惑星

拡大撮影

2014/1/4 – 11の惑星

1月4日から撮りためていた木星、火星の動画をRegistaxで処理した。 木星は1月6日に衝となって、今が観測最適期となっている。しかし平日は撮影するだけで精一杯で、画像処理する所まで出来ず、動画がたまっていた。 4日は薄雲もあって透明度、シーイング共に悪く、ぼやけた画像となった。 5日はシーイングが(この季節にしては)比較的良く、大赤斑も見えており、撮影した甲斐があった。 衝となった6日は、大赤斑は見えず、その裏側あたりが見えていた。 10日は大赤斑が裏側へ隠れようとしてい...
拡大撮影

2013/12/22 木星

このところ、ずっと天気が悪く、すっきり晴れない曇り空の日が多い。 木星も長い間撮影できていなかったが、今日は雲の隙間からなんとか撮影できた。 大赤斑が裏側へ回る直前だったようだ。
惑星

2013/12/8 水星

休日となる今日の未明は、ラブジョイ彗星を見る事が出来るかと思い待機していたが、残念ながら雲が多く見る事が出来なかった。 しかし、薄明開始後に雲が切れてきて、東の超低空に水星を確認することが出来た。(高圧電線の間) 水星 2013/12/8 6:12加古川市EOS 6DEF200mm F2.8L II USM -> F4.0ISO200, 1sec.50%x50%の領域にトリミング この時の高度は、わずか2.0度。フルサイズ+200mmの画角では広すぎるので、400mm相当(5...
拡大撮影

2013/12/2 木星

今週の月曜に木星を撮影していたが、動画をなかなかRegiStaxで処理する時間なく、5日遅れでの掲載となった。 大赤斑の左下の黒丸は、衛星「イオ」の影。なかなか面白い位置にはまり込んだ。 今週の平日は、この12月2日(月)以外にも結構晴れていたのだが、望遠鏡をセットアップする時間と体力が無く、撮影できなかった(朝の水星撮影だけで精一杯だった)。
惑星

2013/12/4 水星

今朝はかなり雲が多かったが、雲が薄くなったところから運良く水星を見る事が出来た。(クリックして拡大しないと分かりにくいかも) 水星 2013/12/4 6:09加古川市EOS 6DEF200mm F2.8L II USM -> F4.0ISO400, 2.0sec 眼視では、肉眼では見えず、双眼鏡を使う必要があった。 アイソン彗星が健在なら、今日はこの水星と同程度の高度に見えているはずだった。
惑星

2013/12/3 水星

水星は先月18日に西方最大離角となり、それから2週間以上が経過したが、まだ明け方の低空で明るく見えている。 水星 2013/12/3 6:13加古川市EOS 6DEF200mm F2.8L II USM -> F4.0ISO400, 1/3sec 先月14日からの20日間で、14回目の観測となるので、約7割の観測率となる。それだけ連日晴れているということで、これはかなりの晴天率だと思う。
惑星

2013/12/2 水星食(出現のみ)

今朝、月齢28.4の細い月に水星が隠される「水星食」があった。 自宅のある加古川市では、潜入時はまだ地平線下にあって観測出来ず、出現のみ観測出来るとのこと。 そこで、出勤前に撮影すべく、前日夜からベランダに機材をセットしておいた。 6時過ぎ、細い月が昇ってくるのが確認出来たので、静止画像で撮影。この時点で既に水星は月に隠されている。 EOS6D, EF200mm F2.8L II USM -> F4.0, ISO400, 0.6sec. 水星食の本撮影は、FLT98CF + ...
惑星

2013/11/30 水星・土星・月・スピカ

今朝は、月齢26.3の月とスピカが東の空で接近した。また、水星も相変わらず見えている。 水星・土星・月・スピカ 加古川市内2013/11/30 5:50EOS6D, タムロンA007 70mm -> F4.0固定撮影ISO400, 8secトリミング無し 邪魔な低空の雲が、水星と土星の間に入ったタイミングでなんとか撮影できた。 月とスピカは望遠レンズでも撮影してみた。 月とスピカ 加古川市内2013/11/30 5:24EOS60Da, EF200mmF2.8L -> F4....
惑星

2013/11/29 水星と土星

本日未明に太陽に接近したアイソン彗星は、本体が消滅した可能性が高いようだ。これからが本番と思っていただけに、とても残念だ。 さて、水星の方はもちろん健在で、11/18の西方最大離角を10日以上過ぎた今でも、明け方の東天低くに明るく見えている。 今日は透明度も良く、肉眼でもはっきり見えた。 水星と土星 加古川市内2013/11/29 5:55EOS6D, タムロンA007 70mm -> F4.0固定撮影ISO200, 10secトリミング無し 水星の上には、26日に大接近した...
惑星

水星と土星の大接近

今朝、東の低空で水星と土星が大接近した。 手元のステラナビゲーターでは、角距離がおよそ23分で、約0.4°弱となる。 今朝の東の空低くには雲があったが、その上に昇ってくるところを捉えることができた。下の画像の、中央で並んでいる星の左が土星(0.6等)で右が水星(-0.7等)になる。水星の方が明るい。 水星と土星の大接近 加古川市内2013/11/26 5:52EOS6D, EF200mm F2.8L II USM -> F4.0固定撮影ISO400, 2.0sec これだけ接...
タイトルとURLをコピーしました