2021-10

惑星

月と金星とISS(ASI482MC+Meike 6.5mm F2.0)

今日(2021/10/9)の夕方、西の空低くにて月齢2.3の細い月と金星が並んだ。近所の建物の屋根に沈むギリギリの高さでなんとか捉えることができた。 月齢2.3と金星 Pentax KP, SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM (50mm) ISO1600, F4.0, 2.0sec.トリミングあり 最近の金星は夕方に見えるので、毎月巡ってくる細い月と接近している。ただ今月は結構離れていて、あまり接近という感じでは無い。来月(11/8の夕方)は2度弱まで接...
惑星状星雲

ASI482MCと200mmレンズによる星空動画

ピクセルサイズが大きめのCMOSカメラ「ASI482MC」を入手して、星空動画の撮影と画像処理をぼちぼちと試している。元々の目的は流星など動きのある対象の撮影だが、流星以外にも何かに使えないかと色々と考えている。 普段の星空は動きが無いものなので、わざわざ動画で撮るよりはライブスタックして暗い星や星雲まで浮かび上がらせるほうが良い。また、星の日周運動やカメラのパンによる動きを表現するならば連続静止画撮影によるタイムラプスにする手法が適切と思う。 それをあえて明るい星しか写らな...
標準・広角レンズ

ASI482MCとMeike 6.5mm F2.0による星空動画(ISSの通過)

今日の19時前に、ISS(国際宇宙ステーション)が天頂の夏の大三角の真ん中を横切った。 先日よりASI482MCによる星空動画を色々試しており、ちょうど良い機会だったのでMeike6.5mmを付けて撮影した。 ASI482MC, Meike 6.5mm F2.0 (開放)ゲイン=400, 露出時間 1/15秒、 15FPSDaVinci Resolveによる編集・Neat Videoによるノイズ低減有り。 SQM値が18程度の光害地で、しかも少し薄雲がかかっており、肉眼では2...
望遠レンズ

Neat Video v5による星空動画の映像ノイズ低減

先日ZWO社のASI482MCを購入してから、星空動画の撮影を色々と試している。 動画撮影では1秒未満の露出時間になるので、ゲインを高くしないと星が写らないが、そのためにどうしてもノイズが目立ってしまう。SharpCapなどを用いてリアルタイムに見る場合はどうしようもないが、録画ファイルを動画編集する場合にはノイズ低減処理を適用することが出来る。 そこで、動画のノイズ低減で評判の良い「Neat Video v5」を試用したところ、確かに大きな効果があったので早速購入した。Ne...
タイトルとURLをコピーしました