系外銀河

系外銀河 NGC3344

NGC3344 (こじし座の系外銀河・光度10.0等・視直径6.9')【環境】2022/5/6 20:51 - 23:30 / 兵庫県明石市/気温 18℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.7(月齢5.8の月明あり)【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ Comet BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガイド鏡:ミニボーグ50+クローズアップレンズNo.2/ガイドカメラ:ASI178MM【...
惑星状星雲

惑星状星雲M97(ふくろう星雲)

M97 ふくろう星雲(おおぐま座の惑星状星雲・光度11.2等・視直径3.2')【環境】2022/5/18 21:36 - 5/19 0:07 / 兵庫県明石市/気温 20℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.2(月齢18の月明有り)2022/6/2 20:53 - 6/2 22:17 / 兵庫県明石市/気温 23℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.3【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ Comet BPフィルター【カメラ】ASI29...
系外銀河

系外銀河 M63(ひまわり銀河)

M63 ひまわり銀河(りょうけん座の系外銀河・光度8.6等・視直径12.3')【環境】2022/5/7 0:15 - 2:57 / 兵庫県明石市/気温 18℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.7【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ Comet BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガイド鏡:ミニボーグ50+クローズアップレンズNo.2/ガイドカメラ:ASI178MM【ソフトウェア】<撮影...
系外銀河

系外銀河NGC5371、NGC5350、NGC5353付近

りょうけん座の系外銀河 NGC5371、NGC5350付近【環境】2022/6/2 22:34 - 6/3 2:09 / 兵庫県明石市/気温 23℃-20℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.3-18.9【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ Comet BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガイド鏡:ミニボーグ50+クローズアップレンズNo.2/ガイドカメラ:ASI178MM【ソフトウェア...
系外銀河

系外銀河 NGC4216

NGC4216 (おとめ座の系外銀河・光度10.0等・視直径8.3')【環境】2022/5/24 21:41 - 23:55 / 兵庫県明石市/気温 25℃→22℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.3→18.7【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ Comet BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガイド鏡:ミニボーグ50+クローズアップレンズNo.2/ガイドカメラ:ASI178MM【ソフ...
系外銀河

系外銀河 M99

M99 (かみのけ座の系外銀河・光度9.8等、視直径5')【環境】2022/4/8 21:29 - 4/9 2:51 / 兵庫県明石市/気温 14℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.1 - 18.5【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ Comet BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガイド鏡:ミニボーグ50+クローズアップレンズNo.2/ガイドカメラ:ASI178MM【ソフトウェア】<...
重星

しし座の二重星

4月16日に撮影した「かに座・やまねこ座の二重星」の続き。同じ夜に撮影した、しし座の二重星を処理した。ガイドブックも前回と「都会で星を楽しもう(DSO観望ガイドブック Vol.3)」を使用。共通の機材と処理は下記の通り。撮影日時:2022/4/16 22:00~23:00頃/明石市ミューロン180C(直焦点), UV/IR Cut FilterASI183MC Pro, 0℃撮像:FireCapture 2.7処理:AutoStakkert!3(スタック), StellaIm...
重星

かに座・やまねこ座の二重星

4月16日夜は快晴となった。土曜でもあるので何らかの活動をしようかと思ったが、あいにくの満月。星景を取りに外出する元気もないし、春の空なのでQuad BPで撮れそうな輝線星雲もない。月を取りたい気分でもない・・・。ということで久しぶりに二重星を撮影することにした。ガイドブックはいつも頼りになる「都会で星を楽しもう(DSO観望ガイドブック Vol.3)」。この中から、「かに座」と「やまねこ座」の二重星を重点的に撮影した。共通の機材と処理は下記の通り。撮影日時:2022/4/16...
系外銀河

系外銀河を通過する小惑星の同定

M90銀河を横切る光点の発見前回記事の「おとめ座の系外銀河M90」の画像処理を行っているとき、スタック後の銀河の画像に「ごく薄い線」が重なっていることに気が付いた。系外銀河M90に重なる薄い線とても薄いので、ノイズ低減などの画像処理の過程で消えてしまったが、それでも原因を探らないと気になって仕方がない。最初は、人工衛星が通過したコマを除外し忘れて、さらにスタック時のシグマクリッピング処理でも消し切れなかったのかと思った。しかし、すべてのコマをチェックしても人工衛星の線が写った...
系外銀河

系外銀河 M90

M90 (おとめ座の系外銀河・光度9.5等・視直径9.5')【環境】2022/4/4 22:18 - 4/5 2:58 / 兵庫県明石市/気温 10℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.5 - 19.0【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ Comet BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガイド鏡:ミニボーグ50+クローズアップレンズNo.2/ガイドカメラ:ASI178MM【ソフトウェア】...
タイトルとURLをコピーしました