカメラ Nex...
彗星

2010/11/6 砥峰高原&ハートレイ彗星(103P)

昨夜、天気予報では下り坂とのことだったが、とりあえず砥峰高原へ。メンバーはりんしゃんさん、A(2)さんと私。 現地到着時は一応快晴ではあったが、空は白っぽく透明度もあまり良くない状態。SQM-L測定値は約21.1程度。機材組み立て後、西に傾きつつある網状星雲(NGC6960)の撮影を始めたが、写りは今ひとつ。 網状星雲(NGC6960) Kiss X2 / FLT98CF /AC2クローズアップレンズISO800, 480sec.jpeg出力1コマを縮小、レベル・トーンカーブ...
タイトルとURLをコピーしました