球状星団

球状星団

球状星団 M12

M12 (へびつかい座の球状星団・光度 6.6等 視直径 14.5')【環境】2025/5/5 2:41 ~ 3:35 / 兵庫県明石市/気温 12℃/光害レベル:SQM-L測定値=19.0【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ IDAS DTDフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガイド鏡:ミニボーグ50+クローズアップレンズNo.2/ガイドカメラ:ASI178MM【ソフトウェア】<撮影>N.I...
球状星団

球状星団 M53

M53(かみのけ座の球状星団・光度7.7等・視直径12.6')【環境】2025/5/4 20:04 ~ 21:55 / 兵庫県明石市/気温 18℃/光害レベル:SQM-L測定値=17.9(月齢7の月明あり)【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ IDAS DTDフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガイド鏡:ミニボーグ50+クローズアップレンズNo.2/ガイドカメラ:ASI178MM【ソフトウェア...
球状星団

うしかい座の球状星団 NGC5466

うしかい座の球状星団 NGC5466 (光度 9.1等 視直径 11.00')【環境】2025/4/27 1:44 ~ 3:56 / 兵庫県明石市/気温 13℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.9【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ Comet BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガイド鏡:ミニボーグ50+クローズアップレンズNo.2/ガイドカメラ:ASI178MM【ソフトウェア】<撮...
リモート

ケンタウルス座ω星団(リコー・リモート)

NGC5139 ω星団 (ケンタウルス座の球状星団・光度3.7等・視直径36.3')【環境】2025/1/8 3:20 ~ 3:44(UTC +11:00)2025/2/21 0:20 ~ 1:05(UTC +11:00)オーストラリア サイディング・スプリング/気温 不明/光害レベル:不明【光学系】RA501: Dall-Kirkham Astrograph D=510mm, f=2259mm (F4.4)【カメラ】FLI PL-09000【架台・ガイド】Planewave...
リモート

きょしちょう座の球状星団NGC362(リコー・リモート)

球状星団 NGC362(きょしちょう座・光度6.8等・視直径14')【環境】2024/10/21 2:00 ~ 3:00(UTC +11:00) / オーストラリア サイディング・スプリング/気温 不明/光害レベル:不明(月齢17.9の月明あり)【光学系】RA501: Dall-Kirkham Astrograph D=510mm, f=2259mm (F4.4)【カメラ】FLI PL-09000【架台・ガイド】Planewave Ascension 200HR赤道儀:恒星時...
リモート

全天2位の球状星団・NGC104(きょしちょう座47)

球状星団 NGC104(きょしちょう座47) 光度4.0等・視直径30'【環境】2024/10/11 0:15 ~ 1:45(UTC +11:00) / オーストラリア サイディング・スプリング/気温 不明/光害レベル:不明【光学系】RA501: Dall-Kirkham Astrograph D=510mm, f=2259mm (F4.4)【カメラ】FLI PL-09000【架台・ガイド】Planewave Ascension 200HR赤道儀:恒星時追尾・オートガイド無し...
球状星団

こと座の球状星団M56

こと座の球状星団 M56(光度9.1等・視直径7')【環境】2024/8/11 0:28 ~ 2:32 / 兵庫県明石市/気温 28℃/光害レベル:SQM-L測定値=19.0【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ Comet BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガイド鏡:ミニボーグ50+クローズアップレンズNo.2/ガイドカメラ:ASI178MM【ソフトウェア】<撮影>N.I.N.A 3.1...
リモート

オーストラリアの50cm望遠鏡で南天の大型球状星団を撮影(NGC6752)

くじゃく座の球状星団 NGC6752(光度5.4等・視直径20.4')【環境】2024/9/22 20:00 ~ 21:00(UTC +10:00)/ オーストラリア サイディング・スプリング/気温 不明/光害レベル:不明【光学系】Dall-Kirkham Astrograph D=510mm, f=2259mm (F4.4)【カメラ】FLI PL-09000【架台・ガイド】Planewave Ascension 200HR赤道儀:恒星時追尾・オートガイド無し【ソフトウェア】...
球状星団

ヘルクレス座の球状星団 M13

ヘルクレス座の球状星団 M13 (光度5.9等・視直径16.6')【環境】2024/8/10 21:48 ~ 23:50 / 兵庫県明石市/気温 30℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.6【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ Comet BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガイド鏡:ミニボーグ50+クローズアップレンズNo.2/ガイドカメラ:ASI178MM【ソフトウェア】<撮影>N....
球状星団

球状星団 M14

M14(へびつかい座の球状星団・光度7.8等・視直径11.7')【環境】2024/5/4 3:22 ~ 4:08 / 兵庫県明石市/気温 15℃/光害レベル:SQM-L測定値=19.0【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ Comet BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガイド鏡:ミニボーグ50+クローズアップレンズNo.2/ガイドカメラ:ASI178MM【ソフトウェア】<撮影>N.I.N....
タイトルとURLをコピーしました