彗星

2014/1/7 ラブジョイ彗星 (C/2013 R1)

ラブジョイ彗星(C/2013 R1) 光度6.4等、ヘルクレス座を通過中【環境】2014/1/7 5:40 - 5:50 /兵庫県加古川市/気温不明/光害レベル:SQM-L測定値=不明【光学系】EF200mm F2.8L II USM -> F4.0/LPR-Nフィルター使用【カメラ】EOS 60Da 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO800 60sec. x8コマ 【処理法】:RStackerでダ...
太陽

2014/1/5 太陽

現在大きめの黒点が出ているとのことで、久しぶりに太陽面を撮影した。2014/1/5 11:53FLT98CF + アストロソーラーフィルムX-E2, ISO200, 1/4000sec.Photoshop CCで現像、調整50%に縮小後、太陽部分のみを切りだし。
星野

X-E2とEF200mmによる馬頭星雲~M78付近の星野撮影

M78~馬頭星雲付近の星野(オリオン座) X-E2 + EF200mmF2.8L【環境】2014/1/1 23:23 - 1/2 1:15/兵庫県多可町/気温 -3℃/光害レベル:SQM-L測定値=20.8【光学系】EF200mm F2.8L II USM F2.8開放/EOS-Xマウントアダプタ使用【カメラ】FUJIFILM X-E2【架台・ガイド】ポラリエ/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO1600・85sec x41コマ【処理法】...
彗星

2014/1/1 兵庫県多可町

昨夜は元日だったが、新月で晴れ予報だったので、りんしゃんさんと共に急遽多可町へ遠征することにした。現地に着いてみると、快晴ではあるが透明度は悪い。砥峰あたりに行けばマシなのかもしれないが、寒さはともかく道路の積雪・凍結が心配なので無理しないことにした。とりあえずSE2赤道儀(EOS 60Da + FLT98CF)、スカイメモR(EOS 6D + 100mmレンズ)、ポラリエ(X-E2 + 200mmレンズ)の3セットを組み立て、それぞれ撮影を開始した。しかし、どのセットの画像...
未分類

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。2014 元旦馬頭星雲(2011/12/30 兵庫県多可町)
散光星雲

X-E2による光害地でのM42直焦点撮影

先日のダークノイズ評価で、20℃近い気温でもかなり低ノイズである事が分かった富士フイルム「X-E2」だが、やはり実写してみないと、星の写りについてはなんとも言えない。そういうわけで、12月28日の夜、自宅ベランダからオリオン大星雲(M42)をFLT98CF直焦点で撮影した。この日は残念ながら遠征できず、光害地である自宅からのテスト撮影となったが、M42なら強い光害下でもそれなりに写ってくれる。FLT98CFとX-E2の接続だが、星雲の直焦点撮影時に常用しているフラットナーレデ...
星野

2013/12/29 兵庫県多可町

昨夜は晴れの予報だったので、りんしゃんさんと共に多可町まで遠征した。現地に着くと、予報通り快晴。風もほとんど無かったが、透明度が明らかに悪かった。秋~冬の天の川もほとんど見えない状況。とはいえ、久しぶりの晴天なので、とりあえず機材を設置して撮影することにした。今回はカメラと赤道儀の組み合わせを3セット用意したので、設置もそれなりに大変だった。1セット目は、SE2赤道儀+EOS60Da+FLT98CFのいつもの直焦点機材2セット目は、スカイメモR+EOS 6D+100mmレンズ...
機材

富士フイルム ミラーレス一眼 X-E2のダークノイズ評価

今回、ミラーレス一眼の富士フイルムX-E2を導入した。 レンズは、レンズキットの「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」。ミラーレスカメラは、軽量で手軽、様々なレンズを付けて試せるなど面白い存在なので、以前から一台欲しいと思いつつも、なかなか買えずにいた。しかし先日の大河内高原への遠征で、HさんがポラリエにNEXを載せているのを見て、それが結構良い感じにまとまっていたので、背中を押された気がして購入した。そこで同じNEXでなくX-E2にしたのは、高感度耐性がが良さ...
星野

おうし座~冬の大三角付近の星野

おうし座~冬の大三角付近の星野 (EOS6D)【環境】2013/12/1 1:45 - 2:46 /兵庫県多可町/気温:-1℃/光害レベル:SQM-L測定値=21.2【光学系】タムロンSP24-70mm F/2.8 Di VC USD(Model A007) -> 24mm F4.0【カメラ】EOS 6D【架台・ガイド】スカイメモR/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO1600, 180sec x 17コマ【処理法】:RStackerでダ...
拡大撮影

2013/12/22 木星

このところ、ずっと天気が悪く、すっきり晴れない曇り空の日が多い。木星も長い間撮影できていなかったが、今日は雲の隙間からなんとか撮影できた。大赤斑が裏側へ回る直前だったようだ。
タイトルとURLをコピーしました