木星

拡大撮影

2012/11/24の木星

今晩は快晴となったが、月が出ているので遠征も出来ず、自宅で木星の撮影を行った。 シーイングはあまり良くなく、大赤斑も見えなかったのが残念。
拡大撮影

2012/11/18の木星

昨夜は、ベランダから木星が見えている時間帯にちょうど大赤斑が正面にまわって来るということで、木星の撮影を行った。 天気も快晴で、シーイングもこの時期にしては良好。透明度はやや悪かったが問題なし。(なぜ土曜日にこのぐらい晴れてくれないのか)。 ほぼ一ヶ月前の10月21日の画像と比べると、BAが大赤斑から徐々に離れつつあるのが分かる。
拡大撮影

2012/11/6の木星

昨夜に撮影した木星画像の処理を行った。 昨夜は、この季節にしてはシーイングが良好で、カメラ画像でも眼視でも細かな模様までよく見えた。 更に、撮影できる時間帯に、ちょうど大赤斑が正面に来るという、滅多に無い撮影好機となった。 大赤斑とBAが徐々に離れつつあるようだ。
拡大撮影

2012/11/3の木星

昨夜(2012/11/3)の木星画像を処理した。 透明度は良かったが、シーイングは今ひとつ。このような週末の日は星野写真でも撮りに行きたくなるが、月齢19の月が煌々と輝いている。 木星の大赤斑は日付が変わるぐらいから見え始めるはずだったが、ちょうどそのぐらいの時間にベランダの天井に隠れて見えなくなるのであきらめた。 昨夜撮影した複数の画像をアニメーションGIF化してみたが、コマ数が少なかったので、あまり回転している感じが出せなかった。本気でやろうとすると、5分刻みぐらいで数多...
拡大撮影

2012/10/30の木星

一昨日撮影した木星の画像を処理した。 この日は薄雲が次々と通過するような空だったが、大赤斑が見える日だったので、雲の間から無理をして撮影した。また、透明度もあまり良くない状態だった。 そのため、同じく大赤斑が写っている10/21の画像と比べると、なんとなくボヤッとしている。
拡大撮影

2012/10/28の木星

一昨日の夜に撮影したままだった木星の処理を行った。 深夜に撮影してから望遠鏡を片付けたりしていると、それだけでもう眠くなってしまい、その日のうちにRegiStaxで処理する所までは出来ない。そして、処理が先送りになってしまう。 これまでも、処理するタイミングを逸して、お蔵入りになった動画もいくつかある。 特に大赤斑が写っていなくて、シーイングも悪くてユラユラ揺れているような動画は、どうも処理する意欲が湧いてこない(記録としては意義のあるものなのだが)。 今回もシーイングは相変...
拡大撮影

2012/10/21の木星

この週末は、金曜の晩、土曜の晩共に良く晴れたが、私自身は土曜日に仕事等もあり、帰宅してから遠征する元気も残っておらず、自宅で木星を撮影していた。 昨夜はちょうど0時頃に大赤斑が正面にまわってきて、今シーズン初めて大赤斑を撮影することが出来た。シーイングは前日ほどは悪くなく、5/10程度だったが、透明度はやや悪かった。 0時9分 0時22分 (一緒に写っている衛星は「ガニメデ」)。 どうやら、大赤斑(GRS)の南をBAが通過した後のようだ。 BAは約2年毎に大赤斑の南を通過して...
拡大撮影

2012/10/20の木星

昨夜は良く晴れたが、さすがに仕事帰りに遠征する体力も無く、自宅で木星を撮影していた。 残念ながら、木星がベランダから見えている時間帯には、大赤斑がこちら側にまわってこなかった。また、シーイングは悪く、処理した画像もあまり良くない。 木星の観望好機は、これからどんどん冬に向かってずれていくので、良好なシーイングで見られる機会は減りそうだ。
拡大撮影

2012/9/28の木星

9/28(9/27の晩)の木星をRegistaxで処理した。 この日はシーイングが悪く、時間的にもまだ高度が低かったので、かなりぼやけた画像になった。 高度が上がるまで待っていると翌朝起きるのがつらいので、まだ平日の前日には撮影しづらい。あと一ヶ月ぐらいすると、日付が変わる前に撮影できるようになってきそうだ。
拡大撮影

2012/9/16の木星

昨夜は薄雲が次々と通過するような天気だったが、その雲間から何とか木星を撮影することが出来た。 木星の撮影は、今年1月9日以来、約8ヶ月ぶりとなる。 夏頃から早朝に見る事が出来ていたが、なかなか拡大撮影をする機会が無かった。今期初の撮影だが、今回は大赤斑が見えない時間帯となったのが残念だ。 現在、木星の赤緯は21度51分と高く、高度が上がるのが速い。 高度が高いのは観望にしても撮影にしても良いことではあるが、ベランダからだと高度が上がりすぎると見えなくなってしまう。現在、南中時...
タイトルとURLをコピーしました