惑星状星雲

NGC7293 らせん星雲(光害地)

NGC7293 らせん星雲 (みずがめ座の惑星状星雲・光度7.0等・視直径12.8")【環境】2020/8/15 0:23 - 2:44 / 兵庫県明石市/気温28℃/光害レベル:SQM-L測定値=19.0【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)/ Quad BPフィルター + ZWO IR/UVカットフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/D=50mm F4ガイド鏡/Lodestar Autog...
系外銀河

NGC7331とステファンの五つ子(光害地)

ペガスス座の系外銀河 NGC7331(光度9.5等・視直径10.7')と「ステファンの五つ子」、および周辺の系外銀河【環境】2019/11/30 18:48 - 21:34/兵庫県明石市/気温 8℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.3(一部、月齢3.8の月明有り)【光学系】FLT98CF+ フラットナーレデューサー4(約490mm F5)/ サイトロン Quad BP + ZWO IR/UVカットフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤...
散光星雲

NGC281 パックマン星雲(光害地・月明有り)

NGC281 パックマン星雲 (カシオペア座の散光星雲・視直径35')【環境】2019/11/8 23:49 - 2019/11/9 1:56/兵庫県明石市/気温 9℃/光害レベル:SQM-L測定値=17.9(月齢11.5の月明有り)【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)/Quad BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/D=50mm F4ガイド鏡/Lodestar Autoguider【ソ...
散光星雲

IC1848 ソウル星雲(胎児星雲)光害地

IC1848 ソウル星雲(胎児星雲) カシオペア座の散光星雲(視直径60')【環境】2019/11/4 3:29 - 4:48/兵庫県明石市/気温 12℃/光害レベル:SQM-L測定値=19.0【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)/Quad BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/D=50mm F4ガイド鏡/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】<撮影>APT3.7/ <ガ...
系外銀河

M33 (光害地・QBPフィルター・冷却CMOS)

M33 さんかく座の系外銀河 (5.7等・視直径62')【環境】2019/11/2 0:08 - 2:18 2:21/兵庫県明石市/気温 13℃/光害レベル:SQM-L測定値=19.0 【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)/Quad BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/D=50mm F4ガイド鏡/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】<撮影>APT3.7/ <ガイド>...
散光星雲

カリフォルニア星雲(Quad BP)

昨年12月31日夜、年が明ける直前に自宅でQBPフィルターを用いて撮影したカリフォルニア星雲の画像を処理した。カリフォルニア星雲2018/12/31 21:06 - 23:41 /兵庫県明石市光害レベル:SQM-L測定値=19.0気温 約 0℃EOS60DaBORG71FL+レデューサー0.72xDGQ(288mm F4.1)サイトロンQuad BP フィルター使用ISO3200, 120sec x 72ケンコーSE2赤道儀笠井ガイドファインダー60, Lodestar Au...
星野

カシオペア~ペルセウス~ぎょしゃ付近の星野

カシオペア~ペルセウス~ぎょしゃ付近の星野(加東市・PENTAX KP、 SIGMA 18-35mm F1.8 ->18mm F2.5)【環境】2018/10/8 0:58 - 2:36/兵庫県加東市/気温 20℃/光害レベル:SQM-L測定値=20.8【光学系】SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM -> 18mm F2.5【カメラ】PENTAX KP【架台・ガイド】ポラリエ/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO3200・9...
星野

はくちょう座からカシオペア座にかけての星野

はくちょう座からカシオペア座付近の星野(加東市・PENTAX KP、SIGMA 18-35mm F1.8 -> 18mm F2.5)【環境】2018/10/7 23:14 - 10/8 0:33/兵庫県加東市/気温 20℃/光害レベル:SQM-L測定値=20.8【光学系】SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM -> 18mm F2.5【カメラ】PENTAX KP【架台・ガイド】ポラリエ/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO32...
散光星雲

2018/11/3 加東市(IC1805 ハート星雲)

IC1805 ハート星雲(カシオペア座の散光星雲)【環境】2018/11/4 0:22 - 2:11/兵庫県加東市/気温 12℃/光害レベル:SQM-L測定値=20.6【光学系】ミニボーグ60ED+レデューサー0.85×DG【7885】(f=298mm F5)【カメラ】EOS 60Da 【架台・ガイド】JILVA-170/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO3200・120sec x38コマ【処理法】RStackerによるダーク減算・フラ...
散光星雲

カリフォルニア星雲(NGC1499)

NGC1499 カリフォルニア星雲 (ペルセウス座の散光星雲)視直径140'【環境】2018/10/8 0:02 - 1:55/兵庫県加東市/気温 20℃/光害レベル:SQM-L測定値=20.8【光学系】ミニボーグ60ED+レデューサー0.85×DG【7885】(f=298mm F5)【カメラ】EOS 60Da 【架台・ガイド】JILVA-170/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO3200・120sec x40コマ【処理法】RStack...
タイトルとURLをコピーしました