2023-07

雑記

鉄道(別館)サイトの開設

天文趣味サイトである本サイト「A's balcony」のサブドメインとして。ライトな鉄道趣味サイト「A's railway 」を開設した。開設理由は、最近増えてきた鉄道関連記事を本サイトから分離するため。本サイト「A's balcony」は天文趣味のサイトだが、ブログは自分自身の日記・活動記録的なものなので、天文以外のことも「雑記」として書くことがある。ただその割合が増えてくると「天文サイト」としての統一感が失われてくる。私自身はライトな鉄道ファンも兼ねているので、旅行や出張...
球状星団

球状星団 NGC6229

NGC6229 (ヘルクレス座の球状星団・光度9.4等・視直径4.5')【環境】2023/6/17 2:39 ~ 3:31 / 兵庫県明石市/気温 24℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.3【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ Comet BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガイド鏡:ミニボーグ50+クローズアップレンズNo.2/ガイドカメラ:ASI178MM【ソフトウェア】<撮影>N...
機材

GeForce RTX 3060で天体画像処理を高速化

導入の経緯現在私が自宅で天体画像処理などにメインで使っているPCは約4年前に組んだもの(詳細は下の記事)。CPUはRyzen 7 3700X (3.6GHz・8コア)、メモリはDDR4・64GBで、グラフィックボードはファンレスのGeForce GT 1030だった(ASUS GT1030-SL-2G-BRK GDDR5/2GB)。これは当時のローエンド品で、「グラフィック機能を内蔵していないCPUで、とりあえず映像出力する」程度のものでしかない。一応CUDAは動作するがメモ...
系外銀河

しし座の系外銀河NGC2903(光害地)

NGC2903 (しし座の系外銀河・光度8.9等・視直径11.5' x 5.3')【環境】2023/3/18 20:08 ~ 3/18 21:40 / 兵庫県明石市/気温 7℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.92023/3/19 20:01 ~ 3/19 21:49 / 兵庫県明石市/気温 12℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.3【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ Comet BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro...
タイトルとURLをコピーしました