雑記

雑記

明石市立天文科学館

明石市内に住んでいるのに、明石市立天文科学館に行くことはあまり無い。近くに住んでいるといつでも行けるので、かえって足が遠のくようだ。通勤電車からは毎日見えるが、もはや日常風景の一部と化していて、特に意識することは無い。 しかし先日、Zeissのプラネタリウムガチャを組み立て、プロジェクターで投影される星座絵の元が明石のプラネタリウムのものだと知り(*)、そういえばずいぶん長らく行ってないことを思い出した。 ちょうど「プラネタリウム展」もやっているようなので、この機会に久しぶり...
雑記

ZEISS プラネタリウムのミニチュアモデル

プラネタリウム100周年記念で9月下旬にタカラトミーからガチャとして登場したミニチュア・プラネタリウムモデル「ZEISS MODEL I (ミニチュアモデルキット)」と「ZEISS MODEL Ⅱ(プロジェクターライト)」。 普段の行動範囲内にこのガチャが無かったのでなかなか入手できなかったが、発売から1か月ぐらい経った先日、やっと手に入れた。500円のガチャをとりあえず2回回して、MODEL IとMODEL IIがひとつずつ出てきた。プロジェクター投影できるMODEL II...
雑記

鉄道(別館)サイトの開設

天文趣味サイトである本サイト「A's balcony」のサブドメインとして。ライトな鉄道趣味サイト「A's railway 」を開設した。 開設理由は、最近増えてきた鉄道関連記事を本サイトから分離するため。 本サイト「A's balcony」は天文趣味のサイトだが、ブログは自分自身の日記・活動記録的なものなので、天文以外のことも「雑記」として書くことがある。ただその割合が増えてくると「天文サイト」としての統一感が失われてくる。 私自身はライトな鉄道ファンも兼ねているので、旅行...
雑記

【書籍】星を継ぐもの

ハードSFの巨匠、故・ジェイムズ・P・ホーガン氏の1977年のデビュー作にして大傑作「星を継ぐもの」。日本での出版は1980年なので、もう40年以上も前になる。 私個人的には、今まで読んできたSF小説の中で3本の指に入る。初めて読んだ時、その展開で受けた衝撃は忘れられない(ネタばれを避けて語るのは難しい)。とにかくハードSF好きで、これをまだ読んでいない人がいるとしたら、もったいない。というか、うらやましい。私も記憶を消してもう一度読みたい。 なお続編として「ガニメデの優しい...
雑記

2023年5月「SL人吉」撮影記&48696号機

(2023/7/17追記)動画のまとめを作成した(下のYouTubeリンク)。 いきさつ・計画 4月下旬の土曜日に「SL人吉」に乗車することが出来た(乗車記は下記記事)。 しかし当然のことながら、乗車してしまったら外側から走行シーンを見る(撮影する)ことはできない。そのため土曜日に乗車して日曜日に外側から撮影、というつもりだったが、日曜日に別の予定が入ってしまい、この時は外側から撮影出来ずじまいだった。そこで約1か月後の5月下旬の土日に改めて撮影を目的に九州を再訪問する事にし...
雑記

【音楽】Ri-yu/Bridge light(Prod.neco25B) Mix by 日の出 

ソングライター/シンガーとして活動されているRi-yuさんの楽曲「Bridge light」のジャケットイメージとして、「明石海峡大橋とさそり座頭部」の画像を提供した。 楽曲は下のYouTubeリンク。 song/Ri-yu mix . hiphop advisor/MC日の出 Track/Prod. by neko25B Photo/A-1 support/teamN3 曲のイメージに、この大蔵海岸から見た明石海峡大橋と、その上に昇っていくさそり座の画像が合致したとのこと。...
雑記

【書籍】「アンドロメダ銀河かんたん映像化マニュアル」

天体撮影のノウハウをまとめた初心者むけ入門書 2023年5月15日に発売開始される「アンドロメダ銀河かんたん映像化マニュアル」。JUNZO(著)、日本実業出版社、定価\2,000+税。 アンドロメダ銀河かんたん映像化マニュアル(表紙) この書籍に、当ブログA's balcony(A-1名義)からも7点ほどの銀河・星雲画像を提供したので、少し紹介する。 なお、内容の「チラ見」は下記URLから可能。 この本は著者であるJUNZOさんがふとしたきっかけで「アンドロメダ銀河の渦巻きは...
雑記

熊本から西明石まで、SLとトロッコと代行バスと特急5本を乗り継いで帰ってきた話。

いきさつ・計画 今年度で廃止になる観光列車の指定席を「数撃ちゃ当たる」式で色々申し込んでいると、2023年4月22日のSL人吉(熊本->鳥栖)と、翌日4月23日の奥出雲おろち号(出雲市->備後落合)が取れてしまい、この2本をうまく乗り継いでいく必要が出てきた。そこで下記のようなプランを立てた。 【熊本】10:58(SL人吉)13:37【鳥栖】14:11(ハウステンボス・みどり30号)14:35【博多】14:54(こだま858号)15:45【新山口】16:21(スーパーおき6号...
雑記

2023年4月23日「奥出雲おろち号」乗車記

(2023/7/23追記)動画のまとめを作成した(下のYouTubeリンク)。 2023年4月22日(土)に熊本駅から鳥栖駅(佐賀県)まで「SL人吉」に乗車したが、その翌日(23日・日曜)の朝には出雲市駅前(島根県)に居た。 JR出雲市駅 なんでこんな事になるのかと言うと、今年度で廃止になる観光列車の指定券を取るべく色々手を伸ばしていたら、4月22日(土)の「SL人吉」に加え、翌日23日(日)の「奥出雲おろち号」が確保できてしまったから。通知が来たときは唖然としたが、同日じゃ...
雑記

2023年4月22日「SL人吉」乗車記・運転停車の確認

(2023/7/16追記)追加で動画を作成(下記YouTubeリンク) 経緯~熊本駅 今年度(2023年度)で運行を終了する予定のSL人吉だが、運良く指定席券が取れたので4月22日(土)に、SLが先頭で牽引する上り便(熊本→鳥栖)に乗車してきた。 昨年6月には乗車は出来なかったが「追っかけ撮影」をしていて(下の記事)、それからおよそ10か月ぶりとなる。 昨年6月からはJR九州のダイヤが大幅に変わっており、SL人吉が走る鹿児島本線も普通列車や快速が減便されている。そのため上の記...
タイトルとURLをコピーしました