月明下の撮影

彗星

2023/1/5未明 C/2022 E3 ズィーティーエフ彗星

C/2022 E3 ズィーティーエフ彗星(2023/1/5 5:10-6:04)・かんむり座を通過中・ステラナビゲータによる光度=7.3等・明石市 【環境】2023/1/5 5:10 - 6:04/兵庫県明石市/気温 0℃/光害レベル:SQM-L測定値=19.0 【光学系】BORG71FL+レデューサー0.72xDGQ(288mm F4.1)/ Comet BPフィルター 【カメラ】ASI294MC Pro 【架台・ガイド】AZ-GTi赤道儀モード/ASIAIR Pro/SV...
系外銀河

NGC2775(かに座の羊毛状渦巻銀河)

NGC2775 (かに座の系外銀河・光度10.3等・視直径4.5') 【環境】2022/3/10 19:11 - 22:22 / 兵庫県明石市/気温 9℃/光害レベル:SQM-L測定値=17.9(月齢7.8の月明あり) 【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ Comet BPフィルター 【カメラ】ASI294MC Pro 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガイド鏡:ミニボーグ50+クローズアップレンズNo.2/ガイドカメラ:ASI178...
系外銀河

系外銀河 NGC3344

NGC3344 (こじし座の系外銀河・光度10.0等・視直径6.9') 【環境】2022/5/6 20:51 - 23:30 / 兵庫県明石市/気温 18℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.7(月齢5.8の月明あり)【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ Comet BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガイド鏡:ミニボーグ50+クローズアップレンズNo.2/ガイドカメラ:ASI178MM...
惑星状星雲

惑星状星雲M97(ふくろう星雲)

M97 ふくろう星雲(おおぐま座の惑星状星雲・光度11.2等・視直径3.2') 【環境】2022/5/18 21:36 - 5/19 0:07 / 兵庫県明石市/気温 20℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.2(月齢18の月明有り)2022/6/2 20:53 - 6/2 22:17 / 兵庫県明石市/気温 23℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.3【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ Comet BPフィルター【カメラ】ASI2...
散光星雲

散光星雲 Sh2-269

Sh2-269 (オリオン座の散光星雲) 【環境】2022/3/5 20:08 - 23:13 / 兵庫県明石市/気温 0℃/光害レベル:SQM-L測定値=17.8 - 18.32022/3/8 19:31 - 22:32 / 兵庫県明石市/気温 0℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.5(月明有り)【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ Comet BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガ...
星景

カノープスと明石海峡大橋(動画と比較明)

先日の「カノープスと明石海峡大橋」の画像からタイムラプス動画を作成した。 カノープスと明石海峡大橋 2022/2/11 20:51 - 21:30 / 明石市大蔵海岸Pentax KP, SIGMA 18-50mm F1.8 DC HSM → 35mm F2.8スターリーナイトフィルター&プロソフトンクリアISO1600, 15sec x 144コマ 動画後半の拡大画像では、カノープスが主塔の裏側を通過して、構造の隙間から見える。 また、「比較明」画像も作成。下の画像は上の動...
星景

カノープスと明石海峡大橋

りゅうこつ座のα星「カノープス」はマイナス0.6等と明るいが、日本では南中高度がわずか数度と低いために観測するのは非常に難しい。以前住んでいた加古川のマンションでは自室のベランダから気軽に見えたのだが、現在住んでいる明石の住宅密集地では全く見えない。そこで一昨日(2022/2/11)の夜に大蔵海岸へ出かけた。ここからなら、カノープスはおそらく明石海峡大橋の淡路島側主塔付近から淡路島の山の上を通過するはず。 現地は幸運なことにほぼ快晴で風も弱かった。ただし月齢10の上弦過ぎの明...
散光星雲

N.I.N.A. による撮影の試行

私は約3年前に初CMOSカメラとして「ASI294MC Pro」を購入して以来、メインの撮影ソフトにはずっと「APT(Astro Photography Tool)」を用いてきた。このソフトについては、使い始めはかなり戸惑うことが多かったが、さすがに3年も使っているとずいぶん慣れてきた。現在では特に問題なく撮影に使用できている。 3年前は安定性に欠けるところが目立っていて、運が悪いときには1晩に1~2回はフリーズしていたが、最近はそれも減ってきたように思う。しかしそれでもまだ...
系外銀河

系外銀河 NGC891

NGC891 (アンドロメダ座の系外銀河・光度10.0等・視直径13.5') 【環境】2021/10/29 1:20 - 10/29 4:37 / 兵庫県明石市/気温14℃/光害レベル:SQM-L測定値=19.1(月齢22の月明あり)2021/10/30 0:47 - 10/30 4:00 / 兵庫県明石市/気温12℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.1(月齢23の月明あり)【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ CometBPフィルタ...
流星

【流星動画】ふたご座流星群 2021

流星動画撮影用に「Meike 6.5mm F2.0」と「ASI482MC」を購入し、これまで小さな流星群などで色々と試行を行ってきたが、今回初めて大きな流星群での使用となった。 極大前日(12月/13日-14日)と極大日(12月/14日-15日)の2晩撮影し、199個の流星を捉えることができた(ただし、ふたご群以外も混ざったままカウントした)。 光害地(SQM-L測定値18程度)・月明あり・一部雲有りカメラ:ASI482MC、レンズ:MEIKE 6.5mm F2.0(開放)ゲ...
タイトルとURLをコピーしました