散光星雲 Sh2-269

散光星雲 Sh2-269
Sh2-269 (オリオン座の散光星雲)
  • 【環境】
    • 2022/3/5 20:08 – 23:13 / 兵庫県明石市/気温 0℃/光害レベル:SQM-L測定値=17.8 – 18.3
    • 2022/3/8 19:31 – 22:32 / 兵庫県明石市/気温 0℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.5(月明有り)
  • 【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ Comet BPフィルター
  • 【カメラ】ASI294MC Pro
  • 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガイド鏡:ミニボーグ50+クローズアップレンズNo.2/ガイドカメラ:ASI178MM
  • 【ソフトウェア】<撮影>N.I.N.A. 1.10 HF3/ <ガイド>PHD2/ <処理>(下記の通り)
  • 【撮影法】センサー温度0℃・ゲイン200・オフセット30・180sec x 78コマ(合計234分)/PHD2によるオートガイド・ディザリングあり
  • 【処理法】
    • 前処理(リニア):PixInsight – WBPP, ABE, DBE, PCC
    • 後処理(ノンリニア):ステライメージ9・Photoshop
    • 2×2ソフトビニング・トリミング有り

光害地の自宅から撮影したオリオンの散光星雲Sh2-269。

先日この領域をBORG71FLで広めに撮影したが、このSh2-269は小さいながら明るく写ったので、今回はこれだけをR200SSで拡大して撮影してみた。

かなり小さめなので最初はピクセル等倍で処理しようとしたが、星像がボケ気味だったので2×2ソフトウェアビニングした。そのためあまり拡大できなかったが、それでも中央を縦(南北)に走る暗黒帯ははっきり写った。

これぐらい明るければF10のミューロン180Cを用いてもっと拡大しても良かったかもしれない。散光星雲だが惑星状星雲に近い感じを受ける。

またこの付近には小さな散光星雲が多くある。オリオン大星雲やバラ星雲に飽きたら、このような小さな星雲を拾っていくのも面白いかと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました