2009-11

星景

カノープス

昨夜は快晴となったが、もったいないことに3時過ぎまで月齢12の大きめの月が出ていた。我が家のベランダは南東向きなので、月そのものは西空にあって観望対象とする事が出来ない。満月前というのが一番やっかいな状態だ。 とりあえずオートガイドのテストなどをしていたが、2時前頃に「今カノープスが見えるのでは」ということに気がつき、双眼鏡を出してきて南の低空を見てみるとあっさりと見つかった。今年もそろそろ見頃の時期になってきたようだ(現在の南中時刻は2時前)。 そこでカメラを取り出してきて...
散光星雲

魔女の横顔星雲と、人工衛星軌跡の消し方について

IC2118 魔女の横顔星雲(エリダヌス座の散光星雲) 【環境】2009/11/22 1:27 - /兵庫県神河町・砥峰高原/気温:不明/光害レベル:SQM-L測定値=21.1【光学系】 EF 200mm F2.8L II USM 開放【カメラ】Canon EOS Kiss X2(無改造)【架台・ガイド】スカイメモR/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO800, 180sec x 11コマ【処理法】:ステライメージ6・Photoshop ...
機材

Paintgraphic2

私が撮影した天体画像の処理に利用しているのは、主に「ステライメージ6(以下、SI6)」と「Photoshop Elements8(以下、PE8)」だ。ほとんどの処理はSI6で行っているが、ノイズ低減と最後の微調整はPE8の方が使いやすい。だいたいはこれで間に合っているが、PE8は一部の機能で16bit(/チャネル)カラーが扱えないところが難点だ。特にレイヤー機能で16ビットカラーが扱えないのが惜しい。JPEG出力前の最終段階なら8ビット(/チャネル)カラーに落としても良いが、...
星野

2009/11/21 砥峰高原

昨夜、砥峰高原への遠征を行った。メンバーは私とA(2)さん、りんしゃんさん、Yさん。Yさんとの星見は2001年のしし座流星群以来である。 22時頃に現地に着いたときはまずまずの晴れ。早速スカイメモRのセッティングを行い撮影を開始したが、すぐに雲がやってきて、撮影を中断せざるを得なくなった。その後は断続的に雲が流れてきて、撮影はその合間に行わなければならない状況であった。 オリオン座中心部 2009/11/21 22:38~0:12 (SQM測定値=約21.1程度)EOS ki...
散光星雲

2009秋・自宅の光害状況

先月、スカイクオリティーメーター(SQM-L)を購入して以来、快晴で月が無いときには自宅ベランダで測定を行い、光害状況をチェックしている。ただし“月が無いときは天気が悪い”の法則により、測定出来た日はかなり少ない。 これまでの経験上、自宅マンション(加古川市)のベランダからは、秋~冬の透明度の良い日でおよそ3.5等ぐらいまで見える。これはベランダから南東方向(つまり神戸・大阪方面)を見た場合なので、天頂付近では4等も見えるかもしれない。ただしこれは0時を過ぎて近所の大型スーパ...
機材

PHD GuidingとiAGの実写テスト

先日からiAGのASCOM対応に伴うテストを行っていたが、月があったり雲が多かったりして実写は出来ていなかった。しかし昨夜、ようやく撮影が出来るぐらい晴れたので、PHD Guidingも合わせて試写を行った。 空の状態:SQM測定値=17.6~17.8程度 撮影環境は下記の通り 赤道儀:ケンコースカイエクスプローラー2撮影鏡:William Optics FLT98CF (D=98mm f=618mm)クローズアップレンズAC2による簡易レデューサーLPS-P2フィルターカメ...
星野

ペルセウス座

ペルセウス座 【環境】2009/9/21 1:33 - /兵庫県神河町・砥峰高原/気温:不明/光害レベル:SQM-L測定値=未測定【光学系】タムロン A16(17-50mm F2.8) - > 36mm F3.5 / プロソフトンA【カメラ】Canon EOS Kiss X2(無改造)【架台・ガイド】スカイメモR/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO800, 300sec x 4コマ【処理法】:ステライメージ6・Photoshop Ele...
機材

PHD Guiding + EQASCOM でPulseGuide

先日からオートガイドソフト「iAG」のASCOMによるガイドのテストを行っているが、どうもPulseGuideでの動作に怪しいところがある。SE2赤道儀はEQMOD ASCOM Driver(EQASCOM)で一応動作させることが出来たが、細かな不具合がまだあるようで、開発者も引き続き改良を行っているところだ。 そこでガイドソフトを「PHD Guiding」に変更し、同じEQASCOMドライバを用いて動作させて、その様子を見てみた。私がPHD Guidingを導入・使用するの...
機材

オートガイドソフト「iAG」がASCOMに対応

フリーのオートガイドソフト「iAG」がVer0.3.0でASCOMに対応した。従来はUSB-IOを用いたリレーボックス方式のみであったが、赤道儀制御部分をプラグインとして分けることでASCOM対応が可能になったそうだ。そのため、ソフトウェアのインストールは、本体のインストール後に赤道儀制御プラグインを別途ダウンロードして所定のフォルダ(iAGPluginTelescopeControl)に手動でコピーする必要がある。 私は既にUSB-IOリレーボックスを所有しているのでASC...
惑星状星雲

みずがめ座の「らせん状星雲」(NGC7293)

NGC7293 らせん状星雲 (みずがめ座の惑星状星雲・光度7.0等、視直径12.8’) 【環境】2009/8/23 2:52 - /兵庫県神河町・砥峰高原/気温:不明/光害レベル:SQM-L測定値=未測定【光学系】EF 200mm F2.8L II USM 開放【カメラ】Canon EOS Kiss X2(無改造)【架台・ガイド】スカイメモR/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO800, 180sec x 6コマ【処理法】:ステライメー...
タイトルとURLをコピーしました