惑星 月・水・金・土(二日目) 今朝もすっきりと良く晴れ、昨日に続いて、「土星-月-金星-水星」がきれいに並んだ様子を見る事が出来た。月・水・金・土加古川市2012/12/11 5:54EOS60DaタムロンA16 35mm F4.0ISO200, 10sec.これでは月が小さく、地球照が分かりにくいので、焦点距離を50mmで土星を外して撮影してみた。月・水・金明日の朝は、非常に細い月が水星に2°程度まで接近する。 2012.12.11 惑星標準・広角レンズ
惑星 月・水・金・土 最近の夜明け前の見慣れた風景(星景)である「水・金・土」に、今朝は「月」が加わった。月・水・金・土加古川市2012/12/10 5:53EOS60DaタムロンA16 30mm F4.0ISO400, 10sec.月の右上にはスピカも輝いていて、なかなか豪華な眺めとなってきた。今朝は良く晴れていて、朝焼けの中での大変美しい眺めとなった。肉眼で見ると本当にきれいなのだが、私の素人写真では、どうしてもその美しさを表現できないのが残念。月は、明日、明後日と、金星・水星に接近する。 2012.12.10 惑星標準・広角レンズ
惑星 太陽系ハーフマラソン?(日・月・火・水・木・金・土) 昨日(12/1)の朝も良く晴れて、水星・金星・土星を見る事が出来た。【水・金・土】2012/12/1 5:52 / 加古川市EOS 60DaタムロンA16 50mm F4.0ISO200, 13secこの画像を撮影した後、この日が土曜日で休日なので、夕方の西空低く見えるはずである火星の撮影が出来る事に気が付き、それならば久しぶりに「日・月・火・水・木・金・土」撮影をしてみようと思い立った(前回は、2012/3/11)。これは「メシエマラソン」ならぬ「太陽系マラソン」とでも呼べ... 2012.12.02 太陽惑星月
月 半影月食(2012/11/28) 昨夜は半影月食という、ちょっと微妙なイベントがあったが、一応撮影しておこうと思った。食の最大が23時半過ぎということだったが、そのときの月は高度が70°で、ベランダから身を乗り出し気味で見上げないいけない。もちろん三脚に固定しての撮影は無理なので、望遠レンズで手ぶれ補正をONにし、手持ちで撮影した。ピントもAFでカメラ任せ。2012/11/29 23:35EOS 60Da / EF-S55-250mm F4-5.6 ISISO400, 250mm, F5.6, 1/20005... 2012.11.29 月望遠レンズ
惑星 月と金星と煙突 今朝、東の空で月齢26.7の細い月と金星が、接近して昇ってくる様子を撮影した。月と金星と煙突2012/10/13 3:52自宅ベランダよりEOS60DaEF-S 55-250mm f4-5.6 IS96mm F5.0ISO800, 2.0sec.PSCS6で現像左下に写っている煙突は、加古川では有名な「ハリマ化成の煙突」。自宅のベランダからよく目立って見え、てっぺんに照明も付いているので、望遠鏡のファインダー合わせやカメラのピント合わせに便利に使っている。しかし、もうすぐ短く... 2012.10.13 惑星月望遠レンズ
月 中秋の名月 台風が思っていたより早く通り過ぎ、晴れ間が出てきたので、9月30日中に月を撮ることが出来た。EOS60DaタムロンA16 24mm F5.6ISO800, 2.0sec.EOS60DaFLT98CF 直焦点ISO200, 1/1000sec. 2012.10.01 月望遠鏡直焦点
月 月齢11.4 平日は良く晴れる。月のある日は良く晴れる。月のある平日はとても良く晴れる・・・。ということで、久しぶりに月を撮影。FLT98CF 直焦点EOS60DaISO200, 1/800sec.PSCS6で現像、50%縮小切りだし。彩度を若干UP 2012.09.27 月望遠鏡直焦点
月 月齢13.4 今日は満月直前の月がよく見えたので撮影してみた。月齢13.4EOS60DaFLT98CF直焦点ISO100, 1/640sec.PSCS5で現像・処理50%縮小ここ数日良く晴れるのは、満月が近いせいか、平日だからか。60Da購入以来、「a」の部分を全く活かせないものばかり撮っているような気がする。 2012.08.01 月望遠鏡直焦点
月 月齢3.3 今日の日没後の西空に、月齢3.3の月が見えた。今にも雲に隠されそうな感じだったので、100mmマクロの手ぶれ補正機能をONにし、手持ちで急いで撮影した。月齢3.3EOS60DaEF100mm F2.8L マクロ IS USMF2.8開放、ISO800、1/6sec.AWB, Jpeg,縮小これからまた月が満ちてくる。この新月期に天候と休日と自分の都合が合わず、遠征撮影が出来なくて残念。 2012.07.22 月望遠レンズ
惑星 明け方の月と金星 朝起きて外を見ると、細い月と金星が見えた。空はかなり明るくなってしまっていて、その上にある木星は見づらい状態。もう少し時間が早ければ良かったのだが、とりあえずカメラを出して手持ちで撮ってみた。明け方の月と金星2012/7/16 4:45EOS60DaタムロンA16 35mm F4.0ISO400, 1/125AWBJPEG出力を縮小のみ 2012.07.16 惑星月標準・広角レンズ