ASI294MC Pro

惑星状星雲

惑星状星雲 NGC2392 (エスキモー星雲)

NGC2392 エスキモー星雲(ふたご座の惑星状星雲・光度10.0等・視直径0.7')【環境】2021/3/18 21:03 - 23:10 / 兵庫県明石市/気温8℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.7(月齢5.1の月明あり)【光学系】ミューロン180C + 純正レデューサー(1780mm F9.9)/ CometBPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/SVBONY 30mm F4ガイド鏡/ASI120MM Mini【ソフト...
系外銀河

ミューロン180Cによる系外銀河NGC2903

NGC2903 (しし座の系外銀河・光度8.9等・視直径12.6')【環境】2021/3/19 22:22 - 3/20 0:25 / 兵庫県明石市/気温11℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.5【光学系】ミューロン180C + 純正レデューサー(1780mm F9.9)/ CometBPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/SVBONY 30mm F4ガイド鏡/ASI120MM Mini【ソフトウェア】<撮影>APT3.84/...
系外銀河

ミューロン180Cによる系外銀河M66

M66 (しし座の系外銀河・光度9.0等・視直径8.7')【環境】2021/3/18 23:52 - 3/19 2:54 / 兵庫県明石市/気温8℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.7【光学系】ミューロン180C + 純正レデューサー(1780mm F9.9)/ CometBPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/SVBONY 30mm F4ガイド鏡/ASI120MM Mini【ソフトウェア】<撮影>APT3.84/ <ガイド>...
球状星団

やまねこ座の球状星団 NGC2419(”銀河間放浪者”)

NGC2419 ”銀河間放浪者” (やまねこ座の球状星団・光度10.4等・視直径4.1')【環境】2021/3/10 21:17 - 3/11 0:40 / 兵庫県明石市/気温4℃/光害レベル:SQM-L測定値=19.0【光学系】FLT98CF直焦点(618mm F6.3)/ CometBPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/D=50mm F4ガイド鏡/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】<撮影>APT3.84/...
重星

二重星 アルマク(アンドロメダ座γ)

二重星 アルマク(アンドロメダ座γ)(2016) 2.3等/5.1等, 角距離=9.4″, 位置角=63°2021/3/8 19:06, Seeing:3/10, Trans.=5/5Mewlon 180C(直焦点), UV/IR Cut FilterASI294MC Pro, Gain=285, 30msec. , 10% of 9824 FramesAutoStakkert!3(スタック), StellaImage8(デジタル現像・マルチバンドシャープ), Photosh...
散開星団

火星とすばるの接近

火星とすばる(M45・プレアデス星団 )の接近【環境】2021/3/2 21:20 - 21:36 / 兵庫県明石市/気温未測定/光害レベル:SQM-L測定値=18.3【光学系】Askar ACL200(200mm F4)/ IR/UVカットフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガイドなし恒星時追尾【ソフトウェア】<撮影>ASIAIR PRO/ <処理>(下記の通り)【撮影法】センサー温度0℃・ゲイン120・30sec x 32コマ...
系外銀河

しし座の系外銀河トリオ(光害地・月明あり)

しし座の系外銀河トリオ M65(右下・光度9.3等・視直径10')・M66(左下・光度9.0等・視直径8.7')・NGC3628(上・光度9.5等・視直径14.8')【環境】2021/2/20 22:23 - 2/21 1:29 / 兵庫県明石市/気温7℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.2(月齢8.8の月明あり)【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)/ CometBPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケン...
散開星団

M35とクラゲ星雲(ACL200・光害地・月明・Comet BP)

ふたご座の散開星団M35(光度5.1等・視直径28')、超新星残骸 IC443 くらげ星雲(視直径50')【環境】2021/2/19 20:59 - 23:48 / 兵庫県明石市/気温3℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.2(月齢7.7の月明有り)【光学系】Askar ACL200(200mm F4)/ Comet BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/SVBONY 30mm F4ガイド鏡/ASI120MM Mini【ソフト...
惑星状星雲

M76 小あれい星雲

M76 小あれい星雲 (ペルセウス座の惑星状星雲・光度12等・視直径4.8)【環境】2021/1/2 21:30 - 23:15 / 兵庫県明石市/気温4℃/光害レベル:SQM-L測定値=17.6(月齢19の月明あり)【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)/ Quad BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/D=50mm F4ガイド鏡/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】<...
機材

ASIAIR PROとガイド鏡周りのユニット化

先日からASIAIR PROと3cmガイド鏡を使ったオートガイド環境の試行をしており、SE2赤道儀とBORG71FLとの組み合わせでは正常に撮影できる事を確認できた。しかしこれまではASIAIR PROとガイド鏡、さらに各種配線などをBORG71FLの鏡筒を土台としてまとめていたので、鏡筒やカメラを交換しにくい状態だった(例えばAskar ACL200やカメラレンズなど)。そこで、40cmの長いビクセン互換アリガタを購入し、それに鏡筒とカメラ以外の部分をまとめて載せ、「制御ベ...
タイトルとURLをコピーしました