散光星雲

星野

アンタレス付近の星野

さそり座頭部・アンタレス付近の星野(EOS60Da, EF100mm F2.8L)【環境】2013/5/12 0:04 - /兵庫県神河町大河内高原/気温:7℃/光害レベル:SQM-L測定値=21.5【光学系】EF100mm F2.8Lマクロ IS USM -> F4.0【カメラ】EOS 60Da【架台・ガイド】スカイメモR/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO1600, 180sec x 29コマ【処理法】:RStackerでダーク減算...
散開星団

M38とIC417再処理

先日処理した「M38とIC417」の画像だが、フラット画像を間違えていたことが判明したので、再処理して差し替えた。修正後【環境】2013/2/9 22:42 – /兵庫県多可町/気温 -6℃/光害レベル:SQM-L測定値=20.9【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)【カメラ】EOS 60Da【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/笠井ガイドファインダー60/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】<オートガイド>iAG<撮...
散開星団

M38とIC417

ぎょしゃ座の散開星団M38(6.4等・視直径21')と散光星雲IC417(視直径13')【環境】2013/2/9 22:42 - /兵庫県多可町/気温 -6℃/光害レベル:SQM-L測定値=20.9【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)【カメラ】EOS 60Da 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/笠井ガイドファインダー60/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】】<オートガイド>iAG<撮影>EOS Utility<...
散光星雲

IC2169(いっかくじゅう座の散光星雲)

IC2169 かたつむり星雲 (いっかくじゅう座の散光星雲・視直径25')【環境】2013/1/5 23:26 - /兵庫県多可町/気温 -6℃/光害レベル:SQM-L測定値=20.9【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)【カメラ】EOS Kiss X2(IDAS改造)【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/笠井ガイドファインダー60/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】】<オートガイド>iAG<撮影>EOS Utili...
散開星団

M52とバブル星雲

カシオペア座の散開星団 M52(6.9等・視直径13')と散光星雲NGC7635「バブル星雲」(視直径15')【環境】2012/12/8 21:16 - /兵庫県多可町/気温 -4℃/光害レベル:SQM-L測定値=20.5【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)【カメラ】EOS Kiss X2(IDAS改造)【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/笠井ガイドファインダー60/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】】<オートガ...
散光星雲

自宅(光害地)での馬頭星雲

オリオン座のIC434 馬頭星雲(暗黒星雲)・NGC2024 燃える木星雲(散光星雲)など 光害地【環境】2012/10/21 2:07 - /兵庫県加古川市/気温15℃/光害レベル:SQM-L測定値=17.9【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)/LPS-P2フィルター使用【カメラ】EOS 60Da【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガイド鏡:SE102/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】<オートガイド>iAG<...
星野

二重星団とハート星雲付近の星野

ハート星雲(IC1805)&ソウル星雲(IC1848)、二重星団(NGC884, NGC869)【環境】2012/8/19 3:15 - /兵庫県多可町/気温:21℃/光害レベル:SQM-L測定値=20.9【光学系】EF100mm F2.8L マクロ IS USM / F2.8開放【カメラ】EOS 60Da【架台・ガイド】スカイメモR/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO1600, 120sec x 10コマ【処理法】:RStackerで...
星野

カリフォルニア星雲付近の星野

ペルセウス座の散光星雲 NGC1499 カリフォルニア星雲(視直径 140')付近の星野【環境】2012/8/26 2:52 - /兵庫県多可町/気温:23℃/光害レベル:SQM-L測定値=21.0【光学系】EF100mm F2.8L マクロ IS USM / F2.8開放【カメラ】Canon EOS Kiss X2(IDAS改造)【架台・ガイド】スカイメモR/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO800, 180sec x 13コマ【処理...
散光星雲

IC1396(ケフェウス座の散光星雲)

IC1396 ケフェウス座の散光星雲 (視直径170')とガーネット・スター(μ星)【環境】2012/8/26 1:33 - /兵庫県多可町/気温 24℃/光害レベル:SQM-L測定値=21.0【光学系】ミニボーグ60ED + レデューサー0.85×DG (7885)【カメラ】Canon EOS 60Da【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ケンコーD=63mm f=540mmガイド鏡/USB-IO + NexImage【ソフトウェア】】<オートガイド>iAG<撮影>EOS ...
散光星雲

くらげ星雲(IC443)

C443 くらげ星雲(ふたご座の散光星雲・超新星残骸)視直径50’【環境】2012/2/18 23:50 - /兵庫県多可町/気温 -6℃/光害レベル:SQM-L測定値=20.9【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)【カメラ】EOS Kiss X2(IDAS改造)【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ケンコーD=63mm f=540mmガイド鏡/ガイドカメラ NexImage/USB-IO【ソフトウェア】】<オートガイド>iAG<撮影>...
タイトルとURLをコピーしました