ペガスス座

系外銀河

ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)の画像が公開

昨年打ち上げられたジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(James Webb Space Telescope / JWST)の調整済みカラー画像が先日公開された。バイデン大統領が会見に出て発表したのだから、アメリカも気合が入っている。望遠鏡自体はアメリカNASAとESA(欧州宇宙機関)が共同運用する。 JWSTの名前は、NASAの第2代長官であるジェイムス・E・ウェッブ氏にちなんだとのこと。 今回は何枚かのカラー画像が公開されたが、いずれも物凄い解像度で超遠方の天体を詳細に捉えてい...
系外銀河

系外銀河 NGC7814(リトルソンブレロ銀河)

NGC7814 リトルソンブレロ銀河(ペガスス座の系外銀河・光度10.5等・視直径6.3') 【環境】2022/11/29 19:15 - 22:42/ 兵庫県明石市/気温10℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.3-18.9【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ Comet BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガイド鏡:ミニボーグ50+クローズアップレンズNo.2/ガイドカメラ:ASI1...
系外銀河

系外銀河 NGC7332・NGC7339

ペガスス座の系外銀河 NGC7332(右・光度11.0等・視直径4.2')・NGC7339(左・光度12.1等・視直径3.0') 【環境】2021/11/27 18:49 - 22:02/ 兵庫県明石市/気温5℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.82021/11/28 19:05 - 21:47/ 兵庫県明石市/気温6℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.8【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ Comet BPフィルター【カメラ】A...
系外銀河

系外銀河NGC7331とステファンの五つ子

ペガスス座の系外銀河NGC7331とステファンの五つ子 (NGC7331:光度9.5等・視直径10.7') 【環境】2021/10/28 21:45 - 10/29 0:45 / 兵庫県明石市/気温16℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.02021/10/29 22:04 - 10/29 23:25 / 兵庫県明石市/気温12℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.1【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ CometBPフィルター【カメ...
系外銀河

系外銀河 NGC7479

NGC7479 (ペガスス座の系外銀河・光度11.0等・視直径4.1') 【環境】2021/10/2 22:45 - 10/3 1:47 / 兵庫県明石市/気温22℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.8【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ Comet BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガイド鏡:ミニボーグ50+クローズアップレンズNo.2/ガイドカメラ:ASI178MM【ソフトウェア...
系外銀河

NGC7331とステファンの五つ子(光害地)

ペガスス座の系外銀河 NGC7331(光度9.5等・視直径10.7')と「ステファンの五つ子」、および周辺の系外銀河 【環境】2019/11/30 18:48 - 21:34/兵庫県明石市/気温 8℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.3(一部、月齢3.8の月明有り)【光学系】FLT98CF+ フラットナーレデューサー4(約490mm F5)/ サイトロン Quad BP + ZWO IR/UVカットフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2...
星景

2012/8/18 兵庫県多可町

昨日の昼間は不安定な天気で雷雨などもあったが、夜は少し期待出来そうということで、りんしゃんさん、A(2)さんと共に多可町へ向かった(砥峰高原へ行くことも考えたが、GPVを見て、晴れの確率が高そうな多可町の方にした)。 201208181しかし現地に到着してみると、晴れ間はあるものの薄雲に覆われており、すぐに晴れてきそうではない感じ。 固定撮影なら雲を通してでも何とか行けると思い、昇ってくるペガススの四辺形を撮影。 EOS 60Da、タムロンA16 17mm F3.5プロソフト...
星野

2009/9/20 砥峰高原

前日19日の多可町に引き続き、20日夜は砥峰高原へ遠征した。メンバーは私とA(2)さん、りんしゃんさんの3人。私とA(2)さんが現地に着いたのは22時頃で、先行して到着していたりんしゃんさんに合流した。 到着した時点でほとんど雲の無い快晴であった。透明度については前回ここに来たとき(8月22日)よりやや悪く、空全体がぼんやりと明るい感じがする。といっても砥峰高原としてのベストではないというだけで、多可町などよりはるかに良い。 着いてすぐにスカイメモRを組み立て、KissX2と...
タイトルとURLをコピーしました