土星が昇ってくる時間が徐々に早くなり、日付が変わる前から観測出来るようになってきた。
昨年のこの時期はマンションの改修工事でベランダが使えず、土星をあまり見る事が出来なかったが、今年は5月ぐらいまでは見る事が出来そうだ。
今週は2/13未明、2/19未明に観測・撮影出来た。
画像の共通撮影データは下記の通り
- William Optics FLT98CF
- 5X Powermate
- NexImage
- RegiStax5.1/ ステライメージ6 / Photoshop Elements8
- 2011/2/13 01:51:06 (JST)
- シーイング 6/10
- 1/20, 20fps, 150sec.
- 1754フレームをスタック
- 2011/2/19 01:59:13 (JST)
- シーイング 6/10
- 1/20, 20fps, 150sec.
- 1153フレームをスタック
木星に比べてかなり暗いため、口径98mmの望遠鏡では光量が不足気味。
カメラのゲインを最大に上げたので、元動画はノイズで荒れ気味となった。
なお、これまでキャプチャソフトとしては「AMcap」を使ってきたが、今回から「ARPLA」を用いている。これは「iAG」と同じ開発者によるソフトで、複数コマをコンポジットしたプレビュー画像が見られるので、ピント合わせが行いやすい。
コメント